DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   ■山崎蒸溜所・樽出原酒15年貯蔵・スモークベーコン [編集長コラム]

大阪紀行シリーズ で、昨日の山崎蒸溜所の記事の続き・・

画像(400x266)

山崎蒸溜所・樽出原酒15年貯蔵 3,780円

 ファクトリーショップ山崎 「IN THE BARREL」に移動した我々は、ファクトリーショップでしか買えない「蒸溜所限定販売ウイスキー」などのショッピングを楽しみました。

ファクトリーショップ IN THE BARREL

写真は190mlウイスキーの中で一番高かった、樽出原酒15年貯蔵。有料試飲コーナーで飲んでみて、オークの香りとなめらかさに惹かれました。

説明
山崎蒸溜所で酒齢15年を重ねた長期熟成シングルモルト。バットとも長手ともいう480リットル入りのホワイトオーク樽で熟成したウイスキーは、エステリー(甘く華やか)な香りが豊かで、口中への広がりが良く、飲み応え十分のボディー。後口に樽材本来のウッディネス(熟成木香)の余韻が続きます。

ウィスキーの販売アイテム

山崎25年は10万5千円。18年が21,000円なので、7年分で5倍もするのですね。。。

画像(300x199)

 人気があったお土産はコレ。樽燻
説明
ウイスキーを育んでいた樽が、その役割を終えてから樽材チップに生まれかわりました。樽材チップ仕上げの『樽燻』は、樽材に由来する柔らかな香りが特徴で、ウイスキーのおつまみにもお薦めです。

購入したのは日持ちもするスモークベーコン。(680円)
樽燻(スモークチーズ):620円
樽燻(鮭とば):730円
樽燻(スモークベーコン):680円

画像(400x266)

樽燻(スモークベーコン):680円

 ほんとにウイスキーのおつまみにぴったりの、燻製です。ベーコン深みのある味でペッパーが利いていて旨い。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■サントリー 山崎蒸溜所・訪問 いい雰囲気に感動 [編集長コラム]

画像(400x300)

琥珀色のグラデュエーションに感動

 大阪紀行シリーズ。
サントリー山崎蒸溜所へ施設見学へ行ってきました。大阪と京都の府境にある、サントリーの由緒あるウィスキー蒸溜所です。日本で見学できるウィスキー蒸溜所では、北海道・余市のニッカウィスキーやサントリーの山梨県・白州蒸溜所などが知られています。

 今回は飲むことが多くなじみのある「サントリー山崎」の施設の見学ということで、訪問者一同期待するものがありました。

画像(250x188)

山崎蒸溜所はJR京都線山崎駅から歩いて約10分のところに位置します。JR大阪駅より快速で約25分。平野部から山あいが迫ってきた場所に位置します。山崎駅を降りると、デュー大山崎というプチホテルがあり、民家の町並もしっとりしている感じで京都に近いんだな、という雰囲気も味わうことができます。

画像(350x263)

 受付で見学予約していた旨を告げ、見上げるとシンボルのこの建物が目に入ってきます。電車からも線路脇にチラッと見えるのですが、そばに来て見ると大きい。

 見学者は先ず、右手にあるこの建物の中に案内されます。1Fにボードやビデオを使った、山崎蒸溜所やウィスキーの歴史の説明がしてあります。

画像(250x188)

「日本の風土にあった、日本人に愛されるウイスキーをつくりたい」― 寿屋(現サントリー)の創業者、鳥井信治郎が、日本で初めて本格的なウイスキーの製造に乗り出し、モルトウイスキーの蒸溜所を建設したのは1923年。80年以上の歴史がある蒸溜所なんです。

 山崎の地は平野と盆地に挟まれた独特の地形と湿潤な気候でウィスキー作りに最適の土地でした。

画像(200x267)

 展示や試飲などができる建物の中には、蒸溜用のポットスチルが設置されています。仕込→発酵→蒸溜→貯蔵庫のガイド付コースが始まります。試飲を入れて約60分で構内を連れて行ってくれます。写真も撮ってよいとのことでしたので、撮影しました。

 山崎の地は水が美味しいことでも有名です。かつて利休が茶を点てた水と同じ水で山崎蒸溜所でつくられるウイスキー原酒は仕込まれているのです。

画像(250x188)
画像(250x188)
画像(320x240)

 オーク樽が貯蔵されている場所には感動!(写真は樽の一部です)樽がずらーっと並んでいて圧巻でした。ウィスキーの良い香りがしてきます。樽にはそれぞれ年代が刻印されています。

画像(300x225)

 工場見学の出口を出ると山の裾に池があります。清流です。この水でウィスキーが作られているんですね。後でウィスキーの水割と一緒にいただきましたが、水も美味しかった・・・

画像(200x267)

 ウィスキー山崎12年。山崎って崎の字に点はないのに、付いていますよね。ガイドの方が創業は寿屋(現サントリー)だったので 、がついている・・・と教えてくれました。

 ここまで施設を見ちゃうと、ウィスキー=山崎ってブランドの思い入れが深くなるようです。もともと「山崎」は好きなんですけどね。

画像(250x202)

 お楽しみの「試飲」です。山崎12年を天然水で1:1に割ったものと1:2のソーダ割が選べます。さらに1杯のおかわりもできましたので、1人2杯飲めます。おつまみも付いていました。山崎天然水も美味しい。見学+試飲で無料なんだから、お酒が飲みたくて頻繁に訪問する人っているんじゃないかな。山崎12年はバーで飲んだら1,000円以上はとられますよね。

 すっかり真っ赤になって、試飲コーナーでもウィスキーの有料試飲をしてしまいました。それから売店へ。

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■豪華客船飛鳥 フローティングペンの中で航海中 [D@EXコラム]

画像(350x233)

ナイトクルーズINフローティングペン

 以前“おみやげでもらうなつかしく使わないペン”としてブログで取り上げたフローティングペン。久しぶりにもらいました。客船「飛鳥」のおみやげ。「飛鳥」と言えば日本最大のクルーズ客船。船内では、ショーやビンゴなどさまざまなエンターテインメントが繰り広げられ、快適なクルーズライフを約束してくれます。噂でしか縁がなかった「飛鳥」ですが、実際乗った人の話を聞くと、さらに贅沢感が実感できます。今回は奄美方面をクルーズ。田中一村記念美物館の館長である宮崎緑さんの講演会もあったそうです。

画像(250x166)

他にマグネットクリップもあり

 夕食時からおやすみまでの時間には「ドレスコード(服装指定)」が設けられています。 これは、「ひとりひとりのお客様が、その夜にふさわしいおしゃれで船内の雰囲気を盛り上げる」という目的から生まれたルールで「フォーマル」の時間帯になると、女性はドレスやスーツ、男性はタキシードやダークスーツ以外のいでたちで、客室外に出てはいけないのだそうです。豪華客船ならではですね。以前竹村健一さんが「豪華客船に乗らないと一人前じゃない」のようなことを言ったとか言わないとか。紳士淑女の登竜門なんでしょう。飛鳥からのサンライズサンセットは一度は見てみたいんですけど、なかなか縁がありそうにないですね。<YA>
 

飛鳥が舞台です!秋の夜長に内田康夫「貴賓室の怪人. 飛鳥編」を読んでみよう!

貴賓室の怪人(「飛鳥」編)

クルーズ 飛鳥?? 飛鳥2 豪華客船 体験乗船 藤原雄一郎のクルーズワールド

ファイル4飛鳥

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■特濃ミルク8.2 ラムレーズン味 これ美味しい [編集長コラム]

画像(350x233)

特濃ミルク8.2 ラムレーズン

 最近気に入っているキャンディー。特濃ミルク8.2シリーズのラムレーズン味。UHA味覚糖から発売されています。どうも地区限定だったのが最近全国で発売されているような・・・味は特濃ミルクは単調だったのが、より大人の味になった感じ。車を運転しながら食べてます。お試しあれ。

都市伝説といわれていた特濃8.2ラムレーズン味が渋谷のコンビニに存在した!
関心空間
セストピアットの美食の日々

Posted at 12時11分   パーマリンク

   ■六甲牧場のソフトクリーム 大阪・難波 [全国グルメ情報]

画像(250x333)

 大阪紀行シリーズ。
 大阪・難波を歩いていて、見つけた巨大な牛の看板。ソフトクリーム屋さんということはすぐにわかった。食後でさっぱりしたかったので食べました。「六甲牧場のソフトクリーム」という名称がなにやら濃厚なミルク味のソフトクリームを連想させます。
 調べてみると「神戸六甲牧場」は神戸・異人館がある所でソフトクリームやスイーツの販売をしているよう。大阪ではここにしかないみたいです。
 「六甲山牧場」という本当の牧場もあるらしいのですが、ここでも美味しいソフトクリームが販売されているとか。
 

画像(200x267)

 普通のソフトクリーム(コーンなし)300円をオーダー。ミルク味も濃厚でしかも滑らかで美味しかった。でも後でおなかを壊してしまった。。飲んだ後に急にお腹に冷たいものだったからかな。

 六甲牧場のソフトクリーム
大阪難波店
〒542-0076
大阪市中央区難波3-7-24
TEL 06-6648-7716
FAX 06-6648-7746


 

ぷるるんぷるるんドライブ日和

Posted at 00時00分   パーマリンク

   ■雷(いかづち)ラーメン 大阪・難波 [全国グルメ情報]

画像(200x267)

いかづちラーメン

大阪紀行シリーズ。
深夜にラーメンが食べたくなって、友人と出かけることにした。宿泊している「スイスホテル」のボーイさんに聞き、ホテルのそばに「四天王ラーメン」というのがあるのを教えてもらう。店まで行って「白濁とんこつスープ」というのがわかり、大阪まで来て豚骨じゃないよね、ということから却下。しばらく歩いて探すことにした。

 南海通りへ行くと、人はまばらだが明かりがついている店舗はいくつかある。右手には久留米ラーメンの「満州屋が一番」。久留米でもないでしょう。もう少し歩くと左手に「雷(いかづち)ラーメン」が。雷という字じゃないけど、なんて字?読めないよね。店内を除くと飲んだ帰りのお客さんらしき人が5名ほどいたので、いいんじゃないか、ということで決定。数多いメニューに悩み、券売機でチケットを購入。

画像(400x300)

塩・醤油をベースとしたメニュー構成

 メニューの数が多い。塩、醤油、それに豚骨を加えたものが主流のようだ。私は醤油豚骨ラーメン(650円)、友人は醤油玉ラーメン(700円)を注文。

いかづちラーメン(リクルート)から

後でわかったけど、自家製のこだわりチャーシューが売りなんですね。確かにとろける感じで美味しいと思いましたよ。
 

画像(400x300)

醤油豚骨ラーメン

 醤油豚骨ラーメンは、まぁまぁ濃厚なスープで、結構いけると思いました。チャーシューはとける感じで軽くあぶってあるチャーシュー。みそラーメンを食べているよう・・

グルメNEWSより

いかづちラーメン

ラーメンと温泉を求めて2千キロ

画像(400x300)

醤油玉ラーメン

 友人もチャーシューは美味しいと言っていました。夜のラーメンはど豚骨ラーメンより、醤油スープの方が体には良いですね。

 また機会があれば食べたいと思います。

Posted at 00時00分   パーマリンク

過去の記事へ

11

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

高級割烹の味を手軽に再現『白だし(しらだし)』

高級割烹の味を手軽に再現『白だし(しらだし)』

2010.8.2 加賀麩司宮田の「玉手箱」

2010.8.2 加賀麩司宮田の「玉手箱」

2007.11.24 ユーラク Ba7(バナナチョコクランチ)

2007.11.24 ユーラク Ba7(バナナチョコクランチ)

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.