2007年11月20日(火)

    大津のからいも ほりだし君のタルト [2008年1月号]

画像(450x114)・拡大画像(640x163)

阿蘇外輪の裾野に連なる菊池大地が育んだ唐芋(からいも)「ほりだし君」を使ったタルトです。阿蘇火山灰系の土壌で、排水が良く、唐芋の栽培に適しているため、昔から美味しい唐芋が生産されています。そんな菊池の大津で穫れた「ほりだし君」を甘く味付けし、サクサクのタルト生地に乗せました。

画像(450x390)・拡大画像(553x480)
画像(238x218)

■ほりだし君とは??
ほりだし君とは大津が生んだ唐芋のブランド名。
甘みがとっても強くて、ホクホクとした食感が特徴。全国的にも有名なお芋なのです。

画像(232x222)

■ほりだし君はどうして美味しいの?
唐芋は、土の養分が過剰だと茎や葉ばかりが育って、お芋自体が大きくなりにくいのですが、火山灰土はもともと養分が少ないため、お芋作りには 適していて、品質が良く美味しいお芋が出来るのです。

画像(222x215)

■ほりだし君のタルトはどうやって出来たの?
JA大津様の協力で、地産地消を推進するために大津産の唐芋(ほりだし君)を使ったデザートを企画。美味しさお墨付きのほりだし君の味を是非ご賞味下さい!

Posted at 00時00分   パーマリンク

2007年11月19日(月)

    トルコライス [ハウディニュース2007]

画像(450x350)・拡大画像(640x499)

トルコライスは、トンカツ・ピラフ・スパゲッティを一つの皿に載せた料理のメニュー。長崎の洋食屋で一般的に見られ、長崎県以外で見ることはほとんどないローカルメニューです。コンソメ味のピラフ、具無しのナポリタンスパゲティ、ドミグラスソース又はカレーソースがかかったトンカツというのが最も一般的な組み合わせです。ピラフがカレー味の場合もあります。ピラフとスパゲティをほぼ等量ずつ皿に盛り、その上からトンカツを乗せて出来上がり。皆が大好きなメニューを一つの皿に乗せたお得なワンプレートメニューです。現在では上記の組み合わせに限らず様々なものが登場しています。

Posted at 00時00分   パーマリンク

    トルコライスおすすめ商品 [ハウディニュース2007]

画像(152x112)

豚ロースポーション筋切あり

●豚ロースポーション筋切あり
筋切りしてあり、トンカツ用として解凍後すぐに使用することが出来ます。カナダ産

画像(163x113)

豚ロースカット

●豚ロースカット
カナダ産の豚を使用。筋切り済。

画像(101x130)

パン粉が良く付く粉

●パン粉が良く付く粉
卵いらずで食感と風味の良い薄衣を作ることができます。

画像(110x138)

生パン粉

●生パン粉

画像(106x132)

生パン粉荒目(吸油カットタイプ)

●生パン粉荒目(吸油カットタイプ)
給油率40%カット、カロリー20%オフのヘルシーなパン粉です。

画像(111x125)

ライスクック(ドライカレー)

●ライスクック(ドライカレー)
カレー粉をベースに、ビーフ・チキンエキス、ターメリック等の各種香辛料をバランス良くブレンドした本格的なドライカレー用調味料です。

画像(145x127)

えびピラフ

●えびピラフ
ピラフに最適な硬質米に、プリっとした海老を入れました。

画像(139x143)

デリカナポリタン

●デリカナポリタン
経時変化に強いパスタを使用し、色鮮やかに仕上げました。料理の付け合せに便利な商品です。

画像(105x122)

ナポリタンソース

●ナポリタンソース
完熟トマトの果肉が入っている、コクのあるソースです。

画像(86x133)

かけておいしいデミグラスソース

●かけておいしいデミグラスソース
牛すじ肉を充分に焼き上げ、赤ワイン、白ワインとともにじっくりと煮込みました。味が完成していますので、手を加えずにかけるだけ!

Posted at 00時00分   パーマリンク

2007年11月16日(金)

    ボジョレーヌーボー解禁日! [編集者の日常]

画像(188x283)

昨日は、ボジョレーヌーボー解禁日!ということで鶴屋パーキング1階にある「麦菜館」様のボージョレーヌーヴォーの夕べに参加しました。普段ワインをあまり飲まないので、ワインのおいしさを語れないのが残念ですが、コース料理と今年のボジョレーヌーボーをたっぷりと堪能しました!

ボジョレーヌーボー解禁日という言葉はよく耳にしますが、実際はよくわかっていないのでこの機会に調べてみました。
ボジョレーヌーボーは、毎年11月の第3木曜日に解禁となるもので、この日以前にお店に入荷されても販売してはいけないことになっています。もちろん、飲むことも禁止とのこと。 産地は、フランスの都市リオンから1時間ほどの郊外にあるワイン作りの盛んな丘陵地、ボジョレー地方で作られたワインでなくてはいけないそうです。その中でも、「ボジョレー」「ボジョレー・ヴィラージュ」という銘柄の新酒だけが「ボジョレーヌーボー」と呼ばれるワインになるのだそうです。

ボジョレーヌーボー解禁日は、なぜ毎年11月の第3木曜日なんでしょう??
解禁日が金曜日だったらよかったのになぁ…。<M・F>





Posted at 08時35分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

 

11

2007


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

RSS1.0

powered by a-blog

[Login]


Copyright (C) 2007 HOWDY All rights reserved.
サービス フード 会社案内 リクルート お問い合わせ ホーム