東京駅丸の内側。夕刻のライトアップされる一番良い時間に撮影することができました。秋の夜のワンシーンです。今日は食にこだわりのある人たちの会合で、丸ビル36階にあるイタリアンに。
ANTICA OSTERIA DEL PONTE
アンティカ オステリア デル ポンテ
”橋のたもとに立つ古い旅籠”を意味する
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
ミラノの天才シェフ”エツィオ・サンティン”
によって創られた上質で優美な料理は、
1990年にミシュラン三ツ星を獲得。 その東京姉妹店です。とあってかコース料理も普通より高め。ランチですらコース5500円からというアッパーな価格。
地上160mからの眺めは良いですよ。こちらはメインダイニング。ワインのストックも1万本とかすごいらしい。分厚いワインリストがありましたが、こんなに分厚いのは恵比寿のロブション以来。
メニュー表
お楽しみは小さなロールケーキのようなもの。
ムース状のもの
沖縄県産キビまる豚を使った 自家製プロシュートコットとイチジク
グラナパダーノチーズのムース モデナ産バルサミコの濃縮ソース
イチジクの甘みとプロシュートのコンビネーションですね。
ショートパスタ メッゼピーペ バンテレリア産ケッパー フレッシュトマト アーモンドのペースト パンテスコで
北イタリア風のセコンドピアット(2皿目)です、粉ものなのでちょっと控えめに。
米粉のパンがありましたので嬉しい。珍しく3個も食べてしまいました。
青森県産のアイナメのソテー カルチョーフィのクレーマ マジョラムの香り
これは焼き加減といい美味しいです
国産合鴨肉のロースト タマリンドのソース リンゴのピューレと共に
私は鴨肉はあまり好みませんが、今回全体的にこの1品は、と記憶に残る料理はなかったかなぁ。
デザート
Monsupello chardonnay 2018
Ardore 2013 SYRAH
イナマ ソアーヴェクラシコ
Palladino 2014 Barolo
シャンパンはモエで、ワインもそこそこお高いラインアップも多くて、その中から比較的リーズナブルなワインを選択しました。
2021年3月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (30)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (24)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (18)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (30)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (23)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (28)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (35)
- 2018年8月 (48)
- 2018年7月 (47)
- 2018年6月 (45)
- 2018年5月 (46)
- 2018年4月 (45)
- 2018年3月 (47)
- 2018年2月 (42)
- 2018年1月 (46)
- 2017年12月 (46)
- 2017年11月 (45)
- 2017年10月 (45)
- 2017年9月 (44)
- 2017年8月 (46)
- 2017年7月 (47)
- 2017年6月 (37)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (35)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (15)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (16)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (15)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (16)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (16)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- 多良木町槻木 ジビエプレミアムソーセージ ジューシーでおいしい
- おいしくって楽しい おすわり「ハナ」かたぬきバウム
- PEONY 阿蘇にあるかわいいハンドメイド雑貨とドライフラワーのお店
- ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風 かわいい。
- 今春オープン!コストコ熊本御船倉庫店 会員登録しました
- 3月14日まで熊本市現代美術館 田中達也 見立ての世界LIFE展2
- 鶴屋の7階 萬力屋さんで太平燕
- 鶴屋の催事にて 京都 フレフレボン しゅわっしゅわの口溶け スフレ ド ソレイユ
- モロゾフローヤルクリームチーズ やさしいチーズとバターリッチな味わい
- バレンタインデーはどんな風に過ごしますか? 山鹿市ricca生チョコとチョコレートケーキ
- ヨーロッパ産の小麦や発酵バター ヨーロピアンベーカリーイケヤ 滋味深し
- 鶴屋7階 萬力屋さんでカレー
- ケンズカフェ東京 氏家シェフ監修 ファミリーマート ザッハトルテ これはおいしい
- 今年発売!特製陣太鼓抹茶 甘さ控えめで抹茶の風味が美味
- ラベイユ マヌカプロポリスキャンデー おいしいのに効きそう感がハンパない。
- 天草奴寿司の子息のお店 むら上 寿司 熊本市
- 藤野屋 大寒の卵 滋養たっぷり
- 東区小峯 パン・オ・ルヴァン 早朝のパン屋に元気をもらう
- グルマンディナー ホテル日航 レ・セレブリテ
- おうちごはんでデリバリー スリランカくまもと2nd
- Viking Bakery F 熊本店 期間限定の洋なしのサンド
- 定期的に通ってしまう 菊池市 焼肉一休
- やっぱりおいしかった。そば幸清水店 親子丼セット
- 山江SA下り 山江亭でごぼ天うどん ジョウキュウのだしが体に染みる
- ガレット・デ・ロワの季節がやってきました。今年こそフェーブを。ビストロ・シェ・ル・コパン
- 「水とみどりの写真展」で県内の樹木巡り 肥後の里山ギャラリー1月30日まで
- トミーズショートブレッドハウスさん 自販機でいつでもイギリス菓子が買えるなんて
- Cafe Rosy+ カレー絶品な穴場カフェ
- ポムの樹でぷるんちゃん 糖質カットオムライス 熊本鶴屋
- 球磨郡湯前町 しお湯が気持ちいい ゆのまえ温泉湯楽里
