2015年11月27日 Posted time : 00:57 | Category : D@EXコラム
大正12年創業の老舗のお茶屋さん、つじり茶屋さん。小倉京町銀天街というアーケード沿いにあります。店の周りは、煎られているほうじ茶のいい香り!誘われるように、お店に入ると、お茶がところせましとおいてあります。辻利茶舗の歴史をひもとくと、なかなかおもしろい。京都宇治で江戸時代万延元年に創業した辻利。九州最大の商都である小倉に来たところ活気と人情が気に入り、そのまま小倉に居着いたことが、小倉の辻利さんの始まりなのだそう。
創業者は辻利右衛門という方で、この方の功績を聞くとすばらしい。
まず、玉露の製法を確立したなのだそう。この方がいなかったら、今の世の中に玉露がなかったかもしれないんですね。また茶櫃の裏側にブリキを張ったのもこの方なのだそうです。江戸時代はただの木の箱にお茶を保存していましたが、高温多湿な日本の気候だと劣化したりしたのでしょう。ブリキを張ることで、保存状態は格段にアップしますよね!お茶文化の継承に本当に貢献した方です。
奥には、辻利の日本茶が楽しめるスペースがありましたので、休憩がてら寄ってみました。右が冷抹茶、左が温かい煎茶。えー、この容器何?(^_^;)今までの歴史の話は何だったの?と驚愕。若い人にお茶を楽しんでもらいたいという思いの表れなのかもしれませんが、あまりにカジュアル。辻利右衛門が見たらなんというのでしょうね。<YA>
つじり茶屋
北九州市小倉北区魚町1-2-11
TEL&FAX:093-521-1215
■営業時間:10:00〜20:00
■定休日:年中無休(元旦以外)
2021年2月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (20)
- 2020年12月 (30)
- 2020年11月 (23)
- 2020年10月 (24)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (24)
- 2020年7月 (20)
- 2020年6月 (18)
- 2020年5月 (16)
- 2020年4月 (15)
- 2020年3月 (28)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (30)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (23)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (28)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (35)
- 2018年8月 (48)
- 2018年7月 (47)
- 2018年6月 (45)
- 2018年5月 (46)
- 2018年4月 (45)
- 2018年3月 (47)
- 2018年2月 (42)
- 2018年1月 (46)
- 2017年12月 (46)
- 2017年11月 (45)
- 2017年10月 (45)
- 2017年9月 (44)
- 2017年8月 (46)
- 2017年7月 (47)
- 2017年6月 (37)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (35)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (15)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (16)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (15)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (16)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (16)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」バナナのみ風 かわいい。
- 今春オープン!コストコ熊本御船倉庫店 会員登録しました
- 3月14日まで熊本市現代美術館 田中達也 見立ての世界LIFE展2
- 鶴屋の7階 萬力屋さんで太平燕
- 鶴屋の催事にて 京都 フレフレボン しゅわっしゅわの口溶け スフレ ド ソレイユ
- モロゾフローヤルクリームチーズ やさしいチーズとバターリッチな味わい
- バレンタインデーはどんな風に過ごしますか? 山鹿市ricca生チョコとチョコレートケーキ
- ヨーロッパ産の小麦や発酵バター ヨーロピアンベーカリーイケヤ 滋味深し
- 鶴屋7階 萬力屋さんでカレー
- ケンズカフェ東京 氏家シェフ監修 ファミリーマート ザッハトルテ これはおいしい
- 今年発売!特製陣太鼓抹茶 甘さ控えめで抹茶の風味が美味
- ラベイユ マヌカプロポリスキャンデー おいしいのに効きそう感がハンパない。
- 天草奴寿司の子息のお店 むら上 寿司 熊本市
- 藤野屋 大寒の卵 滋養たっぷり
- 東区小峯 パン・オ・ルヴァン 早朝のパン屋に元気をもらう
- グルマンディナー ホテル日航 レ・セレブリテ
- おうちごはんでデリバリー スリランカくまもと2nd
- Viking Bakery F 熊本店 期間限定の洋なしのサンド
- 定期的に通ってしまう 菊池市 焼肉一休
- やっぱりおいしかった。そば幸清水店 親子丼セット
- 山江SA下り 山江亭でごぼ天うどん ジョウキュウのだしが体に染みる
- ガレット・デ・ロワの季節がやってきました。今年こそフェーブを。ビストロ・シェ・ル・コパン
- 「水とみどりの写真展」で県内の樹木巡り 肥後の里山ギャラリー1月30日まで
- トミーズショートブレッドハウスさん 自販機でいつでもイギリス菓子が買えるなんて
- Cafe Rosy+ カレー絶品な穴場カフェ
- ポムの樹でぷるんちゃん 糖質カットオムライス 熊本鶴屋
- 球磨郡湯前町 しお湯が気持ちいい ゆのまえ温泉湯楽里
- セコガニのマリネを食べに再度 フリッジ 福岡市中央区
- ガチャガチャに駄菓子!なつかしい レトロ居酒屋219
- TAKIBIベーカリー 気の早いシュトーレン情報
