DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   ■熊本グルメ 「リゾートキッチン エリライ」 Resort kitchen ERILAI [熊本グルメ情報]

リゾート気分で料理を楽しむ
画像(260x391)

 熊本市内南部の流通団地近辺はおしゃれな飲食店があるゾーンとしても知られています。流通団地から程近い近見交差点近くに、5月18日に「リゾートキッチン エリライ」がオープンしました。国道57号線沿いの1本裏道になりますが、真っ白な大きな建物ですのですぐわかります。

 熊本市でスキューバ・ダイビングのショップを経営する、バウラインの飲食店部門の一つが「エリライ」ですが、もともとはダイビングショップのランチなどで、ダイバーのお客様に美味しい料理をもてなしていたことから始まりました。

画像(250x376)

 「エリライ」の大きな特徴でもあり、魅力の一つが白い壁と6m以上もある天井の高さ。大きな窓から差し込む明るい日差しと開放感ある天井が、リゾートに来たよう・・・と錯覚するほどです。

画像(370x273)

 店内にはリゾート気分を高めるような配慮が。ちなみに「エリライ」とはパラオ語で「プルメリア」の花の意味だそうです。

パスタランチをいただきました
画像(250x376)

 今回は、ランチメニュー(ランチは11:30〜15:00)の中からパスタランチ(900円)をいただきました。パスタランチには日替パスタ、スープ、サラダ、ドリンク、パンorライス、プチデザートと内容もしっかり。お値打ちなランチです。ホテルで腕を振るっていたシェフが作るメニューに期待が膨らみます。他に肉・魚のランチ(950円)、ヘルシートルティーヤプレート(750円)もあります。

画像(280x421)

サラダ

画像(280x390)

パスタ(きのことベーコン)

画像(280x421)

デザート

 この日のデザートは、ココナッツアイスとシフォンケーキでした。冷たいココナッツアイスが美味しい食事のエンディングに満足感を増幅させてくれます。

HIGH TIDE BAR(スポーツバー) RISE(創作鉄板・囲炉裏)
画像(400x306)

左)囲炉裏 右上)南国風バー 右下)鉄板焼

 リゾートキッチンエリライに加え、同じ建物の中にスポーツバーと鉄板焼・囲炉裏の店舗もあります。スポーツバーは160インチスクリーン装備ですので、これからワールドカップを観戦したりするのにぴったり。また個室もあり試合で撮ったビデオやDVDなどの持ち込みも自由なので活用の幅が広がります。
 7席の鉄板焼きカウンターは隠れ家と呼ぶにふさわしい空間。厳選された食材とおいしいお酒で大事なひと時をすごすのにぴったり。

スタジオ「サウーデ」 スキューバダイビング Bowline
画像(350x248)

左)ショップ 右)サイパン・グロット(編集長撮影)

 館内にはスタジオ「サウーデ」もあり、人気のヨガやピラティス、ボクササイズのレッスンも受けれます。またダイビングショップ Bowlineではライセンス講習からファンダイビングまで、元気のあるスタッフたちが親切に教えてくれます。

画像(250x166)

リゾートキッチン エリライ
11:30〜23:00(定休日:火曜日)
096-312-1320

Bowline SQUARE(バウラインスクエア)
熊本市近見町8-6-101
駐車場60台完備

店長のリゾートブログ

リゾートキッチン エリライ

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■北海道発祥のホワイトカレーはもう食べた? [D@EXコラム]

□ 北海道発祥のホワイトカレーはもう食べた?

 さすがホワイトチョコレートの北海道だ。ブルーカレーなんてのもあったらいいのに。

Posted at 14時35分   パーマリンク

   ■博多ラーメンの老舗熊本初上陸!一蘭のラーメン [ラーメン情報]

画像(250x188)

ここから地下に下っていきます

 昭和35年創業の博多ラーメンの老舗一蘭が熊本に初上陸しました。キャナルシティでもっとも行列ができる店として有名です。博多のラーメンランキングを見ても1位一蘭、2位一風堂、3位長浜ラーメンと、堂々の一位。くせになるおいしさで、今では東京など全国的に展開しています。

画像(300x225)

博多ラーメンの真骨頂。熊本で受け入れられるか

 ラーメンの味をとことん追求していきたいと考えるため、メニューを多様化せずラーメンに一本化。とんこつですが、あっさり臭みのないスープが売りです。唐辛子を基本に三十数種類の材料を調合し、何昼夜も寝かせ熟成させた秘伝のたれ(真ん中の赤い部分)と混ぜながら食べると、口の中に様々な旨味が広がり、ラーメンがより一層奥深い味になります。
 チャーシューはやわらかい肩ロース。麺も自家製生めんで日々の天候、気温、湿度までも考慮しながら、毎日違う配合で製麺されているというから、徹底したこだわりようです。

画像(200x150)

着席後、まずこれを記入

 特筆すべきは、世界初、味集中カウンターです。食べるときに、誰にも顔が見られない半個室の席で、周りを一切気にせず味だけに集中して食べて欲しいという思いが込められています。女性一人でも人目を気にせず食べれるのがウリ。慣れない熊本女性一人では、ちょっと辛いかなあというのが本音ですが・・・。友達と行きましたが、おしゃべりできないんですよね。味に集中しなくちゃいけないのでしょうけど・・。

画像(250x188)

まずは、食券を購入

  食券を買って着席すると、まずは好みの麺の固さや辛さを用紙に記入。店員さんに渡すとものの数分でラーメンが出てきます。普通のラーメンで750円です。半熟卵を付けると100円ですが、しょうゆ卵ではなく、殻付きの普通のゆで卵を自分でむいて食べるシステムなので、少しがっかり。中は半熟でしたけど、やっぱりラーメンの中に入っているしょうゆ半熟卵が好きです。

画像(200x150)

これが噂の味集中カウンターだ!

 そうは言うものの、やはり全国的に根強いファンを持つ一蘭。味と麺のバランスのよさは否めません。背脂たっぷりの熊本とんこつラーメンファンには、少々物足りないのかもしれませんが、玉名系のラーメンが好きな人には受けると思います。人もひっきりなしで、行列もできていますが、独特のシステムなので、席は意外に早く空きます。麺の固さや“こってり度”など、味のバリエーションも楽しめるので、何度も足を運びたくなる名店です<YA>

画像(250x188)

銀座通り沿い。この看板が目印

一蘭上野店

ナイス旦那日記一蘭んー

一蘭

博多ラーメン / 一蘭 - livedoor 東京 グルメ

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■函館名物? 「函館プリンキャラメル」 [編集長コラム]

画像(400x266)

函館プリンキャラメル

 北海道、キャラメルとくれば、「ジンギスカンキャラメル!」と思われる、キャラメル通の方も多くいらっしゃると思うが今日紹介するのは、「函館プリンキャラメル」です。

 北海道へ行ったわけでも、お土産でもらったわけでもなく、福岡デザートフォレストのプリンフェアで購入しただけなのです。

 北海道にはこの手のキャラメルが色々と売られているが、不二屋本店さんのものが多いですね。

ジンギスカンキャラメルは2個もきつかったけど、函館プリンキャラメルはいたって普通のキャラメル。。

でも調べていると色々みつかりました。

この「いかすみキャラメル」も強烈じゃないですか?!ちょっと興味あり。

画像(350x256)

BLOGより
□ こころにおやつ
□ 怪食一家 支店 塩ラーメンキャラメルという怖いものも存在するんだね
□ OZの雑記な日記

 いかすみキャラメルや塩ラーメンキャラメルで「へぇ〜」と言っている人、
 函館名物で面白いのはこれですよ!

いかようかん、だ! (クリック)

函館柳屋

いかようかん

でしょう・・!

Posted at 10時32分   パーマリンク

   ■紅茶Alcyonのアルションブルー [D@EXコラム]

画像(250x376)

100グラムで945円

 トワイニング、レピシエ、マリアージュ・フレール、 マリナ・ド・ブルボン、フォション・・・。世界には名だたる紅茶メーカーがありますが、今回ご紹介するのはアルションの紅茶。アルションは「?蠅?めいあんじゅ」という会社が展開している紅茶とスイーツのおいしいお店。アルションブルーは、フランスから輸入された香り豊かなフレーバーティーです。リーズナブルでおいしいランチも楽しめるとあって、関西方面では“行列ができるお店”として女性に人気ですが、九州にはまだ未上陸。「長すぎるエクレア」「カブトムシケーキ」などがマスコミで取り上げられたこともあります。
 

画像(250x166)

さわやかな香りが広がります

 フォションのカラメルティーを飲んでフレーバーティーに目覚め、アルションブルーに出会ってから、本格的にフレーバーワールドに足を突っ込んでしまいました。
 フレーバーティーは香りにうるさいフランス人の手によって生まれました。ヨーロッパでは砂糖を使わない料理が多く、その代わり、食後のデザートでは生クリームやバター、砂糖をたっぷり使ったものを食べます。そのあとに香りの紅茶=ティーパフュームで口の中をさっぱりさせ、心地よい香りの余韻を楽しみます。
 アルションブルーにはラベンダー、いちご、ルバーブに矢車草などが入っており、その名の通り、青い花びらが鮮やかな紅茶です。酸味のある爽やかなフルーツの香りがし、冷やして飲んでも美味。手軽なティーバッグタイプありますが、やはり香りとコクの強さで、リーフタイプがお勧めです。フレーバーは、ブルーのほかに、カラメル、メリメロ、ノエルなどがあります。
 ちなみに、アルションの紅茶は、フランス紅茶委員会の会長もつとめるオリビエ・スカラ氏の手によって、パリ郊外でブレンドされています。彼のティーパフュームの特徴は、天然香料の自然の心地良い香りのなかにもしっかりと原茶の紅茶の味が生かされているということ。香りと味のバランスが絶妙なのが魅力です。<YA>

アルションの紅茶を買うならここ



アルション

anjou home page

アルション東駒場店

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■醤油絵皿 [D@EXコラム]

□ 醤油絵皿 
 皿に醤油を入れると図が出るって、面白いね。

Posted at 18時03分   パーマリンク

   ■蕎麦板 「京都本家 尾張屋」 シンプルで美味しい [編集長コラム]

画像(280x375)

蕎麦板

 京都・本家尾張屋。創業530余年。寛正六年(西暦1465年・応仁の乱の前年)に、菓子司として始まり次第に、蕎麦処としても、京の町衆に親しまれるようになったのです。江戸時代には、御用蕎麦司(宮内庁御用達)をつとめ、宮中へそばをつくりに伺うこともしばしばあり、現在も、宮家の方々の御来京の折には、主人が道具一式を持って伺うこともあるのです。

 蕎麦板って歴史のあるお菓子なのですね。熊本の人は「松風」というとよく知っていると思います。薄い板のようなお菓子です。私は昔はあまり好きではありませんでしたが、今は茶菓子としてはそこそこいけるかなと思います。嗜好が変わってきたのでしょうか。その「松風」も京都の松風から伝わっているといいます。

 蕎麦板は熊本の松風と姿は似ていますが、味はやっぱり違います。蕎麦板は蕎麦粉・小麦粉を原料とし薄く伸ばした生地を、一文字釜で一枚一枚丹念に手焼きしています。丁寧に焼きあげたものです。表面にはゴマがまぶしてあります。

 この蕎麦板。うまいんです。蕎麦の風味がしっかり残っていて、食感もよく、香ばしい感じで1枚また1枚とすすんでしまいます。

画像(350x272)

6袋入り30枚 420円

 私は菊池の松風よりこちらの蕎麦板のほうが好きです。蕎麦のお菓子を調べてみたら結構あるんですね。びっくりしました。

BLOGなどから
□ 本家尾張屋ホームページ
□ 本家尾張屋 モール
□ ええもん直販
□ ある日常
□ ファルファーレ たかよ&えりのお部屋にようこそ

Posted at 11時08分   パーマリンク

   ■コアなファンに支えられ復活!川端ぜんざいは甘い! [D@EXコラム]

画像(450x299)

博多西洋和菓子と書いてありますが・・・ぜんざい

 博多の中洲川端にある上川端商店街は、お線香屋さんや、お惣菜屋さんなど昔ながらの雰囲気が残る商店街。そんな上川端商店街の真ん中あたりにあるのが川端ぜんざいです。アーケードからお店(広場?)に入って、店の奥まで通り抜けると、そこは本当にとうとうと流れる“川”!まったくもって川端ぜんざいなのです。

 川端ぜんざいは大正初期、川原四姉弟、長女キク、長男甚五郎、二男平一郎、三男清蔵によって創業されました。彼らがつくる強い甘みをもつぜんざいは博多の庶民に喜ばれたといいます
 ところが継ぐ人がいなかったのか、惜しまれながら昭和60年には閉店。しかし再び、昔ながらのファンの人たちの声に支えられて復活したといういわれがあります。作っているのはモンドセレクション金賞受賞「博多通りもん」で有名な明月堂。ちなみに「通りもん」は話題の音楽漫画「のだめカンタービレ」にもでてきます。コアな“のだめファン”の方にもおすすめです。

画像(350x233)

お持ち帰りパックは420円。お餅がついている

ホームページには

川端ぜんざいの歴史は古か
創業は大正初期
独自の強か甘味で博多のもんにゃ親しみ深か
昭和六十年にその老舗の看板も下ろしてしもうた
ばってん、また、この川端に帰ってきたとです。
こげん甘か、粘っこいぜんざいは、博多ひろしといえどもここしかなか。
食べんと分からん博多の伝統と郷愁がいっぱいつまっとりますけん。
懐かしかね〜と思わっしゃる人や
全然知らん言う人もどうぞ立ち寄ってください。


   確かにかなり甘い。甘いけどしつこくないのが不思議です。お店でいただくと、たくあんがついてくるので交互に食べるとおいしくいただけます。
 当時の「川端ぜんざい」を知る人は、ぜんざいを注文するとお爺さんの親指がぜんざい汁の中に入って出てくるのが有名で、子供同士で食べに行って「やっぱ、今日もジイチャンの親指が入っとったバイ」とか言って楽しんでいたそうです。<YA>

画像(250x233)

小豆と砂糖ともち米のみの潔さ

のだめカンタービレ(#5)



まぼろしの博多名物川端ぜんざい5袋入り

おいしいもの見つけた

川端ぜんざい

川端ぜんざい広場


川端ぜんざい
住所 福岡県福岡市博多区上川端町10-254
電話 092-281-6223(上川端商店街振興組合)
営業時間 11:00〜18:00
定休日 月〜木曜(金・土・日曜、商店街のイベント時のみ営業)


Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■アメ横で“世界一長いアイス”を食べてきたよ [編集長コラム]

Posted at 10時30分   パーマリンク

   ■古代米デザート 赤米プリン たかはたファーム [編集長コラム]

画像(350x273)

 福岡デザートフォレストで購入した一つが、山形県「たかはたファーム」の古代米デザート、赤米プリン。古代米というのはどういうものか知っていますか。保存された昔の米ではありません。古代米とは、稲の原種である野生稲の特徴を受け継いでいる米(稲)で赤米や黒米が有名です。野生稲ですから、雑草のように生命力が強い米です。

 古代米の特徴

 このプリンは下のほうに、赤米が沈んでいます。ちょうどプリンのカラメルにあたる部分。なぜ赤米とプリンが結びついたかは不明ですけれど、食べてみたところ「おはぎ+プリン」のような感じです。赤米も食べ応えがあります。

画像(400x266)

たかはたファームホームページ

赤米プリン

古代米おはぎっていうのもありますね。

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

6

2006


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

【本格みそ漬 江戸たまご】 銀座若菜

【本格みそ漬 江戸たまご】 銀座若菜

山口 川棚グランドホテル「瓦そば」 

山口 川棚グランドホテル「瓦そば」 

健康酢大豆

健康酢大豆

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.