DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2009.4.8 パスタでポン メープル&キャラメル 奈良斑鳩から [編集長コラム]

画像(415x339)

 先日大阪出張の折り、大阪国際空港(伊丹)の2F JAL出発口の前のAASショップでみやげ物を見ていて、みつけた商品です。パスタをポップコーンみたいにしたお菓子ということで、米でもなく「パスタ」ということが珍しく購入してみました。

 4種類 1)キャラメル 2)メープル 3)黒糖 4)チョコレート の味があるのですが、お店の人に美味しい味を2つ教えてくださいと聞いたところ、1)2)をオススメされたので素直に購入してみました。1つ130gで380円でした。

画像(415x355)

 いかるがの里でひとつひとつ手作りしました。と書いてあります。米菓子のポン!機械でシェル形パスタをポン!して味のコーティングをしているようです。小さなキャラメル工場 Fudge Conciergeと書いてあります。製造者はシンコー食産で奈良県生駒郡斑鳩町と。いかるがの里というだけで何かとても美味しそうーなイメージ。

画像(415x314)

 シェル形パスタがくっついたり、組み合わさっているものもあります。キャラメル味はもう少し甘くてもいいかなっって思うほどなんですが、デュラムセモリナ小麦100%のパスタですから、これくらいの薄味のほうがいいのかなとも思ってみたり。甘いキャラメルポップコーンの味を想像すると、ちょっと裏切られます。

 キャラメルよりメープルの方が、ふんわりした甘みを感じます。これは甘みがあって美味しい!パスタの風味もするからそれがいいね。ポップコーンよりサクサクした食感は少しかりんとうに似ているかも。食べだしたら止まらないのはポップコーンと同じ。上写真はメープル。

画像(415x329)

 ホームページのアドレスが楽天になっているように、楽天でショッピングできるようです。でも楽天では150gで380円なのに店頭で購入したのは130gで380円なのでしょうか・・




<BLOGから>
まるたま製茶「お茶まわり」

Posted at 00時20分   パーマリンク

   2009.4.7 全種類制覇!かねぶん梅屋「黒八の力」2 [D@EXコラム]

画像(400x266)

 以前ご紹介いたしましたかねぶん梅屋さんの「黒八の力」。ヘルシーさとおいしさで、ご飯のお供に、お弁当に、そしてお酒の肴に大活躍した結果、全種類制覇いたしました!ネットでも購入できるんですね。

かねぶん梅屋黒八の力ししゃも


ちなみに八つの黒とは

黒胡麻、黒糖、黒大豆、小豆、梅肉エキス、黒米、黒酢、昆布

です。

画像(350x233)

種類は

貝ひも(北海道産)
まぐろ角煮(焼津産)
きゃらぶき(国産)
いわし(銚子産)
角切り昆布(北海道産)
ししゃも(カナダ産)
くるみ(カリフォルニア産)

の7種です。全部黒食材をまとってますから、真っ黒です。

画像(350x233)

手前「貝ひも」はモンキーみたいなカタチ

 大正7年以来続く老舗の佃煮屋さんだけあって、それぞれがとてもおいしいです。マグロ、いわし、ししゃもなど魚の佃煮のおいしさはもちろんのこと、くるみやきゃらぶきなどの佃煮は、あらたな食感と魅力!くるみの佃煮なんて食べたことありませんでしたし、きゃらぶきも醤油味のものよりワンランク上のおいしさです。それぞれがそれぞれのおいしさを持っているから、飽きないのもいいです。

 ポリフェノールやアントシアニン、イソフラボン、カルシウムなど女性の美容と健康にいい素材がたっぷりと入っています。おいしさ、美容、健康の3拍子そろったスグレモノですよ!<YA>

株式会社 かねぶん梅屋
440-0076
愛知県豊橋市大橋通3丁目56
TEL 0532-55-3288
FAX 0532-55-5256

 

Posted at 00時29分   パーマリンク

   2009.4.06 やきもち 京都葵家 上賀茂神社の名物餅 [編集長コラム]

画像(420x315)

 京都、世界文化遺産/国宝にもなっている上賀茂神社。天武天皇の御代(678年)に現在の社殿の基が造営されたというから、相当な由緒ある神社であり、京の歴史にも深く関係のある神社です。
 
 その上賀茂神社のそばで、江戸時代から愛されていた上加茂の「やきもち」。神社参詣の人々や鞍馬街道を往来する人々に永い間愛され親しまれつづけています。「やきもち」とひらがなで書いてあると、焼き餅でなく恋愛のやきもちを想像してしまいます。「やきもち」はその名から浮気封じになるとも伝わっています。

 今回購入したのは大阪・梅田の阪神地下の百花繚乱のコーナーにて。やきもちでも「葵家やきもち総本舗」のものです。白とよもぎがあったのですが、白の5個入り600円を購入。

 見た感じは福岡・大宰府の梅ケ枝餅にも似た焼きもちです。中にあんこが入っており、外側は餅でくるみ焼いてあります。でも食べた感じでは梅ケ枝餅よりより「もちもち」している生地です。

画像(230x307)

 全国菓子博名誉総裁賞、全日本和菓子展日本銘菓大賞を受賞したことが書かれています。紙で包まれているのですが、中は真空のパックにもなっているので、日持ちも5日間ほどはありますのでお土産で購入することも可能ですね。

 添加物は一切使用せず、良質の江州米と大納言の餡を原料につくられている、やきもちはすごく歴史のある餅だなぁと思います。風格を感じます。

画像(400x341)

 購入した5個パックです。上賀茂には葵家の他にも、神馬堂というやきもちのお店もあるらしいのですが、こちらは創業明治5年、葵家さんのものが個包装になっているのに対し、神馬堂さんのものは袋にそのまま包んであるようになっています。
 この辺は大牟田名物草木饅頭が黒田家さんが個包装に対し、江口栄商店さんがそのまま包装になっているのに似ています。(草木饅頭の紹介 DINING EXPRESS)

画像(410x308)

 私はかなり気に入りました。フライパンなどで焼いてもおいしいそうです、私はレンジで軽くチンして美味しくいただきました。

 葵家 やきもち総本舗
 京都市北区上加茂神社鳥居前
 TEL  075-781-1594

<BLOGから>
もっともっと幸せに
道中道楽

Posted at 00時17分   パーマリンク

   2009.4.5 早春の味!?高木海草店天草産米ひじき [熊本特産物情報]

画像(450x299)

 ビビッドなデザインについつい量販店で買ってしまった「天草ひじき」。レトロでありながら、なんだか斬新。地味なひじきのパッケージの中で、ひときわ目立ってました。販売元はさまざまな海草を取り扱う高木海草店です。マンゴー果汁入りのもずく「もずマン」という商品が有名なのだそうです。
 ひじきってよく見て買わないと中国産が多いですよね。中国の人ってひじきを食べる習慣はあるのでしょうか?日本は海草文化ですが、中国は狩猟文化なので、昔は海草を食べる習慣がなかったと聞いたことがあります。
 天草産のひじきは、早く柔らかく煮えるのが特徴。天草灘の荒潮でとれた天草ひじきは、ヨード分を豊富に含み、動脈硬化などを防ぐ役割があるとされています。

画像(400x270)

 最近は、ヨーロッパ諸国やアメリカでも「シーベジタブル」と呼ばれ、ヘルシー思考の人たちの間で話題になっているとのこと。また日本ひじき協議会というものがあり、そちらのHPにあるレシピはオリジナリティあふれていて参考になるものばかり。「ひじきビビンバ」「ひじきの味噌グラタン」「ひじきマーボー春雨」などなどおいしそうなメニューがいっぱいです。これは使えそう!
最近は「おかひじき」なるものも人気ですね。昔「丘サーファー」って人たちがいましたけど、今はもう死語なのでしょうか?<YA>

熊本県宇土市笹原町1536-10
株式会社 高木海藻店/TEL:0964-23-1123/FAX:0964-23-3234

Posted at 00時52分   パーマリンク

   2009.4.4 熊本ラーメン桂花のカップラーメン とうとう・・・ [ラーメン情報]

画像(410x308)

 熊本ラーメンの人気店、桂花(けいか)のカップラーメンがとうとう発売されました。桂花といえばターロー麺。豚の角煮が美味しいんですね。熊本と関東地区にしか店舗がありませんでしたが、最近のFC(フランチャイズ)展開で高知にも店舗が出来ました。全国各地に桂花ができてくるのかな。

以前の桂花ラーメンの記事

 今回はコンビニなどで販売されているようです。カップ麺で288円は結構高い部類に入ります。熊本にいるのにわざわざカップ麺を買わなくても食べに行けよ、って感じですが、せっかくなのでどういうものか興味もあり買ってみました。(私はサンクスで購入)

 ターロー麺も開発中らしいのですが。ホームページによると
 数ヶ月前、十勝新津製麺(株)の方からたってのお話があり、今までは断り続けてまいりましたが、あまりの熱心さに「試しに作って食べさせてみて下さい。」 と、お願い致しました。試行錯誤の結果、後味すっきりしたスープが出来上がりました。麺は、氷結乾燥ノンフライ麺で、桂花の特徴である中太麺の歯ごたえを感じました。全体的に、まずまず納得のカップ麺が出来上がったと思っています。

 熊本のラーメンなのに、北海道製造!

画像(410x308)

 麺と乾燥具材、レトルトの具、特製スープ、マー油が入っています。熱湯を入れてレトルトの具はふたの上で温めます。

画像(410x308)

 できあがりました。マー油が桂花のホンモノより多い感じがします。これがあると風味が増しますね。レトルト具材はたいした感じもしない。スープの風味は桂花には似ていますが、やはりインスタント。麺は中太麺になっていますが、コレも普通のレベルです。

画像(410x308)

 食べましたが、レトルトと思えば納得できる味ではないでしょうか。海外に住んでいる熊本出身の人に持っていけば喜ばれるかもしれませんが、桂花は生ラーメンも出しているのでこちらのほうがやはり美味しいですね。

 桂花ラーメンホームページ

 関心空間

 音速青年(こちらのブログの方が、マー油をかきまぜてあるので、それっぽいですね)

Posted at 00時30分   パーマリンク

過去の記事へ

4

2009


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

■お金チョコ 正栄食品工業

■お金チョコ 正栄食品工業

熊本グルメ 中村だんご店 「おはぎ」 甘党の店

熊本グルメ 中村だんご店 「おはぎ」 甘党の店

2009.5.25 ATKINSONSのソープ。高貴な ブルーラベンダーの香り

2009.5.25 ATKINSONSのソープ。高貴な ブルーラベンダーの香り

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.