先日、インスタをフォローしているお店の、
出展します!という記事を発見して気になっていた「甲佐蚤の市」。
調べてみると、甲佐町商店街にいろんな雑貨屋さんやお店がたくさん並ぶとのこと。
気になっていたお店も出展していたので、せっかくなので行ってみることに!!
駐車場は割と確保してあったのですが、私たちが行く頃には結構埋まっており
道には多くの人!!!とても賑わっていました。
場所は甲佐町商店街一帯で、中心に川が流れているのですが、
柳川を思い出させるようなとても素敵な景観!(写真は撮り忘れました。。。)
川沿いにお店が並んでおり、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨、器、植物などなど
たくさんあってテンション上がります!
いろいろ物色していたら、割と早めにお腹がすいたので物色は中断してご飯探し。
あるお店にやたら行列ができているなと思ったら、「養生カレー」さんでした!
このお店は実店舗を持たれていないので、こうしたイベントごとがないと食べることが出来ません。
並ぶことを決意したのですが、そのまま待てないほどの空腹。。。
ということで、並んでる間に宇城水産加工さんが出されていた鮎の塩焼きを。
ビールが飲みたいーーー!となりましたが、車なので我慢。
こちらもなかなか食べる機会がないのでおいしく頂きました!
なかなか進まなかったのですが、やっとお店の近くにこれました。
2種類のカレーが食べられるセットが2つあるようです。
悩みましたがチキンカレーセットで!
左が日南どりチキンカレーで、右がココナッツダル(豆のカレー)です。
パクチーのトッピングがうれしい!
養生カレーさんのカレーを食べるのは2回目だったのですが、
やっぱりスパイスの効いたカレーは美味しいですね!!
飲み物かのように頂きました。笑
大行列が出来るのも納得です。
お腹を満たし、その後も食べ歩き&物色。楽しい時間を過ごすことが出来ました!
もともと、甲佐蚤の市が始まったのは増え続ける空き家をどうにかできないか、
もっと若者が来る機会をつくれないか、ということではじめられたようです。
私自身、甲佐町商店街の近くを車で通ることはあったのですが、歩くのは初めてでした。
なかなか風情があり、とてもいいところでした!
来年の蚤の市も楽しみですが、別でもう一度来てゆっくりお散歩なんてのもいいなーと思いました。
(M.Y)