DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   プロの隠し味『昆布茶』 [D@EXコラム]

画像(350x357)

ニットーリレー昆布茶80g

 9月1日に紹介をした東肥の赤酒は、料理のプロの間で口コミで伝わり、今では和食の料理人の間で欠かせない調味料になっていますが、東肥の赤酒同様、『ニットーリレー昆布茶』もプロの”隠し調味料”として全国的に広まった商品です。本来の目的以外のところで重宝されている商品は以外に多いようです。

『ニットーリレー昆布茶』は利尻産の良質な利尻昆布を使用しています。利尻昆布は北海道の利尻島・礼文島・稚内に生育しており、高級品と呼ばれるま昆布と共に優れた品質を持つことで有名です。ま昆布に比べ葉は小さめで黒っぽく固いので、削っても変色・変質しにくいという特長があります。ま昆布より甘味・塩味が強く、濃厚で独特の風味を持っているため澄んだ香りの良いだしが取れると言われています。

何か足りない・・・もう一味。
塩分を(極力)おさえたいけど、味が決まらない…。昆布茶をひとさじ足してみませんか?昆布茶にはうまみ成分であるグルタミン酸とアスパラギン酸が含まれており、昆布茶を調味料として利用することで塩分控えめでおいしい料理が実現できます。

たらこスパゲティの隠し味に!
人気料理番組「チューボーですよ」(TBS)でも「三人の街の巨匠」がいずれも“たらこスパゲッティ”の隠し味に昆布茶を使っていることが放映されています。

画像(200x165)

ひらめの昆布〆

昆布茶のお勧めレシピ
ひらめの昆布〆
お刺身にふりかけて置いておくだけで一味違うプロの味

材料(2、3人前)
昆布茶・・・適量
ひらめ(鯛やメンタイなど白身魚)100g
ダシ昆布50g・・・2枚
タマゴ・・・1個
大葉(しその葉)・・・1枚

作り方
(1) ひらめ(白身魚)は鮮度のよい刺身用を選び皮をひいておきます。
(2) ダシ昆布を、かたく絞った布かキッチンペーパーで、汚れ等を拭きとります。
(3) 平らな容器にダシ昆布を1枚敷いて昆布茶を軽くふりかけます。 
(4) もう1枚のダシ昆布を(3)の上にのせて軽く押さえラップをかけて冷蔵庫に1時間ほど入れます。
(5) タマゴを茹でて、硬茹でタマゴを作り黄身を取り出して裏ごしします。
(6) (4)を冷蔵庫から取り出し、細作りにします。
(7) 器に大葉を敷き(6)を盛付けて(5)をのせて出来上り。

昆布茶を使ってレシピはこちらに沢山掲載されています。

日東食品工業??

Posted at 17時50分   パーマリンク

   九州のホテル [お取り寄せ情報]

熊本県の施設一覧
熊本県のホテル一覧

福岡県の施設一覧
福岡県のホテル一覧

佐賀県の施設一覧
佐賀県のホテル一覧

Posted at 17時32分   パーマリンク

   トマトスパイスノンソルトタイプ [全国グルメ情報]

画像(160x164)

トマトスパイスノンソルトタイプ

昨年、ハウス食品??が業務用香辛料シェアNo1の?螢?ャバンと提携をし、一般の小売店でもGABANブランドの香辛料を多く見かけるようになりました。今回GABAN製品で紹介する「トマトスパイス ノンソルトタイプ」はトマト料理全般に手軽に利用出来るハーブとスパイスのミックスです。トマトと最も相性の良いバジルを使い、トマトの「酸味」と「香り」を活かした料理が出来上がります。仕上げのひと振りが、色みと味わいをさらに引き立てます。ラタトゥイユ、ピザ、カチャトラ、トマトスープ、トマトサラダなどトマト味の料理によく合います。

画像(173x171)

タイム、バジル、オレガノ、ローズマリー、ブラックペッパー、オニオン、ガーリック

画像(255x180)

お勧めレシピ
厚焼きステーキ(トマトスパイスのソース添え)

ふっくら仕上げたステーキを、スパイスの効いたトマトソースで楽しむ

材料(4人分)
和牛サーロイン肉/500g
トマトソース/100g
トマトスパイスノンソルトタイプ/小さじ1杯
塩/適宜

作り方
(1) 常温で30分置いた牛肉を、焼く直前に塩を振り、グリルする。焼き目をつけた後オーブンで加熱する。
(2) トマトソースにトマトスパイスを加え、軽く煮立たせる。
(3) 温めたプレートに(2)のソースを敷き詰める。
(4) (3)の皿の中心に、(1)のステーキを盛り付ける。

※ 牛肉は必ず常温に置いたものを使用する。
※ グリルは強火で、オーブンではじっくり熱を加えると良い。

GABAN 塩分無添加 トマトスパイス 18gトマトスパイスは、こちらで購入出来ます。

株式会社ギャバン

Posted at 16時58分   パーマリンク

   沖縄みそ ふりかけ (たいらのみそ) [全国特産物情報]

画像(370x278)

沖縄みそふりかけ

 沖縄みそふりかけ。久米島産みそ使用に惹かれてスーパーで購入しました。沖縄で人気の「たいらのみそ」使用だそうです。久米島は沖縄本島から飛行機で30分ほど。日本トランスオーシャン航空(JAL系)が就航しています。夏場は羽田から直行便もあり、美しい島でスキューバダイビングしたこともあります。
 このみそふりかけ、みそ味ってご飯にもあいますし美味しいです。思ったより濃すぎません。そのまま食べるとサクサクしています。
 トップページのインパクトがある沖縄物産企業連合がプロデュースしています。

Posted at 15時51分   パーマリンク

   サッカー日本代表応援グッズ サッカーのり [D@EXコラム]

画像(267x450)

 日本代表も無事、ワールドカップアジア最終予選を1位突破し、来年のワールドカップが楽しみになってきました。日本でも4000億を超える経済効果があると言われています。外食・食品業界では、ワールドカップ絡みでのどんなアイディア商品やサービスが出てくるか楽しみなところです。
 ワールドカップ期間中は、スポーツカフェや近所の居酒屋でのテレビ観戦で盛り上がるのが日本での楽しみ方ですが、こんなサッカーボールの形のおにぎりがメニューにあったらテレビ観戦でも楽しめますよね!!またお弁当に入っていたら注目度満点です。よく見ると白と黒の位置が逆では?と思いますが・・・海苔屋さんの立場で考えると・・・・です。でも面白いんで・・・細かいことは抜きにジーコジャパンを応援しましょう!

DINING EXPRESSでは九州リーグロッソ熊本を応援しています。

画像(301x205)

付属の型を使って直径45ミリの丸おにぎりを作ります。この付属の型付と型無しと2種類あります。型は1個入りなんで2個あると楽です。最初は型付を2個買いましょう!

画像(303x209)

不思議な形?の”サッカーのり”の上におにぎりを乗せます。

画像(299x206)

クルクルっと巻いて・・・・

画像(302x207)

出来あがりですが、、、微妙におにぎりが小さかったようです。

お子さんのお弁当に大人気!サッカーのり(型付き)サッカーのり/こちらから購入出来ます。

Posted at 11時30分   パーマリンク

   Sweeta プチ蒟蒻 in マンゴーゼリー エバラ食品 [編集長コラム]

画像(270x353)

こんにゃく in マンゴーゼリー

 15年以上も前になりますが、モスバーガーの蒟蒻(こんにゃく)畑からはじまったこんにゃくドリンクブーム。マンナンライフの蒟蒻畑など一口サイズの蒟蒻フーズもブームになりましたが、最近では蒟蒻ドリンクは店頭でみかけるのは少なくなってきました。蒟蒻から寒天へブーム自体も変わっているようです。そのような中でゼリー自体はコンビニを中心に朝食変わりに取ったり、ヴィダインゼリーなど健康的な側面を出しながら人気を博しています。
 エバラ食品が昨年の関東市場コンビニエンスなどでの調査から全国発売になったこのSweeta プチ蒟蒻 in マンゴーゼリー。同じくブラッドオレンジ&グレープフルーツも発売になっています。ライフケア・美容を考慮し、粒の蒟蒻を使ってヘルシー感を出しています。パッケージの「ぷちぷち新食感ゼリー飲料」の新食感に心惹かれます。味は流行のマンゴー。エネルギーも75Kcalと控えめです。食物繊維も4g含んでいます。またおなかがすいた時などさっと取れる食品としても適当です。
 150gで販売価格は150〜180円です。
 エバラ食品さんはゼリードレッシングもこのスパウトパウチ容器のものを販売されています。

画像(200x159)

つぶ状こんにゃく

 つぶ状の蒟蒻が新食感でプチプチはじける感じがします。

Posted at 10時19分   パーマリンク

   プジョー PEUGEOT ソルト&ペッパーミル  [編集長コラム]

画像(320x240)

プジョー406クーペ(イタリアにて)

 自動車で有名なフランスのPEUGEOT 「プジョー」。最近では206シリーズや3シリーズなど特に若い女性を中心にコンパクトカーが大変な人気になっています。またプジョーのマウンテンバイク(自転車)も人気です。

 実はプジョー社は創業当初はコーヒーミルや各種製作工具などを作る会社だったのです。プジョー社の技術者により粉挽き技術が開発されて以来、160年以上も世界で愛され続けるキッチンツールがあります。それが、プジョーの「ソルト&ペッパーミル」なのです。外食時だけでなく家庭でもミルでペッパーをガリガリやってお肉などにかけられている方も多いと思います。

 プジョー ハーブミル タボーラ 55130400 イエロー
人気が高いタボーラ ミル(購入できます)

 ペッパープジョーの技術者により開発されたプジョー粉砕装置は、愛用されて既に100年以上になります。模造されても決して性能では真似できない、螺旋歯車の二重構造が粒を集め、装置の下部へ導き、粉砕前に固定する仕掛けです。丈夫で擦り減ることがありません。

 世界中のプロのシェフに愛され続けるその理由は、プジョーが特許を持つ切削加工技術を活かした強靭なメカニズムだけではなく、粒を多角形に仕上げ胡椒の旨みを最大限に挽きだす刃(グラインダー)にもあるのです。

プジョーペパーミル アミアン
アミアン
(楽天で購入できます)
 
 フランス製の洗練されたデザインのソルト&ペッパーミルは実用性にも富み、またテーブルの上のアクセントとして大変人気があります。優れたデザインですので飽きがくることもなく長い期間の使用に耐えます。私もプジョーのペパーミルを使用していますが、大変気に入っています。

ステンレスボディのモダンデザインが人気プジョー社製 ペパーミル ソショーシリーズ
ペパーミル ソショーシリーズ
(楽天で購入できます)

プジョー 電動ペパーミル エリ 20cm
電動ペパーミル エリ
(楽天で購入できます)

プジョー ペパーミルのショッピングをする。

Posted at 05時50分   パーマリンク

   NATURAL BEAT プレタマンジェ [編集長コラム]

画像(306x263)

プレタマンジェのサンドイッチ(筆者撮影)

 日本マクドナルドが低価格路線からの変更を狙って、イギリスの会社と合弁で「プレタマンジェ」という高級サンドイッチ店舗を展開しました。2004年の3月に撤退しましたがスタイリッシュなデザインの箱に具が見えるスタイルのサンドイッチでした。私は味は好きでした。でも価格がサンドイッチにしては高級すぎたのでしょうか、日本の都会でもそれを受け入れる土壌はありませんでした。ファッションビルの1Fのプレタマンジェでは売れ残っているサンドイッチを見かけました。かなり廃棄も出たんでしょうね。そうこうしているうちに、浜松町にNATURAL BEATという店舗が出来ていました。元プレタマンジェがあった場所で中に入るとちょっとスタイリッシュな感じのインテリアとデリやドリンクが販売されています。その中にプレタマンジェスタイル(箱入り)のサンドイッチが販売されていました。プレタマンジェは無くなりましたがNATURAL BEATが引き継いだみたいです。(経営資本関係は詳しく知りませんが)
 NATURAL BEAT、化学調味料・保存料・発色剤・遺伝子組替食材等を使用せず体にやさしい食材を提供しているとのこと。都内にまだ4店舗しかありませんが、これから増えると思います。

Posted at 14時55分   パーマリンク

   「ヌクナム」 ベトナム料理 調味料 [全国特産物情報]

画像(270x373)

ヌクナム (70g)

 ベトナム料理によく使われる調味料にヌクナムがあります。魚醤(ぎょしょう)はタイのナンプラー、日本では秋田にしょっつるなどもあります。イタリアでは古代ローマ時代から「ガルム」という魚醤もあったそうです。このヌクナム(ニョクマムとも呼ばれる)、YOUKI(ユウキ食品)から発売されているのもので、ボトルには「魚を塩漬けし、発酵させた上づみを精製したもの。鍋物料理、野菜炒め又あらゆる料理に醤油の替わりに使える基礎調味料」と書いてあります。
 
 最近は魚醤をいろいろな料理のかくし味に使われる方も多くなってきました。

 ボトルに「パスタ・スパゲッティに」と書いてあって、びっくりしましたが、私は自宅でパスタソースを作るときに魚醤 味元(熊本市牛深産)を使っています。ちょっとだけ使うんですけど、味がしまります。味元は銀座熊本館(画面、下の方へスクロール)でも購入できます。

《ベトナム》エスニック料理用 ヌクナム【70g】
エスニック料理用 ヌクナム

Posted at 11時36分   パーマリンク

   石垣島ラー油 辺銀食堂 [全国特産物情報]

画像(380x334)

石垣島ラー油

 辺銀(ぺんぎん)食堂は石垣島にあります。ここのアイデアの石垣島ラー油は「美味しい」と全国的にひっぱりだこのラー油になっています。見た目はすごく小さいのですが、小さな瓶の半分ほどは、薬味が沈殿していて油と混ぜ合わせるのに力を込めて振る必要があるほどです。包装紙にスタンプが押してありますが、小指の先ほどの小さな島唐辛子をベースに島の香辛料をちゃんぷる〜(混ぜて)して作ったラー油です。

 島唐辛子、春秋ウコン、ピヤーシ(別名「島コショウ」)、石垣の塩、黒糖、ニンニク、白ゴマ、黒豆、山椒、オリーブオイルが入っているそうです。餃子のタレとして使っても調味料としてなんでも万能のラー油です。

 普通のラー油とは違います。普通のは透き通っていますが、石垣島ラー油は上のような色々なものが入っています。豆腐にそのままかけてラー油の香りを味わってもたいへんおいしいです。量は100mlで販売価格は700〜800円くらいです。(1,050円で販売している所も・・・)相当に高いですので、普通のラー油を継ぎ足してせこく使うということも考えます・・・

楽天ショッピング でも売切店が続出。それだけ消費者の関心を集めています。どっちの料理ショーでも紹介されたことがあるとか。

このような特徴のある調味料っていいですよね。

ネットショッピングでも売れていますが、9月上旬ですが東京のニューオータニの1Fフードショップで売っているのを見ました。

石垣島ラー油

香りと風味が口の中で広がる スパイシー島のらー油島のハーブの香りが旨味です!ラー油
香りと風味が口の中で広がる スパイシー島のらー油島のハーブの香りが旨味です!ラー油
こちらは島のらー油です!!

Posted at 09時47分   パーマリンク

   地中海のハーブソルト [全国グルメ情報]

画像(350x280)

家でパスタを作る機会が多いのですが、欠かせない香辛料がSBの「地中海ハーブソルト」です。タイム、オレガノ、マジョラムなどのハーブ、ガーリック、胡椒、オニオンパウダーなどの香辛料とシチリア産の岩塩をブレンド。このブレンドの具合が絶妙です。パスタはもちろんのこと、ポークソテーなどにも軽く振り掛けるだけでイタリアンっぽく仕上がります。ミックススパイスとして超メジャーな「クレージーソルト」と比べるとメリハリの効いたしっかりと味付けに仕上がります。

■地中海のハーブソルト80g楽天で購入出来ます。

■地中海のハーブソルト80g
太陽をいっぱい浴びて育った香り豊かなタイム、オレガノ、マジョラムなど南仏プロバンスやイタリア料理に多用されるハーブとシチリア産岩塩など自然塩をブレンド。さらに、オニオン、ガーリックでうま味を加えた100%自然の調味料です。
【原材料】
食塩、岩塩、オニオン、こしょう、ローストガーリック、セロリ、香辛料(その他大豆由来原材料を含む)



こちらもお勧めのミル付きの岩塩とブラックペッパーのミックスです。
■ミル付き岩塩とブラックペッパー32g楽天で購入出来ます。

■ミル付き岩塩とブラックペッパー32g
S&B岩塩は、約1億5千万年前の海水が、大陸の隆起によって乾燥、濃縮し、鉄分、カルシウム等、海水中のミネラルを取り込みながら結晶化した、まさに大自然の恵みです。ミネラル豊富なアメリカ・ユタ州産岩塩と厳選した粒よりのブラックペッパーを使いました。塩とこしょうが同時に挽ける新しいタイプのミル付きスパイスです。
【原材料】
岩塩、こしょう

Posted at 03時57分   パーマリンク

   ミルメーク [DINING EXPRESS誌より]

画像(300x360)

ミルメークコーヒー

ミルメークの誕生
 ハウディで古くから取り扱いのある商品の中に「ミルメーク」という商品があります。昭和42年に発売されたこの商品は、学校給食の「脱脂粉乳」がビンの牛乳に変わる時に、カルシウムとビタミンが脱脂粉乳に比べると不足しまい、何か良い方法がないかと数ある要望からミルメークが開発されました。
 当初のコーヒー味に「いちご」「バナナ」「ココア」なども発売され、全国の学校給食には欠かせない商材となりました。また近年、瓶牛乳から紙パック牛乳が主流となり、平成9年には「ミルメーク液体」も発売されました。現在、学校給食での販売量は2600万食に上っています。




画像(400x291)

いろんな味のミルメークがあります。

給食産業以外でも
 最近では、学校給食以外でもスパー、コンビニエンスストア、生協などでも販売され、手軽に購入することが出来ます。また学校給食をモチーフにした居酒屋などの定番ドリンクとして外食産業でも利用されるようになっています。

画像(150x154)

あっという間にコーヒー牛乳に変身


画像(200x226)

ミルメークを極める
いろんな研究データや製造元の大島食品工業の社長さんへの突撃レポートをはじめ ミルメークグルメ の研究や入手方法情報など、 まさにミルメークを究めてます!一見の価値ありのミルメークサイトです!

牛乳が美味しく変身!7種類の魔法の粉『ミルメーク』お買い得セット
『ミルメーク』お買い得セット
ココア・コーヒー・いちご・バナナ・メロン・抹茶きなこ・胡麻きなこ【画像をクリックで購入出来ます】

ミルメークコーヒー
ミルメークコーヒー【画像をクリックで購入出来ます】

ミルメークいちご大人も子供大好きイチゴ牛乳♪
ミルメークいちご【画像をクリックで購入出来ます】



懐かしの給食セット
懐かしの給食セット【画像をクリックで購入出来ます】

画像(300x225)

給食当番本店



ミルメークが味わえる飲食店で有名なのは『給食当番』です。なつかしいあげぱんや給食メニューが充実しています。夜は給食と一緒に”お酒”も飲めます。
ブラッサリー給食当番
台東区元浅草1-4-4
電話番号:03-3847-0537

画像(277x177)

2階のパーティルームは教室そのまま!

ここでお酒を飲んだら・・・なんか悪いことしているみたいですよね・・・

Posted at 18時22分   パーマリンク

   黒亭 行列のできる熊本ラーメン [編集長コラム]

画像(267x200)

メロンパン(行列)2003年

 メロンパンに行列ができていたのを覚えていらっしゃるだろう。行列のできるということは、大繁盛しているということを素人的に考えてしまう。でも短期間にブームになったものは「ピーク」であり、峠を越えて行ってしまうものが大変多い。メロンパンも今や行列してまで買いたいと思うだろうか、いや行列している店を探すのも難しいかもだ。日曜日の1:30過ぎにラーメンを食べようと「黒亭」さんに行ったが20名以上の行列に、暑さもあってか即退散してしまった。ラーメンはすごい付加価値商品だ。特にチェーン展開しない店はそこでしか食べることが出来ない。並んでも食べたくなる。でも地元にいるので、また来ようと思った。

全国観光ガイド黒亭紹介

黒亭

コンビニ「エブリワン」では黒亭ラーメン
レトルトが購入できます。



Posted at 13時48分   パーマリンク

   うなぎの柳川 熊本市 [全国グルメ情報]

画像(300x212)

上ひつまぶし

画像(300x233)

ひつまぶし(うなぎ1匹)

 鰻が好きですが、会社でも配達してもらったりしている鰻屋が「うなぎの柳川」です。熊本では「ひつまぶし」「せいろ蒸し」を食べれるところもそれほど多くはありませんが、うなぎの柳川さんにはあります。見た目にはボリュームがあった「ひつまぶし上」(1,860円)もお茶碗3杯ぺろりといけました。食べたことはありませんが、うなぎにわさびを乗せた「うなわさ丼」や山いもとろろをかけた「うなぎ山かけ丼」もあります。ここのタレは25年も継ぎ足しで作ってこられ、甘すぎずご飯との相性は抜群です。デパートの催事で柳川さんの天然うなぎを食べましたが、とろけるように美味しかったです。(1匹4,000円でしたが大満足)


うなぎ丼 1,050円、うなぎ丼(上)1,575円
うな重 1,365円、うな重(上)1,680円、うな重(特上)2,100円
うなぎセイロ蒸し 1,365円、うなぎセイロ蒸し(上)1,680円 うなぎセイロ蒸し(特上)2,100円

□うなぎの柳川
 熊本市白山2-11-5
 366-0700

でじたるスパイスでの紹介

熊本グルメ情報から

Posted at 11時48分   パーマリンク

   島らっきょう 沖縄産野菜 [全国グルメ情報]

島らっきょう(生)
島らっきょう(生)

沖縄(琉球)料理のブームはひそかに長く続いているようです。特に夏は沖縄料理が食べたくなりますね。色々特色がある料理も多いですが、沖縄野菜の代表的なものにゴーヤ、それとこれもあります。島らっきょう。らっきょうというとカレーライスに添えるだけのような感じが本土ではしますが、沖縄では野菜。本土のラッキョウと品種は同じで、可食部分が大きくなる前に収穫したのが島らっきょうです。形は細長くひょろっとしていて、見た目はネギに近いです。香りは非常に強いです。このホームページでも紹介されていますが、私は「天ぷら」にした島らっきょが好きです。あっさりして泡盛ともあいますよね。


沖縄県産 島らっきょうのお漬物セット

島らっきょうのお漬物セット

Posted at 09時34分   パーマリンク

   九州じゃんがらラーメン 「ぼんしゃん」 こってり [ラーメン情報]

画像(294x211)

九州じゃんがらラーメン(ぼんしゃん、角肉、味玉)

 東京へ行ってきました。以前、会社帰りや飲んだ帰りに九州じゃんがらラーメンを良く食べて帰りました。(九州人でない友人はよく「じゃんがら」を食べて帰ろうと言っていた)昔から東京でもかなり有名なラーメン屋さんです。以前は原宿もしくは赤坂、銀座だったのですが、なつかしく今回銀座へ行ってきました。
 頼むメニューはいつもは「ぼんしゃん、角肉・味玉」なのですが、九州ラーメンを普段食べているせいか、以前よりこってりに感じませんでした。一口食べたとき「こんなにあっさりしてたのかなぁ」明太子はスープに溶けてしまうので、明太ご飯にするのですが、ぼんしゃん、角肉・味玉でも900円台ですので、明太ご飯を入れたら1200円台にもなってしまいます。
 今やいろんな種類が出ていますが、一番こってりしているのが「ぼんしゃん」です。角肉は味が染み込んでいてたいへん美味しいです。角肉の味とスープのからみ具合が良いですね。



Posted at 05時50分   パーマリンク

   オテル・ド・ミクニ 三國清三シェフ [全国グルメ情報]

画像(250x259)

Hotel De Mikuni

  8月31日のブログで掲載していますが、フレンチのシェフ三國清三シェフを当社に講師としてお招きしました。9月に入り三國シェフの経営される、オテル・ド・ミクニ(HOTEL DE MIKUNI)(東京都新宿区)へ食事をしに行ってきました。オテルとは、フランス語で「人が集まるところ」という意味です。土曜日ということもあって多くの人がシェフの料理を楽しみにいらっしゃっていたみたいです。
 素敵な一枚板のカウンターバーで桃とシャンパンをカクテルを頂き時間を過ごし、その後ダイニングへ移動し時間をかけて美味しい料理をいただきました。料理についてはオテル・ド・ミクニのホームページに素晴らしい写真が掲載されていますので、こちらを見られた方が良いと思います。

今回いただいた料理は、ホームページにも掲載されている開店20周年記念メニュー「新古典フランス料理フランコ・ジャポネ」です。新古典フランス料理とは、古きを守り、常に新しいものに、アバンギャルドにトライしていく気持ちを表現したものとのことです。

画像(300x225)

黒トリュフのパイ包み焼き スープ仕立てポール・ボキューズ氏が1975年にエリゼ宮のために創作した一品

画像(300x225)

エスコフィエスタイル・舌平目のポーピエット帆立貝のグリエとキャビア阿寒湖産エクルビス和えアメリケーヌソースとリースリング風味ソース

画像(300x225)

究極中の究極 白老の阿部さんがアイヌから教わって完全オーガニックのように育てた黒毛和牛三歳雌の処女ロティ 季節の温野菜添え九州・沖縄サミット福岡蔵相会合で創った
グリーンマスタード風味ソース和え

画像(300x225)

ピーチのヴァニラアイスクリーム詰め帝国ホテルで習ったカルディナール風

CHグラン・メイヌ[1995](赤)
グラン・メイヌ[1995](赤)
ボルドーの赤ワイン、サン・テ・ミリオン地区
グラン・メイヌ1995を飲みました。

Posted at 08時12分   パーマリンク

   amadana 「アマダナ」 電子計算機 [編集長コラム]

画像(350x233)

amadana 電子計算機 LC-104(B)

 机上に電卓の一つはあるに違いない。私は以前の職業が財務関連だったこともあり、社会人になって初めて自分の電卓を買ったのは、ヒューレットパッカード社のHP19BII という関数電卓です。二つ折タイプでアルファベットのキーが沢山並んでいるのはハンドヘルドPCが出る以前のかなりスタイリッシュなモデルだったと思います。現在価値の計算や元利計算などパソコンが普及する以前に計算機でできる大変便利な計算機でした。外国で買いましたので英語の分厚い説明書でしたが、読むのも勉強になりました。

画像(350x233)

キーはノートPCの様なタッチ

 それから時は経て現在机上にある電子計算機は、amadanaのブラックです。「インテリアとしてのカデン」を実現するブランド、amadana(アマダナ)は、「これでいい」ではなく「これでなくては」というインテリアとしての愛着の対象を目指した「美しいカデン」をコンセプトとしています。スタイリッシュなamadana製品はオーディオ、マルチリモコン、ポータブルCDプレーヤーなどに及びます。Realfleetという名前でパソコン、テレビも出しています。

画像(350x233)

ベージュ レザーカバー

 この電子計算機はブラック、ホワイト、ブラウンの3色とリミテッドモデルがありますが、普及タイプで5,250円、レザーカバーが5,250円です。レザーカバーも各色用意されており、本体との相性も考えて選択できるような心遣い。洗練されたデザインの電子計算機です。本格的な経理計算などには向かないと思いますが、机上や会議などで使用する分には十分な機能を持っています。

アマダナ ホームページ

Amadana 電子計算機 ブラック
amadana電子計算機はこちらで購入できます。

【送料無料】アマダナ「電卓」LIMITED EDITION - orobianco -

Amadana マルチリモコン ブラック
マルチリモコン B&OのBeo4を思わせる

Posted at 05時13分   パーマリンク

   豆藤 豆腐の燻製「ローリングストーン」 [全国特産物情報]

画像(360x239)

豆腐ローリングストーン(1本263円)

 当社の福岡支店勤務のYさんから、冷蔵便で荷物が届きました。「編集長、私がはまっている豆腐を是非ご賞味下さい。」TVなどでも取り上げられたり、羽田空港などでも販売されているみたいなので、人気がだんだんと出てきている商品とのことです。メールではYさんから聞いていましたがこの商品名は「ローリング・ストーン」。ストーンサークルとかは聞いたことあるし、ローリングストーンズというミュージシャンも聞いたことあるが、豆腐でははじめてだった。たいへん興味があったので、どのような味か大変興味がありました。

 熊本には「山うに豆腐」((有)五木屋本舗)をはじめとした「味噌漬けの豆腐」が五木地方の名物であります。平家の落人のたんぱく質確保の保存食となっていたとか。

画像(360x239)

ローリングストーン(1箱4種 1,050円)

 このローリングストーン、頂いたものは箱の中に4本の燻製豆腐が入っていました。それぞれ、やわらかな薫りの『浅燻』、濃厚な『深燻』、スパイシーな『ブラックペッパー』、静々しい『ゆず』の四種類が小さな箱に入って収まっていました。

画像(360x239)

左から深燻、ブラックペッパー、浅燻、ゆず

 製造されているのは福岡県八女市の豆腐屋「豆藤」さん(四代目加藤信介さん)。
 豆藤さんはこれを作るために、たいへんなこだわりをもたれているようです。契約農家で育てた燻製専用の豆腐、そして天然にがり使用。素材にこだわった豆腐を自家製の味噌・タレにじっくり漬け込み桜チップでじっくり燻す。そして出来上がるローリングストーン。豆腐の味噌漬けもそうですが、チーズみたいな味になりますが、深燻は特にその傾向がありました。個人的にも深燻が一番美味しかったです。特に焼酎などとの相性は抜群だと思います。ブラックペッパーも豆腐とペッパーという新感覚で美味しいですよ。

BIDDERS

Posted at 06時04分   パーマリンク

   コーヒービーンズチョコ  [編集長コラム]

コーヒービーンズ・ホワイトチョコレート

コーヒービーンズ・ホワイトチョコレート

コーヒービーンズチョコとはコーヒー豆を乾燥させてチョコでコーティングしたものです。最初に食べたときはじゃりじゃりして苦くて、なんじゃこりゃと思ったのですが、慣れてくると結構美味しくて、仕事中にちょっと眠くなったりした時に引き出しから出したりして食べていたこともありました。特に好きになったのは、このホワイトチョコのコーティングされたやつと出会ったとき。ホワイトミルクの甘さとビーンズの苦さがうまくマッチしてとても美味しい味でした。

コーヒービーンズ・チョコレート
コーヒービーンズ・チョコレート
もちろんビター風味も美味しいのですが、やはりホワイトです。

クイーンアリスのコーヒービーンズ
クイーンアリスのコーヒービーンズ

まだ食べたことはありませんが、パティセリーで有名なクィーンアリスさんからもチョコビーンズが出ていることがわかりました。一度食べてみたいと思います。

最近は豆ブームです。豆をメインにデリカなどを取り扱うお店も増えてきました。大阪には豆屋さんが経営するビーズンズカフェというのもあります。

豆といえばメキシカン・ジャンピング・ビーンズ(飛び跳ねる豆)をご存知だろうか。日本には輸入禁止のためか、サイトの情報はほとんどないが、20年程前にUSAで売られている(3,4個で3ドルくらいだったと思う)のを買って驚いたことがある。豆を手のひらで温めたりすると飛び跳ねるのである。当時その理由はまったく理解できなかった。実はその豆を割ってみると理由はわかったのだがかなりショックだった。(蛾の幼虫が入ったさなぎ?みたいなものだった)

Posted at 00時57分   パーマリンク

   シナモンオーレ チロルチョコ [編集長コラム]

画像(250x188)

シナモンオーレ

チロルチョコは今年の冬「きなこもち」でヒット作を出しました。新製品はシナモン・オーレ。20円で買いました。なんか「エクセルシオール・カフェ」のロゴに似たデザインです。カフェオレチョコでシナモンチョコを挟み込んだ本格的(?)なミニチョコです。会社の女性に食べてもらったところ、「おいしいぃ」との答え。本当ですか?ヒット商品になるでしょうか。シナモンが利いていて私はまぁまぁです。でもホームページのカフェ(LE MADRIGAL パリシャンゼリゼ)の写真が大げさすぎて(笑)

画像(250x188)

家が意味するものは・・・

Posted at 00時01分   パーマリンク

過去の記事へ

9

2005


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

鶴橋と牛ホルモンと牛タン

鶴橋と牛ホルモンと牛タン

ビスコカステラ

ビスコカステラ

2010.3.30 福井紀行【1】 永平寺 古跡館 りうぜん

2010.3.30 福井紀行【1】 永平寺 古跡館 りうぜん

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.