九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

九州 業務用食品卸 株式会社ハウディ

トップページ > ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

ダイニングエクスプレス

2011年2月アーカイブ

2011年2月28日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム

hebi2.gif

 

韓流コスメが、日本中を席巻してかれこれ長いですが、かたつむりパックの次は、コレらしいです。かわいいいパッケージですが、なんと毒蛇パック。長らく使わずに放置していましたが、ネットとかで検索すると、確かに評判がよいので、使ってみようと決心。しくみは、かたつむりとは違っていて、毒蛇の毒(合成トリペプチド)が、お顔の筋肉を弛緩させる働きがあるのだそう。ボトックスと同じような作用があり、フェイスラインを整えて、たるみがなくなるのだそうです。先ほど「合成トリペプチド」と書きましたように、へびの毒をそのまま使っているのではなく、へびの毒に似た成分を使っているそうです。よって人には害がありません。

 

 

 「勝負の前日に毒蛇パックするといいですよ!」とネットに書き込まれていますが、やはりそんな勇気はナシ。何でもない日の何でもない夜に試してみました。

香りもよく特に毒々しい感じはしません。お肌はぷりぷりになったような。一週間に2から3回程度やれば、効果的なのだそうです。

 ところでシンエイクって、今までずっと会社の名前だと思っていたのですが、スイスの会社が開発した合成蛇毒の成分のことなのですね。カタツムリにも最初は抵抗ありましたが、現在は抵抗ナシ。毒蛇も慣れればなんてことないのかもしれませんが、やっぱりこの顔はコワイです笑。<YA>

このページのトップへ

2011年2月27日 Posted time : 00:48 | Category :

面白い1.jpg

「社長様、大阪からのお土産でございます・・・是非食べてください・・」

「おう、気が利くじゃないか・・・これは北海道名物、白い恋人、高価なものをわざわざすまんね・・・」

「社長、大阪のお土産です。ちゃんと文字を読んでください・・・」

面白い2.jpg

「なにー!!面白い恋人! ずいぶん面白いお菓子じゃないか。大阪城の絵もかいてあるじゃないか。それにこのパッケージがたまらなくよいな。しかしチョコレートか?これは」

「大阪新名物の面白い恋人は、昨年から大阪地方のお土産としてネットやツイッターで超人気なんすよ。九州では赤い恋人ってのもありましたし、白い恋人パクリでは白い針葉樹なんてのもありましたね。ソーセージの黒い恋人ってのもありますねー」

「笑いが止まらんよ、このお菓子。大阪やから面白い恋人っていうのがええね」

「社長、大阪弁になってますよ」

 

面白い4.jpg

 

面白い恋人は伊丹空港のANAショップで購入。箱積みで売られてました。16枚入りのゴーフレットで1,050円。手ごろですね。味はみたらし団子風クリームらしい。袋を開けると甘い味が。

 面白い3.jpg

 

会社でも受けました。

大阪空港で買える名物に わらじかりんとう というのもありますよ。

*(注)記事内容の社長との会話はフィクションです

Twitterで話題沸騰!大阪新名物『面白い恋人』に迫る

ぐるたび

ネーミングの妙で売れている大阪土産「面白い恋人」

このページのトップへ

2011年2月25日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム
画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 昭和の千代紙や着物の図柄の復刻ペーパーなどで知られる夜長堂。レトロモダンという言葉がぴったりななつかしくも新しいテイストが人気です。こちらはキュートなこけしがデザインされている大判ハンカチ。

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 ガーゼ素材のはんかちを広げるとこんな風で58×58センチとかなりの大判。こけしちゃんの表情や、サイズ、胴体の柄など、かなりのバラエティ。よく見ると、困った顔のこけしちゃん、おすまししているこけしちゃん、ちょっとぷんぷんしているこけしちゃんなどがいておもしろい。享保年間から続いている染め物やの老舗山本仁商店とのコラボレーションのはんかちのようで、ほかにも「だるまちゃん」や「ロボット」「トランプと花札」などいろんなかわいいバリエーションもあります。かなり大きいので、お弁当つつみやスカーフなどにも使え、プレゼントにぴったりです。
こけしって色合いといい、顔の造作といい髪型といい本当にかわいい。マトリョーシカ好きの女性に人気らしいです。携帯ストラップとかあるなら、即買いです。

<YA>

このページのトップへ

2011年2月23日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム
画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 バレンタインが終わると、すぐにやってくるホワイトデー。今年は千疋屋さんのマロングラッセはいかがでしょうか?こちら本命向けです。

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

パッケージを開けると裏側に「マロングラッセ」に関する伝説が書いてあります。昔から永遠の愛を誓う相手にはマロングラッセを贈っていたようですね

     ≪マロングラッセと永遠の愛について..≫

世界三大銘菓の1つとして古い歴史と伝統のあるお菓子「マロングラッセ」
紀元前、マケドニアの英雄アレキサンダー大王(アレクサンドル三世)が 最愛の妻ロクサーヌ王妃の為に作ったことから、ヨーロッパでは永遠の愛を誓う証として、男性が女性にマロングラッセを贈る風習があります.

マロンは、イタリア産のものを使用。砂糖・バニラ・リキュール酒で丁寧に仕上げてあります。真空パックされているので、からからになったり賞味期限を必要以上に気にする必要もなし。冷蔵庫に常備しておいて、パソコン仕事に疲れたときに、紅茶と一緒に食べる・・・と、すごく幸せな気分になります。

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

マロングラッセという言葉の響きも美しいですが、宝石「トルマリン」をでっかくしたようなルックスも神々しい。異国の情緒と芳香な風味で、栗をさらに昇華させた珠玉のスイーツですね。<YA>

千疋屋総本店 日本橋本店
TEL 03-3241-1414
住所 中央区日本橋室町2?1?2 日本橋三井タワー 1F
営業時間 9:00?19:00
定休日 無休

このページのトップへ

2011年2月21日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム
画像(450x298)・拡大画像(500x332)

あれは、高校生の時だったでしょうか。高野文子さんの「おともだち」という漫画を読んだときの衝撃は忘れません。レトロな雰囲気の中に、凛とした美しい心をまとったような漫画に、それまでリボンだのマーガレットだのにうつつを抜かしていたわたしは、戦慄を覚えました。
 その高野文子さんの漫画が、福音館書店から出ている「こどものとも」に掲載されています。

内容はこんな風。

しきぶとんさん しきぶとんさん
あさまで ひとつ おたのみします

どうぞ わたしの おしっこが
よなかに でたがりませんように

まかせろ まかせろ おれに まかせろ

もしも おまえの おしっこが
よなかに さわぎそうに なったらば

まてまてまてよ あさまで まてよと
おれが なだめておいてやる



画像(450x298)・拡大画像(500x332)

「まかせろ まかせろ おれに まかせろ」が繰り返されるのですが、これが呪文のようになんとも気持ちよくって、安心するんです。

おねしょのクセがある子どもは、きっと寝る前に「今日も出ちゃったらどうしよう」と不安になりますよね。そんな子どもさんが寝る前に読んであげると安心して眠りにつけそう。心があたたかくなる絵本です。<YA>

このページのトップへ

2011年2月17日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム
画像(450x298)・拡大画像(500x332)

眠気覚ましに常に車に乗せているガム。いつもミントの強いスカーッと効くタイプのガムのファミリーボトルなのですが、時々は甘かったり酸っぱかったりするガムも食べたくなるものです。

昨年発売されたキシリトールのWベリーミント。ラズベリーとブルーベリーが一度に楽しめて、適度なミント感が爽やか。

画像(450x299)

 ところで改めてですが「キシリトール」って、なんだか知っていますか?一言で言えば「虫歯」にならない甘味料のようで、フィンランドの人は小さい頃から食べているから、虫歯が少ないみたいな話じゃなかったですかね。1997年から日本に入ってきているようです。ミュータンス菌の増殖を抑えるのは事実のようですが、カロリーが少ないわけでもなさそうなので、「これだったら太らない!」というのは幻想のようです。

 さらに、パッケージをよく見ると甘味料のところにキシリトールだけでなく「アスパルテ?ムL-フェニルアラニン化合物」と書いてあります。調べてみたところ、砂糖の200倍近くの甘味を持つ人工甘味料とのこと。これが入っていても虫歯にならないのかな?そういえば歯磨きガムって効果あるのかな?
今度歯医者さんに聞いてみようかしら。<YA>

このページのトップへ

2011年2月14日 Posted time : 00:28 | Category : 編集長コラム

 先日、先輩に連れて行ってもらった居酒屋さん。熊本市の中心部 飲み屋が沢山ある、クラブ通りの雑居ビルの中にあります。場所もビルの二階にあるじゃないですか!でも店の名前は二貝。三階にあって二貝だとややこしいけど、2階にあるので間違いにくいかも。

 こちらは熊本の干物や練り物を得意とされている居酒屋さん。テーブル席2つ(4人掛け)とカウンター10席ほどと小さい居酒屋さんですが、ご主人の二貝さんが切り盛りされているお店です。オープンは2009年。先輩一押しは7点盛りの練り物、500円。味も色々楽しめてリーズナブル。

 

 こちらがその7点盛り。

二貝.jpg

7点の内容は、しいたけ・梅しそ・ごぼう・いか・ベーコン巻・玉ねぎ・あおさのり。 牛深の地魚を使用したすり身らしいです。すり身の揚げ物はすきなのですが、どれも熱々で美味しかった。これだけバリエーションがあれば、味も楽しめますね。柚子こしょうがついているのもGOODでした。

ブログなどを調べていたら、二貝さんの記事をいくつか見かけました。概して評価は高かったようです。

手取本町和食居酒屋「おんの字」

キムカズ発信

高橋酒造株式会社

熊本市中央繁栄会連合会

 

ひもの・ねりもの 居酒屋 二貝

860-0807 熊本市下通り1丁目7?7 GMビル2F

TEL:096-355-3101

18:30?24:00 定休日:日曜・祭日

 

このページのトップへ

2011年2月13日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム
画像(450x298)・拡大画像(500x332)

バレンタイン特集第二弾!「ナッツもフルーツも食べたい!」そんなよくばりな彼に贈ると喜ばれるチョコがブルックサイドの「プレミアムフルーツ&ナッツミックス」です。アーモンドやフルーツなどいろんな素材がはいったオールインワンバッグで、堂々の225グラム。

原材料名には、クランベリー、いちご、チェリー、オレンジ、アーモンド、カシューナッツ、レーズン。これをミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコなどでくるんであります。

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

天然のフルーツ果汁を特別な製法で固めてあるとのことで、断面を切ってみました。ミルクとダークチョコに包まれた大粒のナッツ類や、カナダの大自然に育まれたベリー類がたっぷり。特にベリー類のチョコは、フルーツの香りが高く、甘酸っぱいジュースがチョコと溶け合っておいしい!大きさもちょっとずつ異なりますが、同じ素材でもミルクチョコとの組み合わせやホワイトチョコとの組み合わせで、趣が違うものですね。

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

このチョコレート、2005年には「カナデイアングランプリ1位」を受賞しています。これは現地で「お菓子のアカデミー賞」といわれていて、健康に効果的食品などの視点から選ばれた最優秀の評価のチョコなんだそうです。
まだまだ寒い日が続きます。そんな日は、これが数粒とコーヒさえあればつかの間の幸せが約束されますよ!<YA>

このページのトップへ

2011年2月11日 Posted time : 00:00 | Category : D@EXコラム
画像(450x298)・拡大画像(500x332)

 冬限定でホイップクリーム増量の「ポルテエクストラホイップ」が発売されました。「エクストラホイップ」ってなんだか洗顔料にありそうな名前でもあります。

こだわりのコク豊かなホイップクリームを贅沢にビスケットにのせ、口どけの良いチョコレートとココアパウダーで仕上げたとのこと。ホイップクリームを20%増量(従来比)してビスケットに乗せることで、サクサクなのにさらにクリーミーな味わいと評判です。

画像(450x299)

 もともとポルテは大好きです。ハコのイメージで中の実物を見ると、「ちっちゃい」というイメージ。

画像(450x299)

とんがりがキュート!

いつもは一口でぱくっと食べるのですが、ちょっとずつかじってみると構造がわかります。下のビスケットは、意外とビターで口触りはサクッとしてます。ホイップはきめ細やかで、想像以上にかなり濃厚。甘いミルクの香りが口に広がり、クリーミーなエクストラホイップぶりを発揮しています。この甘い魅惑的な感じをビターなココアパウダーがコーティングすることでしっかりと引き締めています。それぞれの層がいい仕事をしているという印象。

 もうすぐバレンタインです。会う予定じゃなかった男性に急に仕事で会わなくちゃ・・・みたいなことってよくありませんか?

そんな時、コンビニで手軽に調達できるポルテは、ちょっとしたライフセイバーです笑。<YA>

このページのトップへ

2011年2月 9日 Posted time : 00:00 | Category : 全国特産物情報

 画像(450x299)

長崎みやげの定番クルス。昭和39年に発売されて以来、おやつとしてよく食べていました。小さい頃によく食べていた菓子を食べると、食感やにおいから遠い日の記憶がよみがえってくるようです。久しぶりにいただいたのですが、トレードマークのシスターのイラストが横っちょに小さく追いやられて、龍馬さんが真ん中で存在感を示しています。コーヒー味があることも知りませんでした。

画像(350x233)

 クルスは雲仙の小浜の会社で作られています。雲仙といえば湯せんぺい。お店で焼いてくれる湯せんぺいのパリパリとした食感が大好きでしたが、その湯せんぺいがクルスのルーツだということを初めて知りました。パリッとしたせんぺいの真ん中にチョコが挟んであり、当時としては画期的なお菓子だったことでしょう。

 ゴーフルよりも少し厚い感じのサクッとした食感。今回ご紹介するのは、コーヒー味のせんぺいですから、チョコとコーヒーの風味が溶け合い、さらにハイカラテイスト。せんぺい真ん中にある彫られた十字架も昔のままでなつかしい。私としては昔からある白いバージョン(ホワイトチョコ&ジンジャー)も捨てがたいのですが、龍馬が愛した珈琲味もなかなか美味でした。<YA>

龍馬が愛した珈琲味のクルス - 長崎龍グルメ

小浜食糧株式会社
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町14-15
TEL:0120-75-0134

このページのトップへ

2011年2月 7日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

画像(450x337)・拡大画像(500x375)

阿蘇の茶色のローソンの近くにある農村レストラン山麓キッチンに行きました。農村ランチ(1200円)がオススメと聞きましたが、直前にハンバーグの話で盛り上がっていたため「ハンバーグ&オムライス」のセットをオーダー。

画像(400x300)

 まず出てきたのが、こちらの小鉢です。お野菜がおいしいと聞いていましたので、優しい味つけで美味。特に久しぶりに食べた高野豆腐がよかったです。オムライスはトロトロ系の卵の下は阿蘇名産のたかな飯でした。ワンプレートですので、ハンバーグの美味しいソースと絡み、なかなか合いますね。デミグラス系の洋ソースではなく、醤油ベースのソースなのでぴったりのコンビネーション。ハンバーグの上にけっこうたっぷり乗っかっているマスタード。ジューシーなお肉の上で、ピリッととてもよいアクセントになってます。

画像(350x263)

 山麓キッチンさんの魅力は、見晴らしのよさもあります。この写真ではわかりづらいのですが、雄大な南阿蘇の景色を見ることが出来ます。今の季節はうっすらと雪をかぶった山々がなかなか素敵。外には子供用の滑り台なんかもあり、子ども達が退屈しないのがよいですね。

画像(400x300)


画像(300x225)

 コロッケなどをお持ち帰りしている人もいて、切干大根や
お豆など、乾物系のおみやげものコーナーもアリ。家族連れでもカップルでもゆっくりと楽しめるお店です。<YA>

農村レストラン 山麓キッチン
阿蘇郡南阿蘇村中松3883-1
0967-62-9822

山麓キッチンさんで阿蘇の風景を見ながら食事 | 食う ま!もと情報局 ...

山麓キッチン

このページのトップへ

2011年2月 6日 Posted time : 16:40 | Category : 編集長コラム

画像-215.jpg

このブログでも何回もご紹介している、ホテル日航熊本2Fのエルフエゴ。編集者YAさんのお気に入りの1店でもあります。直近の紹介ブログはこちら。今回エルフエゴさんに行ったのは、ディナーのご招待でした。1品1品のボリュームも最適で焼きたてのパン、美味しいワインをいただくのに丁度よいボリュームでした。

 

画像-217.jpg

 

 

画像-216.jpg

 

 

画像-218.jpg

 

 

画像-219.jpg

 

 

画像-220.jpg

 

このページのトップへ

2011年2月 5日 Posted time : 00:00 | Category : 熊本グルメ情報

画像(450x338)

 

カメラマンさんが一押しの八代飯店さんのトマピーエンを食べに行きました。もちろん読んだまんまなのですが、八代産トマトの入ったタイピーエンです。八代は塩トマトなどトマトの産地として知られていて、ドライトマトなどトマトを使った加工品が全国的に人気です。うっすらトマト色のスープにところどころトマトがちらほら。ミニトマトもあり、普通サイズのトマトもあり。

画像(400x300)

 麺は、パスタでいえばフェトチーネ的な感じ。平たい麺のタイピーエンって初めていただきました。くにゃっとしているけど、コシのある食感がなかなかよい。スープは、トマトが入ることにより酸味や甘みが増していて、おいしいです。コショウもピリッと効いていて、これが好きな人はおそらく普通のタイピーエンではものたりなくなるでしょう。

画像(300x225)

 最初は、トマト鍋とかチーズ鍋とかちょっと抵抗があった人も、今では大好き!という人は多いはず。そういう意味では、このトマピーエンも女性を中心にファンが増えそうな予感。今はタイピーエンの亜流としての位置づけかもしれませんが、そのうち全国で王道を歩いて欲しいな。

<YA>


hanna's モノコト:月曜日の八代-熊本編2-

このページのトップへ

2011年2月 3日 Posted time : 15:58 | Category : 熊本グルメ情報

画像(450x338)

「黒いラーメン」で有名な人吉市の好来ラーメンに行きました。店構えはこじんまりとしていて、席は15席ほど。昭和33年から人吉の人々の胃袋を満足させてきた味に期待は高まるばかり。吹雪のような寒い日だったので、ラーメン熱はさらにヒートアップ!

 出てきたラーメンは黒いスープにたっぷり乗った白いもやしのコントラスト。湯気がほんのりと立ち上り、見た目はかなりパンチがあります。

画像(350x263)

 スープは黒。にんにくを油で加工したスープのようですが、見た目より優しい味なのが印象的です。テーブルには唐辛子と醤油ダレが置いてあります。唐辛子は常連さんに「からかと」という愛称で呼ばれているものらしい。段階的に唐辛子と醤油ダレを入れてみましたが、入れたほうが味に深みが出ておいしい。

 それにしても、モヤシだけでもかなりのボリューム。シャキシャキしてるもやしとこしのある麺が、黒いスープと絡まるととてもおいしいです。女性には若干量が多いかも。食べても食べてもなくならない感じですが、おいしいのでしっかり完食できます。隣のテーブルの子どもは苦戦してました。

画像(350x263)

こじんまり

 とてもあったかい感じのご主人がてきぱきとお店を切り盛りしていらっしゃいました。味、量、価格ともに満足感のあるラーメンでした。<YA>

2月5,6日にグランメッセ熊本で行われるくまもとラーメン祭にも出店されますよ。

ラーメン好来(ハオライ)

人吉市下青井町76
休み 月曜
0966ー23ー3330

ロートタムの楽しき人生:好来ラーメン (ラーメン)

好来ラーメン: 壮大な無駄は財産になる。

このページのトップへ

2011年2月 1日 Posted time : 15:46 | Category : 全国特産物情報

画像(450x298)・拡大画像(500x332)

全日空の国際線ファーストファーストクラスで提供されたり、「行列ができる法律相談所」で北村弁護士が絶賛したことから、ブレイクしているこの商品。高速道路のサービスエリアに木屋さんのコーナーがあり、そこで買えることに最近気づきました。

 木屋さんは、海の幸を使った珍味などを作り続けて105年の老舗です。海鮮系のしゅうまいやみりん干し、そしていかの塩辛などなんでもおいしいと評判です。

 いかさし系だけでも、「いかうに」「いか豆板醤」「いかのぶっかけ」など何種類もあり。いか塩辛やいか豆板醤も食べてみましたが、「いかさし昆布漬」が一番好みの味でした。
 

画像(450x299)

 イカワタなどが入ってないせいか、独特の臭みがなく塩辛が苦手な人でもオッケー。とろとろの昆布といかがとても合います。小さなショウガがところどころ入っているのがとてもよいアクセント。ご飯にもヨシ、お酒のおつまみにもヨシで、おなか一杯ご飯を食べた後、海苔とワサビをたっぷりかけてお茶漬けにしてもういっぱい食べてしまう今日この頃。ついつい食べ過ぎてしまう自分が情けない・・トホホ。<YA>


■呼子名物「いかしゅうまい・干物」の木屋
佐賀県唐津市呼子町呼子3764-5
TEL:0955-82-3510





呼子木屋の”いかさし昆布漬け” - のり道楽@店主の・・・気ままな日記!

このページのトップへ

カレンダー

2020年12月のカレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

menu waku

月別アーカイブ

過去の記事はこちら

menu waku

最新の記事

menu waku

カテゴリー一覧

menu waku

検索

menu waku

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー

ピックアップ

おすすめ商品紹介

ハウディニュース

ダイニングエクスプレス

社員インタビュー