DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   ■バナナのように食べよう!新潟さかたやの「笹だんご」 [全国特産物情報]

画像(400x266)

柿の実がなっている。初夏の食べ物と聞いたが

 自然風土豊かな米どころ越後が育んだ笹団子。江戸時代の後期にから新潟に根付いている郷土のお菓子です。北越風土記によれば、上杉謙信の合戦における携行食として笹団子を考案したと言われ、保存食として食べられていたようです。

 ヨモギ団子を数枚のササの葉でくるみ、スゲまたはイグサの紐で両端を搾り中央で結んで蒸してあります。紐を解き、バナナのように上半分だけを剥いた状態で下部を持ちながらかぶりつくように食べるのが一般的だとか。新潟では給食でも出るようで、数え方も1個2個ではなく「1つる」「2つる」ということです。その土地土地の文化や風習は、土地の人には普通でも、九州人には想像が及びません。
 中に入れるのは一般的には小豆餡ですが、一部地域ではこれを「女団子」と呼び、きんぴらを中に入れる「男団子」といわれている場所もあるらしいです。
  
 

画像(250x157)

紐を切ったらこんな感じです

 この笹団子はさかたやさんのものです。さかたやさんと言えば、和風せんべい「越後獅子」。第21回全国菓子大博覧会名誉会長賞受賞の逸品です。久しぶりに食べた笹団子は、モチモチしていて、甘さ控えめ。ヨモギの風味と笹の葉の香りが溶け合い、なつかしい味です。「バナナのように食べる」は、慣れないと難しいようです。
 

画像(300x199)

お皿に乗せて食べました

 
 なんとこの笹団子。新潟ご当地キティの笹団子キティやドラえもんの笹団子ドラ根付なるものもあります。
 かつて俵万智が、「イッセイの シャツ着こなせる若者が ふるさと自慢に言う笹だんご」とうたいましたが、今も昔も、老いも若きも大好きな郷土のお菓子は新潟の生活に深く根付いています。<YA>

株)さかたや  新潟県新潟市大渕1631番地5
?筺。娃横機檻横沓供檻毅横沓?
Fax025―276―6011    


Posted at 00時00分

   トラックバック

トラックバックURL

http://www.howdy.co.jp/dining-express/tb.php?ID=1508

   コメント

[ 内容チェック中 ]

ニューハーフ チャット 2010年06月03日 19時11分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

不倫 2009年12月14日 15時10分 [削除]

[ 内容チェック中 ]

出会い 2009年12月07日 00時03分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

10

2006


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2008.9.13 JAL Jクラスの茶菓子 ラリアンス焼菓子

2008.9.13 JAL Jクラスの茶菓子 ラリアンス焼菓子

2009.6.17 ロイズ ポテトチップチョコレート フロマージュブラン

2009.6.17 ロイズ ポテトチップチョコレート フロマージュブラン

モスカート・ダスティ

モスカート・ダスティ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog
Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.

ページのトップへ