九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2023年9月14日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

sobaan (4).JPG

 博多駅でそばが食べたくなったので、一度行ったことのあるくうてんにある「石月」へ行きました。ここのおそば結構高いのですが、くうてんに他にお蕎麦屋がないので仕方ありません。


 

sobaan (8).jpg

普通のもりそばならアンダー1000円ですが、具材が付いたものはだいたい1500円以上しますからね。

 

sobaan (7).jpg

大海老の天せいろ 普通盛りで2640円ですか。

 

sobaan (5).jpg

少しだけお安い 海老と初夏野菜の天ぷらそば 2090円の大盛にします。(ここは普通盛りは少な目なので)

合計 2390円。

 

 

sobaan (6).jpg

かけそば 825円 鴨南になると 2090円

 

sobaan (9).JPG

大盛というほどでもないと思いますが。

 

sobaan (2).JPG

海老天2、かぼちゃ、茄子、オクラ

 

sobaan (1).JPG

ほどほど。

前回の記事

食べログ(掲載時点 3.32)


IMG_4757.jpg

今回は6月にオープンしたばかりの大名ガーデンシティにあり、国際クラスのホテル「リッツカールトン福岡」に宿泊してみました。総客室数は167室、1,3階、18から24階にあります。

 

 

ritzcafk (1).jpg

エントランス、受付ロビーは18階

 

ritzcafk (2).jpg

今回いろいろあって、スイートルームに宿泊させていただきました。

 

ritzcafk (3).jpg

ホテルの部屋として広いので、歩くのが面倒くさくなっちゃいます。

 

ritzcafk (4).jpg

ベッドルーム

 

ritzcafk (5).jpg

パウダールーム、広すぎます。ドライヤーは高級ドライヤーのレプロナイザーでした。



ritzcafk(6).jpg一人で宿泊するには広すぎます。リッツカールトンの朝食、こちらは税込6500円です。アメリカの物価だと6500円あり、でしょうが、日本では超高級の部類ですね。今回は下界で食事をすることにしました。



ysny.jpg

歩いてすぐの天神にある吉野家に行ってみました。ハムエッグ牛小鉢定食 547円。リッツの10分の1以下です。こういう感覚が大事です。リッツに泊まって朝食吉牛。これはこれでいい思い出になりましが、朝帰りの酔った若者がおり、雰囲気はよくなかったです。ごちそうさまでした。

 

 


このページのトップへ

2023年9月13日 Posted time : 00:39 | Category : 熊本グルメ情報

2023-08-03_11-54-04_919.jpeg久しぶりに小国方面にドライブしました。こちらは夫婦滝。縁結びの神様として知られていて、滝にたどり着くまでの階段に、縁結びの絵馬がたくさん飾ってあります。


2023-08-03_12-46-18_687.jpeg

ランチタイムは、ごはん処北里バランへ。あか牛や小国豚などを使ったメニューが楽しめるお店。温泉施設なども併設しています。食事はテーブルに設置されたパソコン画面からオーダーするスタイルになっていました。田舎ではなかなか斬新。高齢者の方はちょっととまどうかもですね。私も、ちゃんとオーダーが届いているのかしらとドキドキしました(笑)。今回いただいたのはあか牛ハンバーグ定食です。白いソースが印象的!。なんとジャージー牛乳を使ったクリームソースです。

2023-08-03_12-46-39_079.jpeg

 

クリームソース、あんまり粘度はないですけど、なかなかおいしい。ハンバーグのごろっとした肉肉しさが非常によいですね。かつてここであか牛のステーキを食べたことがありますが、お肉料理のおいしさとコスパがいいと感じます。

「近代日本医学の父」ともよばれ、新1000円札肖像画に選ばれた北里柴三郎医師の出身地として知られる小国町。小国町にある北里柴三郎記念館には新しくシアターホールもできたのだそうです。北里柴三郎記念館を訪ねられたら、ぜひ北里バランでお肉を召しあがってください。<YA>

 

 

このページのトップへ

2023年9月12日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

birouroku5 (12).JPG

今年はコロナ明けということもあり、いつもより会合が多いのでコースの食事をいただくことが多いですね。まずは備忘録ホテルキャッスル熊本。(S会)

とうもろこしのムース パテ・ド・カンパーニュ

 

bibouro6 (2).JPG

スモークサーモンのカルパッチョ 香草サラダ添え

 

bibouro6 (3).JPG

鶏胸肉と海老入りコンソメロワイヤルバジル風味

 

bibouro6 (4).JPG

鰈のグラタン ボンファム

 

bibouro6 (5).JPG

牛フィレ肉のグリエ 温野菜添え 赤ワインソース

 

bbb.JPGマンゴーとアプリコットのガトー シャーベット添え





birouroku5 (3).JPG

熊本城が一望できる城見櫓さんで会合

 

birouroku5 (4).JPG

極上霜降り馬刺し、本マグロ・鯒(こち)お造り・からし蓮根と蓮根寄せ・阿蘇自然豚の生ハムと桃・真蛸のやわらか煮


 

birouroku5 (5).JPG

天草大王・りんどうポーク・帆立

 

birouroku5 (6).JPG

トマト鍋でいただく。結構味も濃厚で美味しかった。白ワインにもあいますね。

 

birouroku5 (7).JPG

天草産イセエビのポワレ、柚子クリームソース

 

birouroku5 (8).JPG

スマイル トゥトゥイーヴル白 Toutou Ivre Blanc 2021 フランス/ラングドック・ルーション

犬のラベルがかわいい デイリーワイン


birouroku5 (9).JPG

黒毛和牛サーロインの照り焼き風強火炒め

 

bibouro6 (14).JPG

海鮮ちらし寿司 赤出し メロン・スイカ・巨峰


ごちさそうさまでした

 

このページのトップへ

2023年9月11日 Posted time : 00:45 | Category : D@EXコラム

2023-08-12_12-46-45_691.jpeg

 

筑紫野市でランチ。暑い日でしたので、つるっとお蕎麦でもってことで、口コミのよかったそば処麺歩さんへ。石臼挽のおそばがたべれるお店みたい。メニューもいろいろありましたが、天とろろそば(990円)をオーダーしました。

 

 

2023-08-12_12-59-32_970.jpeg

なかなかごぼ天が映えますね!

2023-08-12_13-01-25_053.jpeg

おそばもすごくきれい。北海道産のそば粉を使った二八そば。しこしこと弾力があり、そばの香りもすばらしいです。そばを打ったり、だしに使う水は地下80mからくみ上げた地下水をつかっておられるそうです。ふらっと入ったお店が、価格も良心的で、味もよいならば、その日一日幸せに過ごせるってものです。また行きたいお店です。<YA>

そば処麺歩

 筑紫野市塔原東5?9?1

 

 

このページのトップへ

2023年9月10日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

hirakiya2 (1).jpg

以前一人居酒屋として来たことのある、出水ふれあい通りに面した居酒屋「ひらき家」さん。今度は家族で訪問してみました。2度連続来ましたので写真も2回分掲載します。お店の手前はカウンターで、奥が座敷(ノン掘りごたつ)になっています。ここに来るとなんだか「沖縄の居酒屋」に来た気分になります。オリオンビールのちょうちんがかかっていたり、泡盛がメニューにあったりします。

 

hirakiya2 (3).jpg

メニューは和食中心でいろいろあります。

 

hirakiya2 (5).jpg

住宅地にある居酒屋ですので、価格はしない中心部より少しお安めだと思います。

 

hirakiya2 (4).jpg

ご飯もの、麺類も充実しているし、

 

hirakiya2 (2).jpg

紙メニューの本日のおすすめもいろいろとありますね。

 

hirakiya2 (6).jpg

お通し

 

hirakiya2 (7).jpg

ちくわの磯部揚げ 500円

かりっとあがって一口サイズで美味しい

 

hirakiya2 (8).jpg

ビールからここでは珍しく日本酒をいただきます。

 

hirakiya2 (9).jpg

本かつおたたき 800円

 

hirakiya2 (10).jpg

ゴーヤーチャンプルー 700円

 

hirakiya2 (11).jpg

男前豆腐のあげたて厚揚げ 530円

8切れになっていますが、とても美味しいので一人4切れくらいは食べれますね。

 

hirakiya2 (12).jpg

せせりの柚子胡椒焼き 750円

 

hirakiya2 (13).jpg

山芋とチーズの鉄板焼き 680円 ふわふわ

 

ここからは違う日

hirakiya2 (14).jpg

刺身盛り合わせ(中) 1400円

 

hirakiya2 (15).jpg

大根と玉ねぎのじゃこサラダ 750円

 

 

hirakiya2 (16).jpg

外せない、厚揚げ

 

hirakiya2 (17).jpg

ソーキ煮 700円

 

hirakiya2 (18).jpg

好きだから外せない ちくわの磯部揚げ

 

hirakiya2 (20).jpg

とりの唐揚げ 600円

 

hirakiya2 (21).jpg

柚子胡椒と自家製チャーシューのおつまみピザ 780円

 

おいしゅうございました。

 

食べログ(掲載時点 3.00)

 

このページのトップへ

2023年9月 9日 Posted time : 10:21 | Category : D@EXコラム

_1170422.JPG台湾の方と仕事をする機会があり、こちらのお菓子をいただきました。見た感じ地味なのですが、食べたら「うまっ!」となりましたので、いろいろ調べてみたところ、「サチマ」というお菓子らしいです。

_1170424.JPG

ウィキペディアによると、
小麦粉にあめを加えて、ふくらし粉でふくらませて、軽く油で揚げるか熱を加えてから乾燥させたものである。

_1170426.JPG

和菓子のおこしに似ているが、甘さが控えめで、固くなく、ふわふわと柔らかい。

_1170428.JPG

レーズン3粒が乗っているのはデフォなのか。レーズン味は感じられません。

_1170427.JPG

かたくなくてふわっ!くにゃっとしてるんですよ。で、なつかしい感じのやめられないおいしさ。まあまあオイルっぽい感じの背徳感もおいしさの秘けつ。

_1170429.JPG

けっこう大きいサイズ感なのですが、ぺろっと食べちゃうんですよ。台湾のお菓子も熊本で普通に買える日が近いのかもしれませんね。私はパイナップルケーキより、サチマ派でした。<YA>

このページのトップへ

2023年9月 8日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム

barateei (13).jpg

薔薇亭に来ました。熊本で鉄板焼きといえばまず薔薇亭が思い浮かびます。

 

barateei (12).jpg

あわび鉄板焼きの付いた ヒレのコースが12980円、ロースのコースが11990円、極上牛ヒレのコースは15180円。

 

 

barateei (14).jpg

本日の前菜を選択できます。ぜんさいと変換したら前妻と出てきました。前妻はいませんが、いたとしても前妻は選択しないでしょう。

 

barateei (6).jpg

さっぱりが良かったので、平目の和風サラダを

 

barateei (7).jpg

ビールの後は、サンセールの白ワイン

 

barateei (8).jpg

アワビの鉄板焼きと白ワイン

 

barateei (9).jpg

ガーリックまみれのあわびもおいしい

 

barateei (10).jpg

野菜からスタート。カリッと焼かれたガーリックが香ばしい

 

barateei (11).jpg

四人前のヒレ(手前)とロース(奥)、それぞれ2人前

 

barateei (16).jpg

ヒレは特に柔らかくておいしいなと思います。

 

barateei (15).jpg

お願いして、ワンピース小田先生の色紙を奥から出して見せてもらいました。小田先生がアルバイトをしていたというのは有名ですね。ワンピースに登場する会場レストラン「バラティエ」はここから来ているとか。

ワンピース小田先生のバイトの記事



barateei (17).jpg

レタスサラダをチョイス

ドレッシングといえば、理研ビタミンがインド料理屋のサラダのオレンジのドレッシングみたいなものを「謎ドレ」といって売っていますが、業務用は多いけど、カルディでも小さいサイズが販売されているようですね。

リケン インドカレー屋さんの謎ドレッシング 190ml

 

barateei (1).jpg

赤ワインはカリフォルニアのピノノワール

 

barateei (2).jpg

ロースはやはり脂がしっとり。ロースはトンカツがいいわ

 

barateei (3).jpg

定番のガーリックチャーハン

 

barateei (4).jpg

チョイスデザートあるけど、

 

barateei (5).jpgいつもの黒糖シャーベットで胃の中がすっきり。

 

薔薇亭の過去記事

 

食べログ(掲載時点 3.58)

このページのトップへ

カレンダー

2025年4月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら
過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー