2020年1月29日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム
新大阪に来ました。今日のランチは蕎麦が食べたくなり検索して美味しそうなお蕎麦屋さんを見つけたので新大阪から地下鉄御堂筋線で一駅(歩いてもそんなに遠くはないのですが)東三国の駅のすぐ近くの松吟庵さんに来ました。私は10割蕎麦しか食べないのですが、大阪は粉もの文化で蕎麦屋さんよりうどんが絶対多いはず。しかも十割蕎麦のお店は少ないでしょう。こちらの松吟庵さんは、本店は宮城県の松島にあるそう。長屋古民家風のお店です。なんか味のある蕎麦屋さん。
カウンターと4席ほどのテーブル。2階もありますが。
お昼の定食と自家打ち十割蕎麦。こちらは定食の人気が高いとのことなのでそば定食(1000円)にします。
十割蕎麦 + 小鉢2種 + 出汁巻卵 + じゃこ飯
12月から価格訂正があったもよう。
夜は蕎麦居酒屋として。呑み助アイテムが沢山ありますね。牡蠣とか牛タンとか、どれも美味しそうだわ。
到着しました。結構なボリュームですよ。今日はご飯少な目でお願いしました。かけ蕎麦かもり蕎麦を選べましたが、もりで。いやかなり高スペックな定食セットですね。
そばもそこそこの量がある。
つるっとした食べ心地。比較的短めのお蕎麦。北海道産蕎麦粉70%
小鉢もそれぞれが美味しい。
サクサクの揚げ立て舞茸の天ぷら。
じゃこ飯も同時に進んで食べれますね、これは。
人気の出し巻き卵。
しっかりとダシの味がするでも優しい味。
ここはやっぱり日本酒といきたいところ。宮城の地酒とかいいですね。
おいしいお蕎麦屋さんでした。近くにあったらリピりたいです。
2021年4月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (21)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (30)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (24)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (18)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (30)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (23)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (28)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (35)
- 2018年8月 (48)
- 2018年7月 (47)
- 2018年6月 (45)
- 2018年5月 (46)
- 2018年4月 (45)
- 2018年3月 (47)
- 2018年2月 (42)
- 2018年1月 (46)
- 2017年12月 (46)
- 2017年11月 (45)
- 2017年10月 (45)
- 2017年9月 (44)
- 2017年8月 (46)
- 2017年7月 (47)
- 2017年6月 (37)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (35)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (15)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (16)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (15)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (16)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (16)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- ゴカルナ 2月限定 紹興酒に自家製五香粉「台湾的豚肉カレー」
- ホテル日航熊本 弁慶でディナー
- CHIRUKORINO ブラックアンガス100% 実力十分です
- うしのみや 最高の肉づくし 宮崎シェラトンオーシャングランデ
- またまた来てしまったシャムビントゥ3 カオソイ
- マツコDXも食べた チキン南蛮を ビストロアデン 宮崎市
- 別れの季節のてりたまマフィン
- うなぎ 本丸(5) 港区西新橋 やはり美味しい
- 新茶の季節はもうすぐ!お茶の泗水堂 深むし茶をいただきました
- 花畑御殿 城見櫓 オープニングレセプションに参加
- ベビースターラーメン丸 「蒙古タンメン中本」超辛旨味噌味
- 外はかりっと、中はもちもち!ポンデケージョをおうちでカンタンに
- 恩納村 Cafe Swell ボリューム満点のハムエッグホットサンド
- 進化形デザート豆腐 中央区黒髪 豆伸さんの「キャラメル豆腐」
- ビストロブノワ 東京・表参道 プリフィックスビストロ
- ロイヤルコナヴァニラマカデミアナッツ10%コナコーヒーブレンド、思い出したホクレア号のこと
- ヴィアデッラキエーザ 大分市 ガレリア竹町商店街
- 中央区上通。「味処 お川」で念願のからあげ定食。しあわせの味、極まれりって感じ。
- 熊本で堂島ロール、キャラメル味は、ほろ苦大人味
- 5年連続最高金賞店 「元祖中津からあげもり山」監修のからあげ粉でおうち唐揚げ
- 大分でお寿司 月の木 4度目
- 果肉がぎゅっと詰まったキャンベルV8オリジナル
- あさ川 水戸の梅 由緒あるお菓子
- ホワイトデーに手づくりマフィンはいかが?マーサホワイト チョコレートチップマフィン
- おいしいお菓子を食べて沖縄支援!御菓子御殿の紅いもタルト
- スターバックスコーヒーで、初キャラメルスチーマー
- MARUYAMACOFFEE ドリップパックをいただきました
- トレステッレさんのオードブルは本格的。 ワインと一緒に
- ジューシーで美味 1度は食べていただきたい粗挽きサラミ
- カンテサンスのチーズケーキ OMAKASEにて
