2017年9月 8日 Posted time : 00:00 | Category : 編集長コラム
12:56発の指宿駅発イブタマに乗るために、それまでの時間でランチタイムとなった。予定していたさつま郷土料理のお店青葉に。青葉までは指宿駅から1分という近さ。駅前には商店街があるがシャッター街となっている。いくつか飲食店はオープンしていたが昭和40年代は新婚旅行客で賑わっていたのだろう。
(クリック拡大、戻る)
黒豚のロースカツとか、うなぎ、さつま定食が売りの郷土料理のお店である。入店客は観光客が多そうだ。
(クリック拡大、戻る)
黒豚のちゃんぽんとは珍しいこと。
(クリック拡大、戻る)
ご当地丼というのがあって、湯たまらん丼というらしい。おん玉が乗っていることが条件らしい。
さつま定食 1780円にした。
盛りだくさんの定食で内容は
豚骨煮、キビナゴの刺身、さつま揚げ、かつお腹皮の唐揚げ、茶碗蒸し、薩摩芋レモン煮、ご飯、味噌汁、漬物と結構ボリューム満載の定食。
熊本の肥後定食というのがあったら何が入るかを考えてみた。
赤牛、ひともじのぐるぐる、ミニ太平燕もしくはだご汁、辛子レンコン、馬刺、高菜めし、といったところだろうか。値段は結構しそうな感じ。まぁそれはよいとして。
きびなご。旬は5,6月。新鮮かどうかはいまいちわからない。あまり新鮮さは感じなかった。
角煮。バラ肉でなく骨付肉を味噌ベースの調味料で柔らかく煮たもの。結構味は濃いが肉はやわらかい。
揚げたてのさつま揚げ・・・これは美味しい。丸形でふわふわで中にひじきが入っておる。
かつお腹皮の素揚げ・・・カツオの腹のトロ部分。そんなに柔らかくはないと思う。臭みはそんなにない。
さつま定食色々食べれて良かったです。もう少し茶碗蒸しがおいしいと嬉しい。TT
2021年4月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (21)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (30)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (24)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (18)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (30)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (23)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (28)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (35)
- 2018年8月 (48)
- 2018年7月 (47)
- 2018年6月 (45)
- 2018年5月 (46)
- 2018年4月 (45)
- 2018年3月 (47)
- 2018年2月 (42)
- 2018年1月 (46)
- 2017年12月 (46)
- 2017年11月 (45)
- 2017年10月 (45)
- 2017年9月 (44)
- 2017年8月 (46)
- 2017年7月 (47)
- 2017年6月 (37)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (35)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (15)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (16)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (15)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (16)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (16)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- ゴカルナ 2月限定 紹興酒に自家製五香粉「台湾的豚肉カレー」
- ホテル日航熊本 弁慶でディナー
- CHIRUKORINO ブラックアンガス100% 実力十分です
- うしのみや 最高の肉づくし 宮崎シェラトンオーシャングランデ
- またまた来てしまったシャムビントゥ3 カオソイ
- マツコDXも食べた チキン南蛮を ビストロアデン 宮崎市
- 別れの季節のてりたまマフィン
- うなぎ 本丸(5) 港区西新橋 やはり美味しい
- 新茶の季節はもうすぐ!お茶の泗水堂 深むし茶をいただきました
- 花畑御殿 城見櫓 オープニングレセプションに参加
- ベビースターラーメン丸 「蒙古タンメン中本」超辛旨味噌味
- 外はかりっと、中はもちもち!ポンデケージョをおうちでカンタンに
- 恩納村 Cafe Swell ボリューム満点のハムエッグホットサンド
- 進化形デザート豆腐 中央区黒髪 豆伸さんの「キャラメル豆腐」
- ビストロブノワ 東京・表参道 プリフィックスビストロ
- ロイヤルコナヴァニラマカデミアナッツ10%コナコーヒーブレンド、思い出したホクレア号のこと
- ヴィアデッラキエーザ 大分市 ガレリア竹町商店街
- 中央区上通。「味処 お川」で念願のからあげ定食。しあわせの味、極まれりって感じ。
- 熊本で堂島ロール、キャラメル味は、ほろ苦大人味
- 5年連続最高金賞店 「元祖中津からあげもり山」監修のからあげ粉でおうち唐揚げ
- 大分でお寿司 月の木 4度目
- 果肉がぎゅっと詰まったキャンベルV8オリジナル
- あさ川 水戸の梅 由緒あるお菓子
- ホワイトデーに手づくりマフィンはいかが?マーサホワイト チョコレートチップマフィン
- おいしいお菓子を食べて沖縄支援!御菓子御殿の紅いもタルト
- スターバックスコーヒーで、初キャラメルスチーマー
- MARUYAMACOFFEE ドリップパックをいただきました
- トレステッレさんのオードブルは本格的。 ワインと一緒に
- ジューシーで美味 1度は食べていただきたい粗挽きサラミ
- カンテサンスのチーズケーキ OMAKASEにて
