九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2013年9月アーカイブ

2013年9月29日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

130917porte3.gif

 

 

ラスクブームってまだ続いていますよね・・というか、まるで韓流ブームのように定着しましたね。いろんなラスクがありますけれども、こちらのポルト 総本舗のラスクも負けていません。なぜなら、カステラ生地を使ったラスクなのです。

 

 

130917porte1.gif

 

 

 

バター風味豊かなオリジナルカステラを、風味をそのままにラスク風に焼き上げてあります。たまごたっぷりのカステラの優しい味。さくさくのラスクになっても、ほんのり優しい味は変わらず。カステラを製造している長崎県のお店ならではの逸品といえます。しばらく生カステラっていうのが流行りましたけど、今はあまり見ません。さくさくカステラは残って欲しい。これ、もっと大々的に人気でてもよいのじゃないでしょうか?エグザイルのTAKAHIROが好きなふるさと佐世保のお菓子というだけで、爆発的に売れるようになった佐世保のお菓子「のの字ケーキ」がありますが、TAKAHIRO君、こっちも宣伝して欲しい(笑)。

 

 

130917porte2.gif

 

 

 

こちらは、南蛮焼きです。ココアとアーモンドのクッキーでチョコレートをサンドしてあります。アーモンドがアクセントでおいしいです。ポルトラスクは2枚入って100円、南蛮焼きは一枚で80円也。お手ごろ価格です。

 

ところで、先日デパートのお菓子売り場に行きました。昔くるくる回るお菓子売り場がありましたよね。自分の好きなお菓子をとってかごに入れるのが、いたく楽しかったのですが、なんとこの前行ったデパートでは、まわっていませんでした!周っていないだけで、こんなにテンションが下がるとは、思ってなかった。すでに大人なのに、このがっかり感はなんなんでしょうね(笑)<YA>

 

ぽると総本舗

熊本市本島町4の19

0120022831

 

このページのトップへ

2013年9月27日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本特産物情報

130917takase2.gif

 

「玉っチ」で有名な玉名のお菓子屋さん「むらた」。「玉っチ」とは、熱烈なチーズ饅頭ファンの間で呼ばれているむらたさんのチーズまんじゅう「玉チーズ」のことです。サクサクしたクッキー食感のがわ生地。一口かじると、中はしっとりしたナチュラルチーズがたっぷり。アクセントのチョコチップとの相性もとてもよくて、サイズもこぶりなことから、へたすると3つくらい食べてしまう止まらないおいしさです。今回ご紹介するのは、もう一つの人気商品である高瀬マドレーヌ。小天の天然みかん蜂蜜と和三盆を使用してあります。高瀬といえば、玉名市にある町の名前です。かつては、高瀬から米などが積み出されていたようで、にぎやかだったようです。古い石橋や蔵などが今も残る風情のある町並みで、しょうぶ祭りが有名ですよね。キリスト教の宣教師の方々も布教の合間に立ち寄られたようで、「takaxie」と文書に刻まれています。その玉名の名所である高瀬を冠につけたマドレーヌなんですが、「高瀬マドレーヌ」って、昔の少女漫画の主人公にいそうな名前ですよね(笑)。

 

130917takase1.gif

 

 で、こちらが高瀬マドレーヌ姫です(笑)。ふわっとした食感と控えめな甘さで、上品。和三盆効果か、小天みかんの蜂蜜効果か、甘すぎないところがとても好みです。みかんの香りはしませんでしたが、夏目漱石ゆかりの地である小天のみかんということで、さらに文化的香りがします。そろそろ河内あたりのみかんが色づき始める季節ですね。あの辺ドライブすると気持ちいいだろうな。<YA>

有限会社 お菓子のむらた
住所:〒865-0064 熊本県玉名市中1941-6
TEL:0968-74-1533
FAX:0968-74-3041
営業時間:9:00から20:30

このページのトップへ

2013年9月25日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

130917kouma1.gif

 

 久しぶりに行きました。玉名市にある仔馬ドライブイン。非常に人気のあるお食事どころで、いつも人でいっぱい!じゅじゅううっ!という鉄板でくる焼き肉定食が売りなのですが、今回は焼き肉定食に行かず、ビーフ100パーセントのハンバーグ定食にしました。お昼の時間をはずしていったにもかかわらず、すごいですね、この人気。老若男女問わず、いっぱい人が集っています。やっぱりじぇじぇじぇではなく、じゅじゅじゅっと鉄板でやってきましたよ。

 

130917kouma2.gif

 

 焼き肉定食より、少々お高いハンバーグ定食800円。このフォークとナイフが高級感を物語っています。(焼き肉定食は、箸使用)。デミグラスソースとおろしソースの2種類あり、今回いただいたのは、デミグラス定食です。半熟目玉焼きと絡めつつ食べるハンバーグは、肉の旨み十分で、洋食屋さんのレベルですね。ハンバーグの上にフタ切れほど乗っているビーフシチューのような肉の固まりも、よく煮込まれていておいしかったです。得した気分になりました。ちなみに、相当ボリューム満点ですので「ご飯少な目」をお願いしました。

 

130917kouma3.gif

 

 

店内にて、ブラウン管テレビ発見しました。この厚み、なつかしい。今も現役です。お伺いするたびに、驚愕のコストパフォーマンスに、大満足のドライブインです。<YA>

仔馬ドライブイン
熊本県玉名市寺田801−1
TEL 0968−73−5871
定休日 日曜日・祝日
駐車場 あり

このページのトップへ

2013年9月21日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

 

130917marusei1.gif

 

昨年発売された六花亭のマルセイキャラメル。マルセイバターサンドに迫る人気なんだそうです。六花亭が帯広開基130周年を記念して開発したキャラメルなのだそう。「十勝で候(そうろう)」ってj書いてあります。

キャラメルは薄い四角いカタチで、1袋に2個入り。6袋1セットだから、キャラメル12個入りで、420円とお手頃価格ですよね。マルセイビスケットと大豆を入れたキャラメルですが、サクッとおいしくって、キャラメルを想像すると、いい意味で見事に裏切られる食感です。

 

 

何でも、公式推奨の食べ方があるのだそうです。まずは舌の上で転がして、芳醇なバターの風味を楽しみます。少し柔らかくなったところで噛むと、マルセイビスケット、大豆がカリッ!なんとなくクッキーのようなサクッと感があるのでついつい噛んで食べてしまいたくなるのですが、公式推奨では、まずは舌の上で転がし芳醇なバターの風味を楽しんで、少し柔らかくなったところで噛むという食べ方がベストらしい。公式推奨っていうのがあるところが、なかなかおもしろい。実際やってみましたが、ついつい最初っから噛みたくなっちゃいました。主原料の生クリーム、バター、大豆、チーズはすべて十勝産を使用。アーモンド粉末やラム酒、ブランデーも使用されていますが、大人味というよりも、子どもでも十二分に楽しめます。次に北海道物産展があるときは、マストバイですね!<YA>

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

2013年9月19日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130731uradana1.gif

 

そんなに多くないと思うのですが、プレッツェルが大好き。でも、熊本で食べれるカフェってあんまりないですよね。というか、プレッツェルというメニューがあるカフェを見たことないです。しょっぱくって、ほどよく固くって、食べ出したらとまらなくなるのです。ああ、なんといってもこの「逆さメルセデスベンツ」みたいな独特の結び目!どんな思いでこんな不思議なカタチにしちゃったんでしょうかと?昔のプレッツェル職人に聞いてみたい。もともとは、ドイツで生まれだそうです。柔らかいバージョンもあれば、固いバージョンもあるらしい。北米でビールのお供として売られているのは、この固いバージョンが多いです。プレッツェルを食べた後に、ぺろぺろと指をなめている子どもをよく見かけます。(指先までしょっぱくなるため)。

 

 

 

というわけで、久しぶりにご対面したのは、熊本市にあるウラダナさんという美容室でした。パーマをかけていると、持ってきてくださったプレッツェル&コーヒーに、思わず「どこで買ったんですか??」と聞いてしまいました(笑)。お店のお客様のために、コストコまで買いに行かれるそうです。たしか、こんな大きい容器にどっさり入っていましたよ。たまたまプレッツェルを出していただいただけかもしれませんが、次に伺ったときもあればいいなあ(笑)。しょっぱくて、さくさくのシンプルイスベストなプレッツェルを堪能しました。

 

 

ウラダナスタイルザビレッジ

熊本市北区打越町7-1

096-346-0051

このページのトップへ

2013年9月17日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130723pasta1.gif

 

ジローラモでもない、ジョルジオアルマーニでもない、ジロロモーニさんというイタリアンオヤジをしっていますか?ジーノ・ジロロモーニは1946年、イタリア、ペーサロ ウルビーノ県 イゾラ・デル・ピアーノに生まれ、1974年から一貫して有機農業に取り組んできたイタリアでは有名人。なんと、1975年以降、現在も14世紀に建てられたモンテベッロ修道院に暮らしています。モンテベッロという場所は、イタリアのブーツでいうと、ちょうどふくらはぎあたりの位置になります(笑)。こちらのパスタソースはジロロモーニさんの有機野菜を使ってあるみたいで、有機JAS認定商品。もちろんパスタ麺の小麦もジロロモーニさんが育てたモノ。ランチにささっと一品作ってみました。 

 pasuta1.gif

 

ベーコン、ナス、しそを載せたアラビアータ。トマトは、イタリア中部エミーリア・ローマニア州で有機栽培されたトマトを主原料に、唐辛子をピリッと効かせた昔ながらのイタリアのマンマの味になったかな。トマトをはじめ、使用している野菜はすべて自家栽培されたものだそうです。温めてペンネにあえて定番のペンネアラビアータにしてもおいしそう。また、エビやナス、ズッキーニなどを加えて調理したり、肉や魚のソースとして、様々なお料理にも利用できそうです。<YA>

 

 

 

このページのトップへ

2013年9月15日 Posted time : 11:02 | Category : D@EXコラム

kennngunnkafe3.gif

 

健軍神社近くにあるカフェNEVLさん。以前長嶺にあったオシャレなセレクトショップハービーズさんが移転し、その中にあるカフェです。ハービーズさんといえば、アメリカやヨーロッパのかわいい雑貨がたくさんあって、以前よく通っていました。アメリカのハンバーガーショップジャックインザボックスでハンバーガーを買ったらおまけでついていた、どーでもいい感じの、でも私的にかなりお気に入りだったノベルティ(カーアクセサリ)が壊れて困っていたら、なぜか売ってあり、それ以来「こんなどーでもいい(しかしマニアな)グッズが置いてあるなんて!」と勝手に崇拝(笑)。とにかく男の子っぽいオシャレ度が、あのシャワー通り全盛期の熊本を思わせるような感じであります。そこにあるNEVLさんも、男の子っぽいオシャレカフェです。オススメはフレンチプレスのコーヒーと、こちらのメイソンジャーです。メイソンジャーとは、このボトルなんですが、1858年創業のアメリカのボール社から発売されているボトルで、ジャムやパスタソースなどの保存に使えます。

 

kenngunnkafe4.gif

 

こちらは雑誌KUNELの表紙。メイソンジャーがずらり。特長は、重ねられることと、ダブルキャップになっていること。たとえばジャムをつくってこのボトルに入れます。瓶ごと煮沸すると、ダブルキャップの真ん中部分だけが、きゅーっと凹みます。これでボトルから空気が抜けて完全密閉できますので、長期保存できるんだそうです。フタを開けるときは、しゅぽっという音とともに空気が入ります。

 

kenngunncaffe2.gif

 

で、これ。CPPOWというものも合わせて買うととても便利です。メイソンジャーは、このCUPPOWをとりつけると、トラベルマグになります。つまりこちらのCUPPOWちゃんをつけると瓶がコップに早変わりして、持ち運びできるんです。ちなみに、NEVLさんでは、メイソンジャーを持ってくるとドリンクを入れて下さるスタバのマイボトルみたいなこともしていらっしゃるみたいです。なんだかオシャレ!

 

 

 

kengunncaffe1.gif

 

もちろんスコーンやクッキーは手作り!左奥にあるプレスでフレンチプレスのコーヒーを作ってくださいます。店主の方との会話も楽しいカフェです。<YA>

NEVL(ネブル)

熊本市東区健軍2 26 15

0963317731

 

このページのトップへ

2013年9月12日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130820tyouhuri2.gif

 

今までにない本物感!という触れ込みの「永谷園の超ふりかけ」。それにしても「超ふりかけ」とは、かなり強気なネーミング。これをかけたご飯は、「超ごはん」であり、これをまぶしたおにぎりは、「超おにぎり」となる(かもしれない)。焼肉、焼き鮭、そしてめんたいこの三種類。スチームオーブンを使って調理されたふりかけは、100度以上の水蒸気でローストしてあるため、普通のオーブンで加熱するよりも酸化しにくく、素材の旨みが生まれるんだそうです。どれから試そうかと考えたとき、一番くせがなさそうな鮭からトライ。ふりかけなのに、あまりにも本物の焼肉っぽかったら、かえってつらそうですし。価格は218円とちょっと割高です。 

 

 

20130820tyouhuri1.gif

 

 こちらは、鮭。見た目はあまり鮭感はなく、普通のふりかけといった感じ。鮭や鮭皮を焼いたパウダーを使用し、焼鮭の本物感を再現しました。鮭皮って自分が食べるときには、なんとなく残してしまいますが、たしかに香ばしい風味にあふれた部位だといえますね。具には焼鮭風味フレーク、白ごま、海苔が入っています。味は、超っていうより、普通においしいです。ネーミングが強気なだけに、期待値が高いので、上げたハードルがおろせなくなってしまったって感じの味。

ところで、永谷園のサイトの「よくある質問」のコーナーをクリックすると

「商品を英語ではどう書けばいいですか?」というものが。

そんな質問がよくある質問に入っているとは、さすがに世界の永谷園です。ちなみにふりかけは、「Dried Seasoning Powder」。さらに、お茶漬けも「Dried Seasoning Powder」(笑)。難しいですね、英語って。<YA> 

 

このページのトップへ

2013年9月10日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

20130820nattto2.gif

 

なぜか我が家に納豆お菓子が二種類。冷蔵庫に納豆は欠かしませんが、納豆のお菓子が2種類もそろうことは非常にレアです。水戸のおみやげ。水戸といえば水戸黄門さま。イラストには、助さん格さんみたいなイラストが。なぜ黄門様はいないのだろう。本場の納豆をもち米に絡めて、さっくり香ばしく仕上げてあります。

 

 

20130820nattto1.gif

 

ちょっと顔っぽく配置してみました。フィンガーサイズで食べやすい。おまけに納豆と言われなければ、納豆入っているのかな?という軽さもよいです。丸い大豆の塊のようなものも、口の中には感じませんでした。サクサクとした食感もよく何個でもいける感じ。しかしずっと食べていると、心なしか口の中が粘ってくるような感じもあり(気のせいかも)。袋を開けた瞬間は、納豆の香りが放出されますので、人の多いところではちょっと食べづらいかもしれません。しかし揚げてあることで、納豆感はトーンダウン。ハッピーターンの魔法の粉、ハピ粉ほどの威力はないにせよ、外にまぶしてある塩分もほどよく、普通の揚げ餅?というレベルまで食べやすくなっているところは、見事です。<YA>

 

水戸なっとう揚げ餅

製造元 花筏315‐0073
茨城県かすみがうら市西野寺659‐1
tel0299‐36‐0871

このページのトップへ

2013年9月 8日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

20130820inaniwa2gif.gif

 

つるつる冷たいうどんもいいけれど、だんだん温かいうどんがおいしく感じる季節になってきました。うどん派?そば派?と聞かれますけど、わたしは断然うどん派。おいしいそばも捨てがたいのですが、病気の時も元気なときも、赤ちゃんにもおばあちゃんにも、夏も冬もっていうストライクゾーンの広さは、そばにはまねできない包容力です。このたび佐藤養助商店の稲庭干しうどんをいただきました。佐藤養助商店は、152年の歴史を持つ稲庭うどんの老舗です。賜宮内省御買上の赤字が光ります。現在は7代目。実は福岡大丸百貨店東館にうどんの店舗があるみたいですね。説明によれば、明治の半ばに入るまでは宮内省以外は、あまり一般に食されることがなかった幻のうどんだったそうです。おうちで食べれるなんて、ありがたい?!

 

20130820inaniwa1.gif

 

 練っては熟成、また練っては熟成を繰り返し作られる稲庭干しうどん。一切機械を使わず練り上げるのだそうです。

 

0820inaniwa1.gif

 

 

稲庭特有の細くて半透明の麺。肉と南関あげにねぎを添えて。細くやわらかいのに、弾力があり、のびがよい。 下手なうどんやさんで食べるよりおいしい(と自画自賛)。おいしいのは、この秀逸な麺によるところがとても大きいですね。冷凍うどんも十分おいしいと感じますが、家庭で作っても本当においしいうどんに久しぶりに会いました。<YA>

 

7代佐藤養助商店

秋田県湯沢市稲庭町字稲庭229

0120411720

このページのトップへ

2013年9月 6日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130820higepan1.gif

 

 昔は、パンが苦手でした。なぜなら給食のパンが苦痛だったからです。数十年前は、給食のパンって、食パン2枚か、レーズンパンかの2種類しか選択枝がなかった記憶。口の中の水分をすべて奪い去ってしまい、牛乳とともに流し込むように食べていた記憶がわたしをパン嫌いにさせたのです。あの時、こんなパンが出ていたら、きっとパン嫌いにはならなかったでしょうに。

ナッツやレーズン、ドライフルーツなどがぎっしりのパンを見つけました。こちらは、熊本市北区室園町にあるひげパンさんのパン。見るだけでうれしくなるようなパンですが、味もおいしい!やわらかかったり、くにゃっとしていたり、こりっとしてたり、いろんな味の深みがあり、ひとつのパンでこんなに幸せになれるのね!と思ってしまいます。ひげパンさん、定休日が週2日(月曜と火曜だったでしょうか?)あったような気がします。素敵な奥様が、接客してくださり、とても雰囲気がいいパン屋さんです。

 

20130723pompado1.gif

 

 こちらも最近はまっている、ポンパドールのベリーたっぷりのパン。ブルーベリーがなんだか目によさそうです。ベリー特有の香りと、少し酸味があってふわふわな感じが美味。何もつけずに食べても十分おいしいパンです。 香り高いコーヒーとおいしいパンさえあれば、幸せな気分になれますね。<YA>

 

(上)

 ひげパン

熊本市北区室園町1−2

096 343 7936

 

(下)ポンパドール フーディーワン楠店

熊本市北区楠3の10の30

096 338 1425

 

このページのトップへ

2013年9月 4日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本特産物情報

0820cheztani4.gif

 

8月11日、洋菓子店シェタニさんの流団店がオープンしたので、早速伺いました。駐車場もたっぷりあって、とめやすい。お店の中は、胡蝶蘭がずらりで、ニューショップ感満載です。おなじみのバームクーヘン「「肥後木守菓 樵」や焼き菓子、フルーツたっぷりのショートケーキなどなど、目移りするほどおいしそうなスイーツがたくさんありますが、今回のお目当ては、シェタニさんの和菓子です。鶴屋ショップと、流団店のみに置いてある「熊本おまんじゅう」。たぶん正式名称は、「肥後木守菓 一の了」。直球ストレートな「熊本おまんじゅう」のほうが覚えやすい。お店の一番奥にあります。

0820cheztani3.gif

 

 和菓子といっても洋菓子風な雰囲気も漂います。ころころしていてなんだか見た目もかわいいのです。熊本おまんじゅうは、バニラ味と不知火味(みかん)の2種類。ちょっと色が濃いほうが不知火です。

 

0820cheztani1.gif

 

 

 左がバニラみるく。小国町で、朝絞りされたジャージーミルクに、牛乳、生クリーム、バターなどを加えたバニラの香りが豊かなおまんじゅう。

右は、不知火みかん。熊本県宇土市特産の不知火みかんの果実と皮をミルク餡に練りこんであります。

  20130820cheztani3gif.gif

 

こちらは、バニラ。つぶつぶの黒いバニラビーンズ入り。不知火もバニラもどちらもおいしい!のですが、5個入りが最小単位で、1個ずつばら売りしてないのが、ちょっと残念。小さいお子様で「バニラばっかり食べたい子」とかいるんじゃないかとも思うのですが。

 

20130820cheztani2.gif

個パッケージもステキ!陣太鼓に続く、熊本銘菓のニューフェイスになりそうな予感です。5個で625円と、お手軽価格。

 

20130820cheztani1.gif

かわいい牛のパッケージにひかれて、フランボアのジャムも購入。ヨーグルトに混ぜて食べようと思います。会社の近くにおいしいケーキ屋さんができて幸せです。<YA>

シェ・タニ 流団店

熊本県熊本市南区馬渡2丁目3-36

Tel / 096-377-1919
Fax / 050-3526-4188
営業時間 / 9:00 - 19:00
定休日 / 年中無休
カフェ / なし
駐車場 / あり

 

このページのトップへ

2013年9月 3日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

 

0820yabe1.gif

 

熊本県山都町にある青葉ん瀬。緑川のほとりにある施設で、夏はキャンプやカヌーなどを楽しむ人でにぎわっています。少しすずしくなる季節には、子どもたちのにぎやかな声はすっかり消え、川に癒される大人の空間になります。青葉ん瀬の中にある郷土料理館「あおばんせ」は、大好きなお食事どころ。おいしい田舎料理を、手ごろな価格で食べることができます。こちらは、一番人気の青葉膳。なんと1000円で、やまめの塩焼きがついていて、おなかいっぱいに。そして、味のクオリティも高い!熊本市内だと1000円じゃ無理です。煮っ転がしなどもとてもおいしくて、この日の煮物は、かぼちゃなどの中にみょうがの煮つけが混ざっていました。みょうがって、煮物に入れてもおいしいんだ!とあらたな発見があり、それから頻繁にみょうが入りのかぼちゃの煮つけを作っています。もちろん子どもたちには不評ですが、みょうがの煮物、かなりはまる味です。

 

0820yabe2.gif

 

 青葉ん瀬をぐるり散策すると、本当に気持ちいい。さるすべり。半月くらい前にお邪魔したので、まだきれいでした。

 

0820yabe4.gif

 

 

 その後、近くの竜宮滝へ。滝も見事でしたが、滝のたもとに、なんと野菜がおいてありました。

「このやさいは、ここ竜宮滝で取れた無農薬野菜です。自由にお持ち帰りください。」

えっ!?自由に!持ち帰っていいの!?ありがたくかぼちゃとナスを持って帰りました。

 

0820yabe3.gif

 

フレッシュなすび!ヘタのあたりもとげとげで、新鮮なのがわかります。なんだか得した気分の週末でした。<YA>

青葉ん瀬

上益城郡山都町緑川3715?1

0967ー82 3511

このページのトップへ

2013年9月 2日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

20130806hujisan2.gif

 

 

富士山が世界遺産に登録され、あやかり商品が多数。その中でもダントツにかわいいのが、メリーチョコレートカムパニーさんの富士山ミニチュアクランチチョコレート。標高3776メートルの富士山を約18万分の1のサイズでクランチチョコレートにしたものです。鮮やかなブルーにさらに鮮やかなブルーの富士山。赤字白抜きのJAPANも日の丸を連想させ、外国人の方のおみやげにもぴったりです。アートな感じがとてもステキですね!

 

20130806hujisan1.gif

 

今話題の桜島じゃありませんよ、富士山です。円錐形のクランチチョコに、ちゃんと降雪まで再現。

 

 

20130806hujian3.gif

 

ところで、メリーは、1950年に東京青山で創業したチョコレートメーカー。日本の伝統とすばらしさを伝えるために、日本の小学校に桜を植樹する活動をしているのだそうです。2010年6月には、フランスの世界遺産モンサンミッシェルにも桜の植樹をしたのだそうです。メリーといえば1958年に、東京の百貨店で初めてのバレンタインセールを行ったバレンタインの先駆者としても有名です。老舗が作るチョコなので、見た目だけでなく味も確か。贈り物にすると喜ばれますよ!<YA>

 

ここで買えます!

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー