DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   じゃり豆 [D@EXコラム]

画像(180x135)・拡大画像(384x288)

じゃり豆(個)

 「じゃり豆」親しみやすいこのネーミングのお菓子は、「砂利」からきているのか?「じゃりじゃり」した食感から来ているのか、何はともあれとても美味しく、体によい成分を含んでいるので飽食気味の現代人にぴったりの食べ物です。ついつい手が出るおいしさ!
 じゃり豆の正体は、ひまわり、かぼちゃ、アーモンドの3種のタネに、衣をつけてローストしたものです。サクッと香ばしいおいしさ。タネの豊富な栄養がぎっしり詰まっています。ビールお酒のおつまみ、コーヒー、紅茶、お茶などのお供にもぴったり。サクサクとした食感がまた病みつきになりそうです。

 原料の種は、お菓子用に栽培された品種から採れた種なので、おいしさが違います。ミックスした3種の種は、いったん焙煎し、寒梅粉と小麦粉の衣をつけて再び焙煎し、食べやすい豆状にしてあります。
旅行のおともに、家族団らんに。この可愛い黄色のパッケージが皆様の健康を作ります。

画像(180x135)・拡大画像(384x288)

ひまわりの種 悪玉コレステロールを追放するオレイン酸を70%以上含有!ビタミン、ミネラルも豊富
かぼちゃの種 高タンパク、高エネルギー、その上ミネラルやビタミン類が豊富です。
すいかの種 たんぱく質をはじめとする脂肪、リボフラビンが多い栄養たっぷりの健康食品、漢方としても使われています。

<栄養成分(100g当たり)>
エネルギー:507kcal、たんぱく質:15.5g、脂質:26.5g、炭水化物:51.6g、ナトリウム780mg、カルシウム39mg、リン420g、鉄2.8mg、カリウム370mg、ビタミンB1:0.53mg、ビタミンB2:0.11mg、ビタミンE:20.2mg、リノール酸:2.8g、オレイン酸:20.0g
(株)トーノー調べ

じゃり豆 トレー入り
じゃり豆はこちらで購入できます

Posted at 05時07分   パーマリンク

   GLOBAL 包丁 [D@EXコラム]

画像(162x39)

 キッチン用品でデザイナー商品を多く見かけるようになりました。デパートのキッチン売り場も格好の良いデザインのカテラリーや色とりどりの鍋などにあふれ、また機能性を重視したシンプルなデザインの飽きがこない商品が並んでいます。CONRAN SHOPやCASSINAなどの洗練されたインテリアショップでも、素敵なキッチン用品を充実させています。

画像(180x105)・拡大画像(190x111)

 今回紹介するのは、キッチン用品でも必ず使う包丁。吉田金属工業株式会社(YOSHIKIN)が発売している、「GLOBAL グローバル」。デザインものが好きな人は雑誌や店頭でこの商品を目にしたことがあるかもしれません。北欧風の素材の良さを活かした飽きのこないデザイン。私はこの商品が日本製であることに感激を受けました。

画像(180x37)・拡大画像(580x120)

文化 / 刃渡り:18cm

 吉田金属工業株式会社が世界に先駆けて刀身から柄まで全てステンレス製の一体構造包丁「グローバル」を製造・発売したのが1983年。1988年フランクフルト国際見本市へ出展。1990年、通産省より「グッドデザイン商品」として選定されるなど、世界で注目を浴びる包丁なのです。

画像(180x32)・拡大画像(580x106)

皮むき / 刃渡り:11cm

 デザインは工業デザイナー・山田耕民氏が担当。素材美を活かすことを考えた結果、到達したシンプルデザイン。ハンドルのブラック・ドットは使いやすさとともに、「冷たい」という印象をやわらげ、「握ってみたい」と思わせる。グローバルの刃は手術用のメスと同じモリブデン・バナジュウムを含む超硬質ステンレスで造られています。ステンレス鋼はサブゼロ処理と呼ばれる製法で高い硬度を持つことに成功させ、これがグローバルの切れ味を一段と高めています。(ほんとうに切れ味はすばらしい・・)
会社の調理室、自宅でGLOBALの包丁を使用しているが、長く使い続けたいと思うナイフである。

文化 / 刃渡り:18cm 6,300円
皮むき / 刃渡り:11cm 4,200円
その他にも各種揃っています。

福岡:天神大丸、熊本:鶴屋で購入できます



吉田金属工業株式会社

グローバルの包丁のショッピングはこちらからどうぞ



Posted at 05時17分   パーマリンク

   「受験にカツ」縁起シール プレゼント! [D@EXコラム]

画像(180x149)・拡大画像(285x237)

サクラサクタイプ

大学入試センター試験・高校入試がスタートし、受験シーズンの本番が到来した。合格に繋がるならば何でもしたいというのが受験生や親達の心理のようである。数年前よりネスレ日本の「KIT KAT(キットカット)」”が、きっと勝つ”に通じるとし受験を前にした学生の人気を集めています。
ハウディでは中食マーケット向けに「受験にカツ」シールを用意して”とんかつ”や”チキンカツ””串カツ”などのカツ製品の販促に力を入れています。数種作ったデザインの中で大好評なのが”サクラサクタイプ”です。とんかつの1枚売りや串かつの盛り合わせ、ロースかつ弁当など、どんな製品にもマッチするデザインの為、1番の人気シールになっています。
この「受験にカツシール・サクラサクバージョン」5シート(50枚)を1セットでDINING EXPRESS読者、先着10名様にプレゼントいたします。ご希望の方は下記フォームから応募して下さい。

現在良く売れている縁起菓子といえば
・キットカット   (きっと勝つと)
・カール      (受かる)
・キシリトールガム (きっちり通る)
・コアラのマーチ  (寝ていても落ちない)
・さくさくぱんだ  (桜咲くぱんだ)
皆、ダジャレ系なのですがストレスの多い受験生の緊張をほぐす意味で本当に効果があるのかも知れません。

画像(180x89)・拡大画像(259x129)

受験生応援パック1

学生の間でキットカットが受験のお守りとして使われだしたのは2002年から。翌年の1〜3月受験シーズンの売上げは、前年比で約6割も増加したといいます。今年もキットカットを販売するネスレ日本では、受験生向け限定バージョンとして5角形のマグカップがセットになった商品を限定販売。これは「合格」とマグカップの「5角」を掛けてあるそうです。

ネスレ日本「キットカット」

受験にカツシール応募フォーム

Posted at 06時14分   パーマリンク

   初午といなり寿司 [D@EXコラム]

画像(151x180)・拡大画像(226x269)

バラエティいなり

稲荷の歴史は千年以上も昔にさかのぼります。稲荷というのは、「いねなり」からきた言葉で、元来農耕神のことであり、田や森の塚穴に住むところから神秘化され、稲荷信仰と結び付いたと考えられています。また稲荷大神を祭ってある社は日本全国多くあります。

昔は旧暦を用いていたので、節分前に“初午”が来ることはなく、まだまだ寒いこの時期でなくもう少し春めいた頃(通常は2月下旬から3月中旬の間)にきたものでした。四季のうつろいを敏感にとらえ、その中に“もののあわれ”を見出した当時の人々は、“初午”にはこぞって稲荷社に詣でたものでした。
初午は毎年2月の最初の午の日に開催され(2005年は2月3日(木))、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛・交通安全・恋愛成就などを願う多くの老若男女で賑わいをみせています。

稲荷と言って思いつく食べ物はもちろんいなり寿司です。「いなり寿司」とか「きつねずし」という名前は、油揚げを好物とするキツネからきたものです。キツネは稲荷神社のお使いとされ、稲荷神社には油揚げを供えるところから、油揚げを使った寿司をいなり寿司というようになりました。またいなり寿司をもっとも古くから作っていたのは名古屋地方(豊川稲荷)であったといわれています。

最近ではいなり寿司も単にご飯をつめたものから、スーパーやデパ地下では「変わりいなり」といわれるほど色々な種類のいなりを見かけるようになりました。ジャンボ五目いなりが流行ったり、逆に一口サイズのちびいなりが流行ったりしたこともありました。しかも特徴はごはんを詰めた面を「上」にしてあること。何が中身かはっきりわかるし、見た目にも色とりどりで美しいです。おにぎりからいなりにトッピング文化が波及しているといえるでしょう。このいなりなら1個ならずとも何個も食べれてしまいそうですよね。<T.T>

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

Posted at 01時30分   パーマリンク

   恵方巻き [D@EXコラム]

画像(180x98)・拡大画像(202x110)

 ここ数年、正月を過ぎたあたりからコンビニやお弁当屋さんでよく見かけるようになったチラシに、恵方巻き、まるかぶり寿司があります。かなり知名度があがって今や全国区と言えるようになりました。
 恵方巻きとは2月3日の節分に恵方に向かって無言(やや笑顔)で太巻きをまるかぶりするとその年は幸福でいられるという、節分行事の一つです。巻き寿司には、「福を巻き込む」という意味があり、また、包丁で切らずにそのままほおばるのは「縁を切らない」という意味があります。恵方とは陰陽道で、その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角のことを「恵方」といいます。2005年は西南西だそうです。

画像(180x134)・拡大画像(210x157)

もともと江戸時代から明治時代にかけ、大阪の船場近辺でのローカルな風習だったらしいのですが、戦前に心斎橋のすし屋が閑散期の客寄せにイベント仕掛けにして小ヒット。
その後昭和40年後半に、海苔の養殖技術が発展し、生産が飛躍的に増えました。何とか販売量を増やしたいと考えて、1977年に大阪海苔問屋協同組合が、丸かぶりに目をつけ道頓堀で「巻きずし早食い競争」のイベントを開きマスコミを上手に巻き込みPR戦略を展開。それに80年代に入ってローソンが近畿限定から全国区に展開。97年からコンビニ界の雄であるセブンイレブンが乗っかってかららしいです。大阪の阪神百貨店などでは3万本とも4万本とも言われる売上、日本全国では一体何万本の巻き寿司が売られることでしょうか。

そこで大手コンビニエンスの価格帯と具材を調べてみました。

○セブンイレブン 380円
○ampm かんぴょう、高野豆腐、穴子、玉子、おぼろ、しいたけ、きゅうり、海苔 17cm、4.5cm 390円
○ローソン 穴子・干ぴょう・しいたけ・玉子・おぼろ・キュウリ・高野豆腐 直径約4.5cm 長さ約 18.5cm 380円
○サンクス 390円
○ファミリーマート 穴子・玉子・高野豆腐・かんぴょ う・おぼろ・椎茸・きゅうり 368円


価格帯は370〜390円/1本 といったところですが、先行予約すると福豆がついてきたりするこ所もあるそうです。特筆すべきはファミリーマート。先行予約限定で「方位磁石」が付いてくるそうですが、正確に西南西を知るためには確かに必要ですね・・・

注)上記は2005年に記載したものです。

Posted at 05時24分   パーマリンク

過去の記事へ

2

2005


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

■珍味・いかなんこつ (株)CTF コリコリ

■珍味・いかなんこつ (株)CTF コリコリ

2009.5.25 ATKINSONSのソープ。高貴な ブルーラベンダーの香り

2009.5.25 ATKINSONSのソープ。高貴な ブルーラベンダーの香り

可愛い ミニ食品 vol.1

可愛い ミニ食品 vol.1

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog

ページのトップへ

Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.