DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2008.8.29 晩夏の避暑地軽井沢より「軽井沢紅茶館」のダージリンティー [D@EXコラム]

画像(400x266)

軽井沢好きの友人が、毎年喜々として「サンビーム」に行ったという話を聞いて、なんとなく人差し指と中指を立ててウルトラビームを連想してしまう発想が貧困な私。今年もおみやげをいただいたので、検索してみるととても由緒ある素敵なお店のようです。通称「旧軽井沢銀座」にある店舗は、元々は明治後半軽井沢に宣教師が住み始めた頃「和牛専門店」として始まったようです。 その後、現在の紅茶専門店になりました。



 品揃えも豊富。紅茶だけでなく、クッキーやカップ、ジャムなどお茶とともに楽しめるものはすべて揃うという感じ。クッキーもいただきましたが、アールグレイの茶葉がほんのり香るサクッとした歯ごたえのおいしいクッキーでした。緑茶の茶葉とかもクッキーに入れたらおいしいんじゃないでしょうか。ウーロン茶とかも合いそうな気がします。



画像(300x315)

 夏の間はもっぱらアイスティーとして活用しました。沸騰したお湯に入れなくても、少し多めの茶葉を、お茶パックに淹れて、ピッチャーのお水に入れておけばできます。もちろん温かい紅茶も美味。茶葉がとてもフレッシュなせいか、薫り高い紅茶が味わえます。フレーバーティーもいいけれど、やはり常飲するのはダージリンがベスト。昔は紅茶しか飲まなかったのですが、大人になるにつれコーヒー等になってしまった私。イギリスのBBで食あたりでひどい目にあった時は、宿の女将があったかいミルクティーを毎日淹れてくれました。身も心も疲れ果てたときは、ちょっと濃い目のあったかいミルクティーが一番しっくりくるようです。<YA>

Posted at 00時32分   パーマリンク

   2008.8.28 熊本全日空ホテルニュースカイ 和食「光琳」 [編集長コラム]

画像(400x300)

 先日、熊本全日空ホテルニュースカイ和どころ 光琳で親戚が集まって会食を行いました。ランチタイムに、宝石箱懐石「粋」(5,770円)を。コース懐石なのでランチにしてはボリュームがありましたし時間も2時間ほどかけてゆっくりと。お酒も頂き、食事が終わった頃には強烈な睡魔が・・・

 ニュースカイホテルの1Fにサンシエロというメインダイニングがありますが、DINING EXPRESSでも何度か掲載したことがあります。

 サンシエロ(1)の記事
 サンシエロ(2)の記事
 サンシエロ(3)の記事

酒の樽は「美少年」。当ホテルの経営をされています。

【料理】

画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)
画像(400x300)

県外からの親戚も来ていたので・・
熊本といえば、「馬刺」「辛子蓮根」「人文字ぐるぐる」です。「豆腐のみそ漬け」も付いていました。

画像(400x300)
画像(400x300)

Posted at 00時51分   パーマリンク

   2008.8.27 熊本テルサで土山総支配人の料理の心を味わう [編集長コラム]

 先日、全国から同業者の会合が熊本テルサにて開催されました。夕食は同ホテルでいただきました。特別にメニュー作成いただいた大変素晴らしい料理でしたので、記念に写真を撮影しました。

 熊本テルサは熊本市内中心部から少し離れた(車で15分程度)水前寺公園や県庁の近くに位置します。昨年の6月よりここの総支配人に就任されているのは、元赤坂プリンスホテルの総料理長(和食担当)、また宮内庁、迎賓館、総理官邸などの日本料理責任者も努めたことがあられる、土山憲幸(つちやま・のりゆき)総支配人。今回は熊本の素材を生かして、大変素晴らしい料理を提供していただきました。有難うございました。

画像(350x263)

前菜
鮎の子うるか 長芋 水前寺海苔
焼茄子ゼリー寄せ くこの実
鰻小袖寿司
酢取茗荷
辛子蓮根
人文字ぐるぐる にがうり 辛子酢味噌
落し玉子 

画像(350x263)

吸物 
冷し玉蜀黍豆乳スープ コンソメゼリー 生じゅんさい

画像(350x263)

造り
天草黄金鱧ちり 蓮芋 添え野菜 梅肉醤油

画像(350x263)

煮物
蛸柔煮 湯葉 里芋白煮 芋茎含せ 隠元 木の芽

画像(350x263)

焼物
ガラカブ かぼす風味

画像(350x263)

口替わり
馬刺テルサ風

画像(351x263)

中皿
サザエ 若布 つぼ焼き パンを添えて

画像(350x263)

蒸し物
鮎蓼蒸し

画像(350x263)

酢の物
和王たたき ぺティトマト オクラ 茄子たまねぎドレッシング

画像(350x263)

食事
冷し牛乳茶碗蒸し粥 べっこう餡

香の物
白瓜浅漬

果物
梨 ブルーベリー

画像(350x263)

甘味
マンゴープリン

コーヒー

Posted at 00時50分   パーマリンク

   2008.8.26 「ありがとう」の思いを込めて!珈琲舎のだ「博多の華珈琲」 [D@EXコラム]

画像(438x288)

 「ありがとう」と頭を下げるおサムライ。博多の筆師金太夫の手によるシンプルだが力強いパッケージに深い感謝の念を感じずにはおれない。「珈琲舎のだ」はソラリアビル店など6店舗を展開する珈琲の老舗です。1970年から福岡の珈琲通の方々に愛されており、一度は行ってみたいと思っていました。友人から送ってきたドリップパックを、一口飲んだ瞬間、これはおいしいと叫んでしまいました。是非お店に足を運び、挽きたて淹れたてを飲んでみたいと思わせてくれます。

画像(350x234)

 コクがあるのに、すっきりしているのは、昔ならではの珈琲屋さんの味。流行のカフェでは、こういうタイプのコーヒーはなかなか出してはくれません。ドリップパックには、深いコクが人気の「博多の華・ストロングブレンド」を使ってあるということで、もうちょっと軽めのものが、「珈琲舎のだ」のスタンダードなのでしょう。

 ちなみに福岡市交通局のHPをみると、1日乗車券・定期券を提示すると,珈琲舎のだ各店の店内飲食代が,10%割引となります…とあります。官民一体となった取り組み・・今でも続いているのでしょうか?
 
 福岡には行ってみたい憧れの珈琲屋さんがもう一つあります。その名も「カフェ・ブラジレイロ」。お店の名前がかっこいい・・・ただそれだけの理由です。こちらは1946年創業だそうです。以前ニューオリンズにあるカフェ&tとベニエのお店「cafe du monde」に行ったことがありますが、ここは1860年以来「クリスマスとハリケーンが来る時以外は24時間営業」という脅威のコーヒーショップです。150年もほとんど開きっぱなしってすごいと思いませんか?おしゃれなカフェもいいけれど、時を重ねた店に、そこに降り積もった歴史を感じにいくのも楽しいものです。<YA>

Posted at 00時32分   パーマリンク

   2008.8.25 酸っぱうまっ!くまちゃん印の醤熊す(しょうゆうす) [D@EXコラム]

画像(400x218)

1リットルで700円程度

かつて宇土に不知火諾右衛門(しらぬいなぎえもん)という力士がいたらしい。その堂々たる「諾右衛門」のロゴを使った醤油で有名なのが、明治27年創業の老舗「熊井醤油」さんです。こちらが出している「醤熊す(しょうゆうす)」というものがとてもおいしいと聞き、早速入手しました。これは、想像以上に“買い”の商品です。ヘルシーなだけでなく、何よりおいしいのです。

 普通のポン酢との違いは、まったくツンとしないこと。マイルドで少し甘めですから、子どもも大好きです。さらに、通常の醤油と比べ塩分が2分の1と控えめでノンオイルだから、とてもヘルシー。 驚くのはその用途のバラエティの広さです。ドレッシング、焼き魚、酢の物、さらには素麺のつゆとしてもなかなかオツです。鍋物や焼肉などカロリーを気にせず何にでも使えますから、1リットルサイズで買ってもすぐなくなってしまいました。添加物がいろいろ入っていないのもとてもいい。

画像(300x237)

今では、この画像を見るだけでもパブロフの犬のように“すっぱい”と認識するほどになった私。世の中には、誠実に作り続けている味というものがまだまだ埋もれているのだなと思いました。<YA>


●熊本県宇土市本町2−6
TEL 0964-22-0020                   FAX 0964-23-2818 
●営業時間 9:00〜日没まで 
●定休日:不定休 P:3台



ここで買えます!

くろさん亭: 200803

Posted at 12時33分   パーマリンク

過去の記事へ

8

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

ナトリ 駄菓子道場 名前が・・・・!

ナトリ 駄菓子道場 名前が・・・・!

阿蘇 原生林

阿蘇 原生林

エバラ おいしいごまだれ ゴマの食感

エバラ おいしいごまだれ ゴマの食感

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.