DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   おいしいご飯を食べよう [DINING EXPRESS誌より]

私たち日本人の主食であるご飯。ご飯は、和食にはもちろん、中華、洋食にもよく合います。毎日食べている家庭のご飯をもっとおいしく炊けるとしたら・・・。あなたもちょっとした気遣いで、料亭のようなおいしくふっくらしたご飯を炊いてみませんか? 

お米をおいしく食べるためには、
?,?米の保存方法 
?△?米の研ぎ方 
??水に漬けておく時間 
?ぞ「蕕兄イ屐?
?イ?き混ぜ方 
をもう一度チェックしてみて下さい。

画像(403x537)

保存方法
白米でなく、玄米を13℃くらいで保存すること。これは農家で実際に行われている方法です。玄米のまま保存し、出荷直前に精米されています。 つまり家庭で玄米を保存し、炊く直前に精米したお米を食べるのが一番おいしい! ということになります。その夢を実現させるのが、「マジックミル」。

お米を炊く直前に食べる分だけ精米でき、胚芽米や5分づきなどいろんな精米ができます
白米を買ったときのお米の保存方法
お米は生き物ですから、精米されたお米(白米)の賞味期間は、時とともにかわります。 収穫直後の新米の季節から冬の間は、白米の鮮度も高く、気温が低いので、長期の保存が可能です。しかし、気温・湿度が高く、米の鮮度も落ちている梅雨以降は、保存期間を短くしたほうがおいしく食べられます。 一度に買う量を減らして、こまめに買った方がおいしく食べられますね。

画像(159x260)

研ぎ方 
精米されたお米のまわりには、ぬか(精米するときに果皮・種皮・胚芽が粉砕されてできるもの)がついています。このぬかを取り除くためにお米を研ぐわけですが、一番大切なのは手早くすすぐこと。もたもたしていると、水に溶けたぬかのにおいがお米にしみ込んでしまうからです。 まずは、きれいな水を一気にそそいで、2〜3回手早くかき回してすぐに捨てる。これを8秒から10秒以内で。 そして2回目も同様に、水を満たしてすぐ捨てる。それから少し水が残った状態で手のひらのつけ根で押すように、ギュッギュッと米をすりあわせるような感じで研ぎます。 これを水がほぼ澄んでくるまで続けます。大体4、5回程度。(とはいっても水が透明になるわけではありません。水にでんぷんが溶け出しているからです。)以上を3〜4分程度で行い、手早く研ぎきりましょう。 最近は精米技術がすすんでいるので、それほど力をいれて研ぐ必要はなくなっています。

水に漬けておく時間 
目安は夏なら30〜40分、冬なら80分〜120分ほどです (地域によって時間は若干異なります)。炊飯の際に備長炭などを入れるとさらにふっくらした炊き上がりになりますよ!そんな時間ない!という方に・・・40℃くらいのぬるま湯にお米を浸すと、15分くらいで吸水します。

蒸らし時間
炊き上がったら10〜15分はふたを開けずに余熱で十分に蒸らします。この際蒸らす時間は長すぎても短すぎてもいけませんのでご注意ください!

混ぜ方 
鍋(炊飯器の場合は内釜)の壁に沿って、濡らしたしゃもじを入れ、底から上下を入れ替えるように手早く混ぜて下さい。※この時、こねないように切るように混ぜて下さい。別名『シャリ切り』と呼ばれる所以です。

これをクリアすれば、あなたも立派なご飯炊き名人です!


マジックミルに関するお問い合わせは
株式会社サタケ

TEL.0120-049117 
 

Posted at 10時22分   パーマリンク

   ラ・トマト トマトリキュール [DINING EXPRESS誌より]

画像(152x334)

合同酒精 ラ・トマト

 トマトといえば、熊本県は生産量、出荷量が全国一を誇っており、また八代平野では「塩トマト」と呼ばれ、柿のように固い歯ごたえのちょっと変わったグルメなトマトが生産され各地で人気を博している。
トマトはベータ・カロチンと共に、赤色の「リコピン」を大量に含み健康にも良い野菜として人気者であり、毎日トマトジュースや野菜ミックスジュースを飲んでいる!という方もおられるのではないだろうか。

 今回取り上げたのは、こんなの見たことない、飲んだことないと言われそうなトマトリキュールで、合同酒精さんが製造しているお酒です。なんといっても驚きなのが、その香りと味。香りをかぐと新鮮なトマトの香り、味わいもフルーティなフレッシュな絞りたてのトマトの味わいがします。

画像(384x288)

ブルスケッタ(イメージ)

 原材料がなんといってもトマトケチャップで有名なカゴメ(株)さんが厳選し品種改良したトマトをベースにしたトマトジュースということで、かなりの力をいれて作った商品であることがわかります。

画像(256x192)

パスタ(イメージ)

でも、見た感じはトマトのイメージである「赤さ」がありません。実はトマトが赤いのは表皮の部分であり、中身の果汁を厳選しアルコールとブレンドし出来上がったのが、ラ・トマトです。逆に赤くない所が興味に惹かれますよね。

画像(384x288)

ナポリ(イメージ)

 アルコール度は18度ありますので、氷を浮かべてオンザロックスにしてもよし、カゴメのトマトジュースで割れば面白いブラディ・マリーにもなります。またオレンジジュースやピーチジュースなどで割っても美味しい味になります。
パスタやピッツアなどのイタリアンはもちろん、フレンチや中華、和食等、さまざまな料理との相性がぴったり!どんなメニューとも一緒に楽しめます。

合同酒精株式会社

DINING EXPRESS VOL.5 Pick Up!より
Photo: T.Tominaga
Location: ITALY

香りが高いのがラトマトの最大の特徴ラ・トマト 500ml
ラ・トマトはこちらで購入できます

Posted at 06時03分   パーマリンク

   キユーピーたらこストラッププレゼント抽選 [DINING EXPRESS誌より]

画像(150x108)

4月30日に締め切りました、「キユーピーたらこストラッププレゼント」
へ多数の応募をいただきありがとございました。





画像(160x213)

たらこキユーピーストラップ

本日、厳選なる抽選(抽選君を使用)の結果1等(たらこキユーピーストラップとちびマヨストラップのセット)
5名様、2等(たらこキユーピーストラップ)10名様の当選者が決定しました。当選者につきましては、賞品の発送をもって結果にかえさせていただきます。当選された方おめでとうございます。

画像(160x213)

ちびマヨストラップ


画像(300x200)

抽選君 Ver 1.2

今回の抽選に際しまして使用させて頂いたプログラムは、四反田迅人さん制作の「抽選君 Ver 1.2」です。

Posted at 09時59分   パーマリンク

   バンホーテンココア 冷たいココアも・・・ [D@EXコラム]

画像(384x288)

バンホーテン ミルクココア

1月29日のコラムでも「バンホーテンココア」と「バンホーテンココアのメロン味」を紹介しました。ココアの季節は冬というイメージが強いですが、コールドココア(冷たいココア)も結構美味しいものです。最近見つけたものに、キリンビバレッジさんが発売している、「バンホーテン ミルクココア」があります。
バンホーテンココアの缶と同じで、金色基調の高級感あるデザイン。グッドデザインだと思います。贅沢仕立てという言葉が購買意欲をそそります。キリンビバレッジ者とバンホーテン社の提携で生まれた商品です。

画像(256x192)

バンホーテンココア

ココアを発明したのがオランダ人のC.J.バンホーテン。1828年カカオペーストから脂肪分を分離する技術を確立したことで今のココアが誕生しやがて世界に広まり、現在ではバンホーテンココアは「ココアの王道」と呼ばれるようになりました。それ以前、18世紀までのヨーロッパでは、焙煎したカカオ豆からペースト状のココア・マスを作り、それをそのまま、またはお湯に混ぜて飲用していました。しかしカカオ豆に含まれる脂肪分の含有量が多いため、水とのなじみが悪く、しかも発酵した酸が残っていて刺激が強いままの状態でした。粉末ココア製法を発明し、オランダ国王から直々に「特許権」を賜った、バンホーテン。

画像(256x192)

バンホーテン ココア メロン味

 バンホーテン社では、世界最高級のカカオ豆を求め、約50ヶ国から買い付けるネットワークを整え、吟味され、選び抜かれた良質のカカオ豆のみが、優れた味わい・香り・色を兼ね備えたバンホーテン ココアに生まれ変わっています。ヨーロッパの菓子職人から、“Velvet Feeling〜ベルベットのやさしさ”と称賛され、愛用される、きめ細かく深い風合いのココア パウダー。このピュアココアと調整ココアを飲み比べてみると「違い」がよくわかります。ココアの原料はカカオの実です。カカオを煎って、中の果肉を煮詰めたものがカカオペーストで、このカカオペーストからカカオバターを取り除いて粉末にしたものがココアです。 ココアに含まれる脂肪分は10〜20%ととても低く、チョコレートに比べてカロリーが少なくて健康的な食品です。 またココアにはテオブロミンという成分も含まれています。テオブロミンは精神のリラックスや集中力を促進させる作用を身体にもたらします。コーヒーを飲みながら受験勉強をするより、ココアを飲みながらの方が集中力のためにも良いと言われたのはこのことです。

Posted at 07時22分   パーマリンク

   大豆と健康のその関連? [D@EXコラム]

What is ペプチド?
タンパク質は筋肉づくりにとても重要な栄養素のひとつです。なぜなら筋肉は水分を除くと約80%のタンパク質で成り立っているからです。そのタンパク質は、アミノ酸が数百個結合した化合物なのです。では、摂取されたタンパク質はどのような過程を経て筋肉づくりに貢献してゆくのでしょうか?タンパク質は酵素で分解されて、アミノ酸が2、3個結合した「ペプチド」というかたちで腸より吸収されます。吸収された「ペプチド」は、さらにアミノ酸に分解され、体内で再び結合し、筋肉がつくられます。また同じように骨・血液・爪・髪・ホルモンなどをつくる重要な材料にもなります。つまり、「ペプチド」とは、内蔵に負担をかけずにスムースに吸収されるタンパク質のかたちなのです。

トレーニング後30分間にタンパク質が欠かせない理由。
トレーニングによって、一旦損傷した筋肉は、その後筋線維を修復させようとする働きで、より一層太く、強くなっていきます。これが『超回復』の原理。この原理を強くサポートするのが「ペプチド」です。筋肉がつくられる過程では、成長ホルモンの働きを忘れてはなりません。このホルモンの分泌が盛んになった時、血中にアミノ酸が存在していれば、効率よく筋肉づくりができるのです。成長ホルモンの分泌がピークを迎えるのは、トレーニング後約30分までの間と、就寝後1〜3時間。『ザ・ペプチド』は消化・吸収がスピーディーなので、ベストタイミングを逃しません。


画像(237x157)

AからA'のラインを現在の水準とすると、Aよりトレーニングを開始すると、疲労のためイまで水準が落ちるが、休養によりBの水準まで達する。引き続きトレーニングを同じように行うと、BからロにそしてロからCへと体力水準は高まっていく。

体脂肪を効率良く燃焼、たとえば減量時に。

画像(214x194)

長距離選手の20km走後の筋肉疲労回復の比較
運動後すみやかに「ザ・ペプチド」(缶飲料)を2本飲用。
血液中のミオグロビンは、筋肉細胞がこわれると増加し、回復とともに減少します。運動後すみやかに大豆ペプチドを摂取した場合、このミオグロビンの減少が速くなる傾向にあります。

画像(200x194)

長期飲用後の筋力向上の比較
エルゴメーターを用いて、最大無酵素パワーを測定。
「ザ・ペプチド」(缶)を1日2本(練習後と就寝前に各1本)5ヶ月間飲用。筋力の向上がみられるようになりました。

大豆たん白は、ダイエットにピッタリ。美しさも若さも体の内側から。
大豆たん白質には、体脂肪の燃焼を促進し、体脂肪の蓄積を抑える効果があることがわかりました。ダイエット中は、栄養バランスが崩れがち。特に、たん白質の補給は欠かせません。大豆たん白質は、健康を保ちながらのダイエットにぴったりです。また、元気で美しい肌をつくるためにも、良質の大豆たん白質をとる習慣をつけてください。美しさも若さも、大豆パワーで体の内側からつくりましょう。

画像(300x233)

■大豆たん白は脂肪を減らす効果が大きい。■
大豆たん白は、ミルクカゼインよりも、体脂肪の減少率が大きく、皮下脂肪では、さらに大きく減少しています。

右のグラフは、肥満者にミルクカゼインと大豆たん白を含んだダイエット食を与えた時の体脂肪と皮下脂肪の変化を調べた結果です。

画像(171x150)

大豆+ココアパワー、カラダが喜ぶ天然効果たっぷり。
大豆たん白には、エネルギー代謝を高める働きがあり、肥満防止に役立つと言われています。さらに、成人病の要因となるコレステロール濃度を低下させる働きもある、すぐれた栄養素です。またココアには、食物繊維(ダイエタリーファイバー)が含まれています。便通をよくすることはもちろん、体内の毒素を外に出す老化防止効果や、成人病の引き金となる活性酸素を抑える働きがあります。「便秘」は年齢を問わず女性の悩みの上位にランクされています。 肥満や肌荒れなど美容上の悩みや、様々な生活習慣病の原因ともなるだけに 「たかが便秘」とあなどれません。

画像(318x150)

毎日便通のない女子学生(133名)対象に大豆たん白+ココア+食物繊維(ココスリム)を1日1杯飲んで頂き、飲む前後の1週間の便通回数を調査したところ、飲み始めてから1週間で便通改善効果が見られ、その後も続けることで一層の効果が認められました。

不二製油株式会社
大豆で健康より

大豆と健康のその関連??

Posted at 06時51分   パーマリンク

   たらこキユーピーストラッププレゼント [DINING EXPRESS誌より]

画像(150x108)

キユーピーパスタソースたらこCMより

♪た〜らこ〜た〜らこ〜♪のCMですっかり御馴染みになった「たらこキユーピーちゃん」。DINING EXPRESS BLOGでは、限定販売された「たらこキユーピーストラップ」を抽選でプレゼントいたします。
詳しくはこちら

Posted at 09時52分   パーマリンク

   長く食べられているお菓子「ビスコ」 [D@EXコラム]

画像(448x298)

ビスコ(袋入り)

 ロングセラー商品のなつかしいお菓子というのは、スーパーなどで見かけたりすると急に購買意欲を刺激されたりするものですね。人それぞれ年齢、思い出や食べたお菓子も違いますから、ひとえには言えませんが全国区的に知られた子供が良く口にするお菓子があります。江崎グリコから発売されている「ビスコ」。ビスコといえば江崎グリコ。ビスコといってナビスコを思い出す人は少ないでしょう。ビスコというお菓子、小さい頃なんとなく食べた記憶はあっても改めてビスコに接する機会は少ないのではないでしょうか。

画像(448x298)

このビスコ、最近ではコンビニでも販売されていますが、最近気が付いたのが、ビスコ坊やがなんとなく今まで見ていたのと違うということ。現代的な感じがして目がぱっちりしているということです。早速江崎グリコのホームページで調べてみたら、平成17年度からは5代目坊やとのこと。私が食べていた頃は3代目ということになりますが、あまり顔は正確に覚えていませんね。初代、2代目はなんとなく外人の坊やという感じで、戦前以前の頃ですので、ビスコが単なるお菓子でなく滋養に優れた脱離乳時期の子供の健康食ということがわかってきます。

画像(448x298)

 さて、コンビニに並んでいるニュービスコ。小さいサイズのが3種類ありますが、20.6gで乳酸菌1億個!以上を含み、カルシウム、ビタミンがバランスよく配合されています。最近では子供ならずとも大人もビスコを食べているとの勝手な推測。なじみのある赤パッケージのノーマルビスコから、ハートマークのいちごミルク味、グリーン基調のミルクココア味まで。サイズも適当で子供の口にも一口でいけます、このあたりも女性や大人に受けているところではないでしょうか。このニュービスケットの分類はビスケットです。その隣で販売されていたのが、あまり見ない「ビスコ」。小麦胚芽入りの「白ビスコ」、こちらは分類はクラッカーです。江崎グリコのHPでは「小麦胚芽入りのクラッカーでクリームをサンドした、おねえさんビスコです。」との記載があります。

大阪空港などのグリコショップや通販で販売されているのですが、ビスコのカステラがあるのはご存知でしょうか。130×230×600mmもある巨大なカステラ。値段も復刻ビスコ付きで2,100円で受注生産とのこと。たっぷりクリームとふわふわスポンジでおもわずニッコリだそうです。
ビスコは単なるお菓子ではないことは先ほど述べましたが、発売が昭和8年、現在まで70年以上ものロングセラー商品で国民に愛されてきた商品です。

ビスコ ミニパックアソート30コ入り
ミニパックアソート

Posted at 07時38分   パーマリンク

過去の記事へ

5

2005


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

【本格みそ漬 江戸たまご】 銀座若菜

【本格みそ漬 江戸たまご】 銀座若菜

■熊本グルメ 「リゾートキッチン エリライ」             Resort kitchen ERILAI

■熊本グルメ 「リゾートキッチン エリライ」 Resort kitchen ERILAI

■姫栗最中(もなか) 銀座あけぼの 2口サイズ

■姫栗最中(もなか) 銀座あけぼの 2口サイズ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.