DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   【さくらそば】 由布製麺 [全国特産物情報]

画像(256x192)

さくらそば

DINING EXPRESS 2005-3-15で紹介した「桜そば」。昨年はシーズンが終わる頃、「あれ食べたかったです・・」とコメントいただいたため、今回早めに掲載してみました。

ゆふいん麺工房

いよいよ発送開始!食卓に春をお届けしま〜す♪春だより
いよいよ発送開始!食卓に春をお届けしま〜す♪春だより

Posted at 15時22分   パーマリンク

   大企業はラムネを作れない!? [D@EXコラム]

□ 大企業はラムネを作れない!?
各地にいろんなドリンクがあるね


□ アキバのおでん缶 「Q.なんでパソコン屋でおでん缶 売ってるの?」
おでんは年中売れるのか

天狗食品 こてんぐおでん缶詰 牛すじ入り290g約1〜2週間後のお届けとなります。ご注文を頂い...
コレ

【送料無料!】【超お得な24缶セット!】天狗食品 こてんぐおでん缶詰 牛すじ入り290g×24缶...
コレもだ

□ あいすは甘いと誰だ決めた
誰が決めたかは知らないが食べたくないよ

□ OBLIGATION ROSE
 英語だとかっこいいナ。スマートに決めたいなら。

□ いかチョコカレー
 DINING EXPRESSでも紹介したいかチョコだがもっとすごそうだ
この手が好きならコレをみてくれ。


Posted at 15時20分   パーマリンク

   【ずんだ餅 さくら大福】 ずんだ茶寮 春のお菓子 [全国特産物情報]

画像(400x291)

さくら大福

 ずんだ茶寮の春のお菓子「さくら大福」をいただきました。さくら大福はきれいな桜色をしています。ずんだとは枝豆を材料にして作られた餡のこと。枝豆がたくさん取れる仙台地方では昔から愛されてきた伝統食です。

画像(300x219)

ずんだ餅を桜風味餅でくるむ

 ずんだ茶寮では通信販売もやっていますので、枝豆たっぷりのずんだ餅を味わうことができます。

 さくら大福とても美味しかったです。羽田空港でも販売されています。

ずんだ餅 24個入り
ずんだ餅 24個入り
現在改装中


Posted at 12時30分   パーマリンク

   【生茶大福 人吉・五木園】 お茶の五木園の美味しい大福 [熊本特産物情報]

画像(300x222)

 佐賀・鹿島の「生茶プリン餅」を掲載して、そういえば2月上旬に熊本県人吉に行き、お茶の五木園で「生茶大福」(1個105円)を食べたのを思い出した。丁度ひなまつりのシーズンで通りは人形などを飾ってあり楽しく散策できました。

 五木園はお茶蔵があるので有名で、お茶蔵は人吉に現存する蔵の中で一番古い蔵です。130年前明治10年建てられたなまこ壁に四重扉の重厚な蔵です。(お茶蔵 お茶の五木園より

画像(250x188)

 生茶大福は中に、抹茶の味がするクリームが入っている大福です。

画像(200x331)

 五木園では抹茶ソフトクリーム(250円)も人気の一品です。抹茶ソフトクリームも珍しくはありませんが、お茶屋さんでいただくと味も大変美味しい、気がします。

画像(300x225)

店舗横から

◇お茶の五木園
〒868-0035 人吉市五日町66
TEL/FAX 0966-22-4038 / 0966-24-3986
営業時間 9:00〜18:00
定休日 無休


Posted at 08時05分   パーマリンク

   【生茶プリン餅】 佐賀鹿島 赤門堂 嬉野茶使用 [全国特産物情報]

画像(348x246)

生茶プリン餅

 佐賀県嬉野は茶所で有名です。「生茶プリン餅」という大変美味しそうなお菓子を見つけましたのですぐに購入しました。購入したのは佐賀県鹿島市の道の駅鹿島の物産館の冷蔵コーナーにひっそりとありました。

 嬉野 井上緑茶園の有機栽培抹茶を使用とのことです。6個入って315円でした。製造は鹿島市内にある、「赤門堂」さんです。(赤門堂さんホームページ)赤門堂さんに聞いたところ、道の駅と赤門堂でしか購入できないとのことです。赤門堂は創業1949(昭和24)年、「東に東大の赤門、西に鹿島の赤門」と称えられる現鹿島高校正門の赤門に由来します。

画像(350x207)

 もちもちした餅の中には抹茶クリームが。生茶プリンといっているが、プリンではなくて。食べてみて納得。やはり美味しかったです。冷やした状態のもちを会社の女性にあげたら喜ばれました。

赤門堂
〒849-13 佐賀県鹿島市 スカイロード商店街
TEL : 0954-62-3446
FAX : 0954-62-3443
(全国配送のご注文はお電話・FAXにても承っています)


Posted at 00時00分   パーマリンク

   【ピリ辛 有明海むつごろう入りパイ 干潟あそび】 中村屋 鹿島ガタリンピックの里 [お取り寄せ情報]

画像(400x266)

むつごろう入りパイ

 トリノオリンピックも終わりましたが、ガタリンピックというのを聞いたことがありますでしょうか。潟リンピックといって、有明海の干潟で潟スキーなどを使って遊ぶイベントです1985年に始まりました。5月に佐賀県鹿島市で開催されます。「道の駅 鹿島」の中の「干潟体験ゾーン」では、ミニ・ガタリンピックなどが楽しめます(4月中旬〜10月下旬)

 有明海は、佐賀・長崎・福岡・熊本の4県に囲まれた面積1700平方kmの内海。最大6mに達する干満の水位差は日本一。干潮時は沖合5〜7kmまで広大な干潟が現れます。海苔の生産量は日本一です。
 (あそぼーさが、有明海を楽しむ6つの方法

 道の駅鹿島で購入したお土産が、「有明海 むつごろう入りパイ」。畑正憲さんとは関係ありません。ムツゴロウ。求愛活動が可愛いということで有名。

 干潟は人を癒してくれます

 
 ムツゴロウ入りパイは、地元の菓子店・中村屋によるアイデアお菓子。ムツゴロウの蒲焼を丸ごとつぶして、カレーとグラニュー糖で味付け。隠し味はなんと唐辛子!大人もおいしい、ピリ辛さくさくパイです。道の駅鹿島物産館で6枚入り500円で販売していました。

カレーパイってこんな味。結構ピリ辛ですねぇー!

神戸カレーパイ
神戸カレーパイ。こちらは神戸のカレーパイ・・・

Posted at 15時35分   パーマリンク

   【地鶏玉子のどら焼】 (株)ひよ子 唐津みのり農場玉子使用 [お取り寄せ情報]

画像(400x275)

縦に割れる ドラ焼き

 (株)ひよ子のどら焼きです。白あん(紫)と粒あん(赤)があります。1個105円です。

 縦に割れる、それがおいしさの証しです。

 どら焼きを手でふたつに割ってみてください。生地の縦の線が入っているはずです。それがふんわりした食感をつくる気泡筋。新鮮な地鳥玉子と厳選した小麦粉を使って、ていねいに手際よく生地を立てていく職人技の証しです。

画像(250x187)

 確かにふたつに割れやすいです。生地に縦の線がはいっています。ふんわりして美味しいです、コレ。

 佐賀県唐津市のみのり農場の地鶏玉子を使っています。みのり牧場さんも自然卵の美味しさを伝えたい、優しく安心なお菓子を届けたい・・・。そんな想いから「玉子色のケーキ屋さん」を経営されています。

 地鳥玉子のどら焼は 縦に割って食べて楽しみましょう。

画像(200x165)

 季節限定だと思いますが、「黒豆羹」というデザートが売ってありました。金粉、黒豆がゼリーゲル状のものに入っています。80g、まぁまぁのお味でした。

Posted at 10時49分   パーマリンク

   長崎出島「ショクラアト」 [D@EXコラム]

画像(400x294)

ショクラアト一本200円

 「ショクラアト」は、遠い南蛮文化の時代に、オランダ人がチョコレートを出島にもたらした時の味を再現したチョコレートドリンクです。ハウステンボスの「チョコレートハウス」や、長崎市の出島を再現した地区で購入できます。ロイズカフェロイズ チョコレートドリンク【1缶】や、白い恋人のチョコレートドリンクもおいしいですが、長崎の丸山遊女が楽しんだ味と言われると、一味もふた味もオツな感じがしませんか?実際、丸山遊女の「貰い品目」の中に「ショクラアト六ツ」という記述があるそうです。当時は、お菓子ではなく、高価な薬用飲料と考えられていたと言われています。

画像(250x185)

3缶入りは、素敵なパッケージに入っています

 私は「ハウステンボス」の「チョコレートハウス」で購入しました。「チョコレートハウス」には、4.2メートルの高さから、チョコレートが流れ落ちる「チョコレートの滝」があります。
 中には「チョコラテリア」があり、人気のチョコレートフォンデュは、「でぶや」で取り上げられたほどの「まいうー!」な逸品です(要予約)。




チョコレートフォンデュの予約 0956−27−0603

ロイズカフェロイズ チョコレートドリンク【1缶】

白い恋人 ドリンク 6本入

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【熊本・岡田パン】 午後4時にオープンするパン屋 [熊本グルメ情報]

画像(290x387)

石臼山食パン 1/4 315円

 岡田珈琲については3月2日のブログでも紹介しました。安全でおいしい国産小麦100%のパンを提供しており、熊本のパン通の間でも評判のお店です。岡田パンではこだわりの材料をもとに、主食として毎日召し上がれるパンを20数年焼いてこられました。

画像(250x188)

午後4時までクローズ

 工場・直売店のオープンは午後4時。外出のついでに寄りました。7時まで販売しているのですが、売り切れたら閉店ですので、早く行かないと欲しいものがなくなります。
 しかも、です。オープンしているのは月・火・木・金のみで祝祭日は休業しているのです。

画像(200x266)

午後4時にオープン

4時を過ぎて店舗がオープンしました。張り紙には「一人で製造に専念しております。工程に支障が出たり危険な作業もありますので、声をかけたり戸を叩いたりはお断りいたします。ご理解の上開店までお待ちくださいませ。途中での対応は不可能ですので」と書いてあります。

画像(330x415)

棚においしそうなパン

 評判のパンはぶどう 1/2 630円、1/4 315円、石臼山食 値段同、玄米あずき 値段同などです。

画像(350x131)

315円/個

 今回購入したのは石臼山 1/4(315円)福岡県産ミナミノカオリ小麦粉使用、金曜のみ販売の古代パン(315円)

画像(400x300)

古代パン

 古代パンは岩塩がまわりについていて、ビールとの相性もぴったり。購入したその日が一番美味しかったです。

岡田パン
洋食・岡田 手取カトリック教会横 096-324-8232
日赤病院内(岡田珈琲) 096-381-7777
岡田珈琲 上通り 096-356-2755
岡田珈琲 グランガーデン店 096-356-6667
岡田パン工場 (上地図)
16〜19時 売切終了 096-354-0222
月・火・木・金営業 祝祭日休業

Posted at 15時04分   パーマリンク

   イカロード [D@EXコラム]

イカロード
イカしている。

Posted at 15時00分   パーマリンク

   【岩手名物・かもめの玉子】 ミニかもめの玉子・モンド  [全国特産物情報]

画像(400x286)

ミニかもめの玉子

 かもめの玉子。東京にいるときに東北方面へ出張に行った人からもらうと嬉しかったですね。なつかしぃ「かもめの玉子」をセブンイレブンで見つけました。ミニかもめの玉子。3個入りで210円でした。全国の銘菓が手に入りますね。コンビニ凄し。

 かもめの玉子は岩手県大船渡市の斉藤製菓の製品です。かもめの玉子はいろんな種類があるんです。ミニ夫婦かもめの玉子・むかし鴎(かもめ)の玉子・ 黄金かもめの玉子・紅白かもめの玉子・ミニ紅白かもめの玉子 などなど。これは食べてみたいものがある。(関心空間 かもめの玉子

 ミニかもめの玉子は、通常のかもめの玉子より小さい一口サイズのもので、練乳入り黄身あんを甘さを抑えたホワイトチョコでくるんであります。この黄身あんが美味しいんです。3年連続モンドセレクション金賞を受賞しているだけのことはあります。DINING EXPRESSはモンドセレクション受賞商品の紹介にも力を入れています。

画像(350x233)

3個入り210円

 かもめの玉子に似た商品でも親しみのあるものがあります。まず北海道長谷製菓の丹頂鶴の卵があります。これも黄身餡をホワイトチョコでくるんであるものです。

 新潟、雪国庵の和菓子・朱鷺の子(ときのこ)。これも同じようなものです。お土産でもらったことありますが、味にもいくつかバージョンがあってウマイです。(関心空間 朱鷺の子

 ちなみにJRで特急「かもめ」は九州の長崎・佐賀・福岡を走っています。。

◇ショッピングコーナー◇
【お取り寄せマップ 岩手】かもめの玉子(ミニ)11個
岩手かもめの玉子(ミニ)11個

かもめの玉子のいろんな種類を見てショッピングを楽しむ方はここをクリック

かわいい卵に3色の味【朱鷺の子ファミリー】
かわいい卵に3色の味【朱鷺の子ファミリー】

朱鷺の子のいろんな種類を見てショッピングを楽しむ方はここをクリック

Posted at 12時13分   パーマリンク

   【あっぱれひよ子の博多もち】 (株)ひよこ [お取り寄せ情報]

画像(400x290)

醤油もち(左)、よもぎ餅(右)

(株)ひよ子の販売店でみかけた、もち。新しく醤油味が出ていたので購入しました。

よもぎ・しろ・醤油 (1個105円)

画像(280x205)

もちっとした食感と歯切れのよさは、生地にもち米と砂糖の他に馬鈴薯澱粉を加えているから。香ばしい表面の焼き色は、気候に合わせて微妙な焼き加減を見極めています。餡は北海道産の小豆を使用しています。

醤油は博多上久醤油を使用とのこと。京都産白味噌も使ってある。

画像(280x226)

 全部食べてみたが、やはり しょうゆ餅が美味しかったです。ゴマと醤油風味の餅と隠元豆のしろ餡が絶妙にマッチしていました。お茶との相性も抜群です。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【熊本ラーメン・いっぷくラーメン】 麺もチャーシューもうまいいっぷくラーメン [ラーメン情報]

画像(450x338)

チャーシューラーメン(750円)

 花のような形のチャーシューラーメン。チャーシューが大変美味しそうに見えます。「いっぷくラーメン」は会社からも近いのでたまに行きますが、非常にバランスが良い熊本ラーメンだと思います。麺よし、チャーシューよし、スープ良し。まじめな印象を受ける熊本ラーメンです。


麺は、厳選された小麦粉の中からグルテン質の高い最高級食パン用の小麦粉と中華麺用小麦粉を永年の経験から、ブレンドしたものに、新鮮な玉子・かんすいで作ります。麺のなかには、防腐剤や保湿剤などをいれない無添加のたまご麺です。ほどよく熟成した口あたりがやわらかく、シコシコもちもちした独特の歯ごたえです。(製麺工程

スープ
一度に豚の頭の骨のみ20頭分水洗いをして、強力なバーナーで煮込み、再び水洗いをして前に残しておいた一日分のスープと一緒に再度煮込みます。そのあと豚の頭を取り出し、骨を割り付けし、強力なバーナーで長時間煮込みますと、骨の中のコラーゲンが乳化剤となり、白濁のスープが出来上がります。

チャーシュー
脂身と旨味の多い厳選したバラ肉とほどほどにやわらかく脂身がある厳選した肩ロースを太めの糸で縛り特製のタレ(醤油・みりん・酒・砂糖・生姜・etc)でじっくり煮込んだものです。 (いずれもいっぷくラーメンホームページより)

具はスタンダードなチャーシュー・ネギ・のり・キクラゲ。チャーシューラーメンは5枚の大きなチャーシュー(写真はバラ肉)が入っており、汁に浸すとトロトロになります。本当にウマイです。

画像(180x209)

お好みに仕上げる

 お好み、体調で色々と変更できます。にんにくパウダーの量があるのが熊本ラーメンらしいですね。麺の量は平日のセットメニューはサービスで無料で変更できます。

画像(400x300)

スープ

 スープのアップです。トンコツスープの旨みが十分に引き出された、熊本ラーメンです。

画像(170x178)

 東バイパスに面した看板ですが、ラーメンという文字がひっくり返っています。ホームページによれば店長の義兄の堀田泰男氏の考案で出来たもので18年前最初に出来た時は職人さんが苦労してできたそうです。

画像(300x225)

東バイパス側から

いっぷくラーメン
熊本県熊本市田迎町田井島221-1
TEL (096)378ー7934 
営業時間 11:00〜22:00 
休日 水曜

ラーメン 500円、チャーシューラーメン750円
その他メニューはこちらを参照

価格などは変更になります。

ラーメンの紹介
□ いっぷくラーメンの紹介

□ いっぷくラーメンの太平燕

テレビタ情報局 (3月31日放送)

いっぷくラーメン


Posted at 15時38分   パーマリンク

   ネットで「あの頃」の給食メニューが買える [D@EXコラム]

ネットで「あの頃」の給食メニューが買える
今はバイキングが給食で出る時代
学校給食食器セット アルマイト

香川とうどん、そしておでんの関係
おでんのネタは牛すじが好きです
減塩完熟生さぬきうどん【送料無料】

「ラーメンおにぎり」がいつでも食べられる場所
ラーメン丼作ったことあるけどおいしい。

喜多方人気の名物・ラーメン丼
とんこつしょうゆ味がうまい

一口サイズのおにぎり
たこ焼きみたいだ

卵はこれ! 卵かけごはん専用のタマゴ
種類はたくさんある
黄金の卵かけご飯専用アツアツたまご

素敵なオ・ト・ナのチョコレートはコレでしょう!
大人のチョコか。

ホワイトストロベリー
ホワイトデーで売れるだろうな

Posted at 15時36分   パーマリンク

   【バーニャカウダソース】 イタリアのフォンデュ [編集長コラム]

画像(380x317)

バーニャカウダソース (モンテ物産)

 バーニャカウダソースは最近特に注目を浴びています。イタリア料理で昔から使われているのですが、チーズフォンデュが少しづつ家庭でも取り入れられるようになり、オイルフォンデュやバーニャカウダソースも同様に扱われるようになっています。

 「バーニャカウダ」はイタリアの中でもフランス国境に近い、ピエモンテ州の地方料理で、「バーニャ=風呂、オリーブオイルのソース」「カウダ=熱い」という名前の通り、ソースを温めながら、オイルフォンデュのように野菜やパンを浸してみんなで食べる料理です。にんにくは柔らかくなるまで茹でて臭みを抜き、アンチョビの旨みを加えてオリーブオイルで伸ばしました。温めると香りが引き立ち、野菜のドレッシングにぴったりです。

□ dancyu レシピ大全 バーニャカウダソース
アクアパッツァの日高良実氏が教える)

□ バーニャカウダソースの作り方

□ アロマフレスカ原田シェフのバーニャカウダを使ったパスタ

□ イタリアのお洒落なつけ鍋「バーニャカウダ」

□ バーニャカウダソースのパスタ

モンテベッロバーニャカウダソース(100g)【FORZA0602】
モンテベッロバーニャカウダソース(100g)

イタリア生野菜とバーニャカウダソースセット【FORZA0602】
イタリア生野菜とバーニャカウダソースセット
イタリア生野菜までセットになっているのか。

■イル・モンジェット バーニャカウダソース
イル・モンジェット バーニャカウダソース

Posted at 13時04分   パーマリンク

   【サドンデスソース】 sudden death ペッパーソース タバスコの25倍 [編集長コラム]

画像(420x279)

サドンデスソース

 DINING EXPRESSは基本的には甘党のブログだが、ちょっぴりだけ辛いものも紹介することもあります。今回紹介するのはかなり辛いものも含まれています。
 Sudden death(サドンデス、突然の死)と名づけられたソースです。辛いソースを理解していくために、まず辛さの単位を知る必要があります。辛さの単位はスコヴィル関心空間 スコヴィル参照)普通のタバスコで2,140スコヴィル。ハバネロソースでその倍だそうです。

 このサドンデスソースは49,220スコヴィルで、タバスコの約23倍。秋葉原でも有料試食などあったりして有名になったサドンデスソース

 しかし色々調べていくと、このサドンデスソースはまだ甘い(実は辛いが)ということがわかり、読んでいるだけで汗が出てしまった。メキシコに行ったときもスーパーで劇辛ソースの陳列棚を見ているだけで汗が出たものだ。

 劇辛ソースのホットソースワールドで色々知ることができます。710万スコヴィルなどという兵器のような劇辛ソースまで紹介されています。日本では刺激が強すぎて一般販売されていない商品も多くあるようです。このスコヴィル値の表を見ると1600万スコヴィルの商品もあるようだ。

 関心空間で100万スコヴィルを体験された方の記事がある。恐ろしい。

 サドンデスソースの試食記はこちら 私はこのサドンデスすら挑戦できないな。

サドンデスソース
サドンデスソース

ブレアーズデスソース4個パック(ミニボトル)60ml×4
ブレアーズデスソース4個パック(ミニボトル)60ml×4

Posted at 10時04分   パーマリンク

   太平燕ふりかけ 熊本発祥 ご飯の友に 太平燕ビギナーの方にも [D@EXコラム]

画像(350x315)

「太平燕中華味ふりかけ」630円

  毎年正月に「今年は、太平燕が来るぜ!」という予言を立てる友達います。人気はあるようですが、なかなかドッカーンとはきませんね。私は県外出身者なので、初めて「太平燕」を食べたときは、すごくおいしいと思いました。知人の家などは、子どもの頃からお母さんが鶏がらスープで「太平燕」を手作りしていたと聞き、うらやましい限りです。全国に名をとどろかせるには、まだまだ時間がかかるのでしょうか。個人的には「シースルーヌードル」系は、ブレイクすると踏んでいます。特にタイ料理の「PAD THAI(パッドタイ)」あたりは、きますよきっと!

画像(300x230)

やっぱ、中華味でしょ!

 本物の「太平燕」がブレイクする前に、もしかしたらはじけるやもしれないのが、「太平燕中華味ふりかけ」です。さくさくの春雨とえび、ほうれん草、たまねぎ、ゴマ、のりなどが入っています。お味は、「中華味」とわざわざうたってあるだけのことはあり、鶏がらスープ系の旨みが、かなり強いです。旨みが勝ってしまって、はるさめ、ごま、のりなどの影が薄い感じです。

 ということは、ご飯にかけるのもおいしいですが、スープ系がいけるのではないでしょうか?具材を見ても、スープに入れて、支障のあるようなものが入ってませんから。まあ、もともとスープとして楽しんでいるものを、ふりかけにしたんですから、スープに戻す必要もないのかもしれませんが。春雨がどのような状態になるのかだけが、興味深いところです。

編集長注)この太平燕ふりかけ。熊本の高速道路PA,SAや各種お土産屋で売っていますよ。。

画像(250x166)

はるさめにご注目!

熊本名物『太平燕 タイピーエン(2食分)』たっぷり野菜と春雨で低カロリー!
熊本名物『太平燕 タイピーエン(2食分)』たっぷり野菜と春雨で低カロリー!

Posted at 00時00分   パーマリンク

   【熊本ラーメン・黒龍紅(こくりゅうこう)】 熊本駅前 ここのチャーシュー○ [ラーメン情報]

画像(430x323)

チャーシュー麺 750円

 JR熊本駅から徒歩1分という場所に位置する「黒龍紅」。熊本を去る前にもう1度ラーメンを!という時にも利用できるところが便利です。そして最後にがっかりすることもなく熊本を後にすることができます。
 黒龍紅のラーメンの特徴は豚骨に10種以上の野菜と山海の幸を加えたスープ。豚骨豚骨したスープではありませんが、味わい深い味のスープで、黒ゴマが浮いているのが特徴です。熊本ラーメンによくある揚げにんにくはテーブルにありますので、好きなだけ入れることができます。

 元々は八島町の居酒屋「にんじん」内で営業されていたラーメン店「一龍」で1号店は田崎市場内にオープンし、熊本の2号店がこちらの熊本駅前です。今はこちらが本店となっています。
 黒龍紅ホームページ

画像(400x300)

 黒龍紅の自慢の一つがこのチャーシュー。豚バラ肉を独自の調理方法で、肉汁を逃さず、やさしく丁寧に時間をかけ て調理した、とろっとろのチャーシュー。また煮玉子は12時間以上チャーシューのタレにつけこんだ味付け半熟玉子。

 細麺はつるつると喉こしもよく、ラーメン自体のバランスは非常によいと感じます。やはりチャーシューがウマイのは良いです。

画像(285x225)

住所:熊本県熊本市春日2丁目2−37
電話:096−355−1041
営業時間:11:00〜24:00
休日:第3日曜日
駐車場は熊本駅構内に止めて歩いていくのが良いでしょう。

黒龍紅ラーメン 550円
チャーシュー麺 750円
ねぎラーメン 650円
もやしラーメン 650円
阿蘇たかなラーメン 650円

黒龍紅の紹介
ぐるなび 黒龍紅の紹介

黒龍紅


Posted at 17時37分   パーマリンク

   よっちゃんイカのロールス・ロイスは実在した! [D@EXコラム]

Posted at 15時30分   パーマリンク

   熊本市 岡田珈琲オリジナルビーフカレー [熊本グルメ情報]

画像(450x417)

ビーフカレー。2パック入り800円。パッケージがシンプルで高級洋食屋風。

  熊本市にある岡田珈琲は、昭和20年創業の老舗のコーヒーショップです。創業以来80年、今も昔も「初デートは岡田珈琲で」というカップルが、熊本にはけっこう多いんです(ちまたでの聞き込み調査による・・)。

 コーヒーはもとより、お菓子からアイスキャンデーにいたるまで、さまざまなおいしさを提供してくれる「岡田珈琲」。このたび人気の「ビーフカレー」が、おうちで気軽に楽しめるようになりました。

画像(250x166)

インスタントコーヒーの文字が!

 昨年末に発売されたレトルトパック。ちょっぴり辛口で、大人の味覚に仕上がっています。レトルトパックを上から押すと、肉の塊が入っているのが確認できて、なんだか嬉しい!しかし、他の野菜等はすべて溶けてしまっているらしく、何が入っているのかはわかりません。原材料を見ると、ネギ、にんにく、しょうが、ソテードオニオン(ソテーしたオニオンでしょう)が、入っているようです。なんと原材料に「インスタントコーヒー」の文字が!「インスタントコーヒー入りのカレーはおいしい」と聞いたことはありますが、さすがコーヒーショップです。きっとふんだんに入っているのでしょう。

 早速一口食べてみると、最初に甘みがふわっと広がります。その後苦味とピリリ感が同時にやってきて、かなり複雑で薫り高いテイストに仕上がっています。おうちでは出せない味に仕上がっているのは「インスタントコーヒー」が決め手なのでしょう。


画像(337x252)・拡大画像(640x480)

とろとろのビーフの塊がおいしい!


Posted at 11時08分   パーマリンク

   ふりかけ「肥後の青鬼」 熊本 フタバ ご飯の友に [D@EXコラム]

画像(450x416)

「肥後の青鬼」630円

 「肥後の青鬼」は、兄弟分である「肥後の赤鬼」とともに、熊本市にあるふりかけの老舗フタバ?蠅気鵑凌珪ι覆任后?「鬼」というネーミングから、強烈に辛いふりかけを想像していましたが、期待は見事に裏切られ、おとなも子供もおいしくいただけます。

 「赤鬼」は、阿蘇の噴火のイメージで開発されたそうです。「青鬼」の方は、柚子の香りがさわやかで、御飯にふりかけるだけでなく、うどんや、スープにぱらぱらっと浮かべても、絶対おいしい逸品です。

 おすすめは、バルサミコ酢、醤油とオリーブオイルの手作りドレッシングに「肥後の青鬼」を混ぜるだけ。フレッシュベジタブルとあえると、ゆずの香りがたち、シンプルなドレッシングが、本格的な香りを漂わせます。

画像(300x199)

?螢侫織?は、創業90年。「全国ふりかけ協会(なる団体・・)」が認めた“全国ふりかけのルーツ”だそうです。大正時代の初期、日本人にはカルシウムが不足していました。そこで熊本の薬剤師吉丸末吉氏がカルシウムを補う方法を模索。魚の骨を粉にして御飯にかけて食べるというまったく単純な発想にたどりついたのだそうです。つまり、ふりかけはもともと美味しい薬だったんですね。

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

3

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2009.4.25 熊本菓子界のサラブレット!?合志市大盛堂の栗のお菓子「結いの華」

2009.4.25 熊本菓子界のサラブレット!?合志市大盛堂の栗のお菓子「結いの華」

2008.11.10  ホテル日航熊本 中華「桃李」

2008.11.10  ホテル日航熊本 中華「桃李」

2011.1.29 奇跡のりんご かりんとう 木村秋則さん

2011.1.29 奇跡のりんご かりんとう 木村秋則さん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.