大人になってから出会ってよかったと思うモノがあります。この豆腐の味噌漬けも、その一つ。初めて食べたのは、30代でしたが、子どもにはわかりませんよね、この魅力と思ったことを思い出します(笑)。平家の落人伝説が伝わる熊本県五木村などで、昔から保存食として食べられていた豆腐の味噌漬け。全国的にファンが多く、そのチーズのようなまったりとした風味と口当たりが特長。お酒のあてに、ご飯のお供にといろんな食べ方で親しまれています。いろんな豆腐の味噌漬けを試しましたが、堅さや味の深みなど、店店によって大きく風合いが異なってくるのが、この豆腐の味噌漬けのよいところ。好みのモノに巡り会えれば幸せですが、なんだかちょっと違うよねって時も多々あり。そんな中で、豆腐の味噌漬け愛好家が「上位に入る」と口をそろえるのが、こちらのふしみさんの豆腐の味噌漬けです。「食彩の里ふしみ」は、かの有名なパワースポット弊立神宮にほど誓い場所にあるお料理屋さんです。姉妹でなさっているお店の名物料理の一つが、この豆腐の味噌漬け。お食事に訪ねたことはありませんが、鶴屋さんのフーディーワン楠木店で豆腐の味噌漬けは取り扱っていらっしゃいます。
このもろみみそがぎゅぎゅっとして、なんともアート!きゅうりにつけて食べるともろきゅうになりますよ!
もろみみその下には、まったりとしたおとうふの味噌漬けが。堅豆腐をもろみにつけ、3ヶ月間熟成させて作られる豆腐の味噌漬けは、想像以上に柔らかく、とても美味です。「東洋のチーズ」とHPには書いてありますが、日本で育った発酵文化の集大成といった感じ。いろんな菌のいろんな作用でお豆腐がまったく別のものになってしまっています。それにしても、暑い熊本でもできるわけですから、東北あたりにも豆腐の味噌漬けは、あるんでしょうか?ウィキには熊本の保存食みたいに書かれていますね。カルボナーラとかにちょっと隠し味に入れてもおいしそう。くまモンとともに、熊本が生んだビッグヒットですね(笑)
<YA>
熊本県上益城郡山都町柳井原929-1
0967-83-1720
2019年12月のカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (31)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (28)
- 2019年3月 (34)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (35)
- 2018年8月 (48)
- 2018年7月 (47)
- 2018年6月 (45)
- 2018年5月 (46)
- 2018年4月 (45)
- 2018年3月 (47)
- 2018年2月 (42)
- 2018年1月 (46)
- 2017年12月 (46)
- 2017年11月 (45)
- 2017年10月 (45)
- 2017年9月 (44)
- 2017年8月 (46)
- 2017年7月 (47)
- 2017年6月 (37)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (32)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (32)
- 2016年12月 (32)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (35)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (33)
- 2016年2月 (30)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (26)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (16)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (15)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (13)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (15)
- 2014年3月 (16)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (16)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (14)
- 2013年8月 (18)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (16)
- 2013年4月 (15)
- 2013年3月 (15)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (15)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (15)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (16)
- 2012年6月 (17)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (16)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (15)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (16)
- 2011年2月 (15)
- 2011年1月 (17)
- 山都町 通潤酒造 寛政蔵 オシャレな酒蔵で有料試飲が楽しめます!
- 謎解きメニューの創作和食 ラ・ボンバンス 東京西麻布
- 待ち遠しいクリスマス!カルディコーヒーファーム シュルンダー ミニアップルシュトーレン
- 椿宗善 苺の紅茶 とちおとめ いい香りに癒やされる
- 唐津にプチトリップ3 開花堂 さよ姫 美しい貝殻のお干菓子
- 唐津にプチトリップパート2 一つずつ手作り 創業嘉永3年大原松露饅頭
- 唐津市 ふじ川蒲鉾本店 元祖 魚ロッケ食べ歩き
- 熊本市北区植木町 温泉邸湯ー庵のお食事どころ「和楽」黒毛和牛サーロイン丼
- サクラマチクマモト カフェモロゾフ カスタードプリンで幸せ
- 焼肉館彩炉 お肉でパワーチャージ!デザートはホットク
- 日本人の口にあう四川料理 俏江南881会所(サウスビューティー) 上海
- 藁焼きてんまや 平日の藁焼き定食のランチ提供なくなっちゃいました
- 一品粤珍楼 上海 ヴィエナインターナショナルホテル
- ケンミン タイ風焼きそばパッタイ 家庭でできる本格タイ料理
- サクラマチクマモト PANDAエクスプレスのオレンジチキン スイート&サワー味
- 菊池郡大津町 柿の葉寿司本舗 エビの柿の葉寿司をお持ち帰り
- 上海王宝和大酒店 宝和庁 上海蟹をいただく
- メキシカンキッチンオラレORALE!大分オーパ店2 パワーチャージしました!
- 江南料理レストラン 上海航空酒店
- 熊本市北区 熊本MAKIBAプリン栗 おいしくってびっくりしました!
- うなぎ 本丸(4) 港区西新橋 創業180有余年 税も上がった
- マクドナルド 旨辛ソースがアクセントの期間限定メニュースパチキ
- 重要文化財の米蔵を改装した フレンチレストラン「八間蔵」 倉敷市
- 秋、大福がおいしい季節です 博多阪急百貨店 金城製菓の豆大福&栗大福
- 記念行事 @ホテル熊本テルサ
- 宜野湾市 レストランKOBA ラムキーマカレー
- 沖縄ファミリーマート ポーク玉子おにぎりチキナー。沖縄産からし菜はポータマと合う
- 沖縄県中城村 タイ料理店 シャムビントウ2 絶品カオマンガイ
- 沖縄県中城村 本格的なタイ料理店 シャムビントウ1
- 福岡空港因幡宇どんにて 博多細うどん
