DINING-EXPRESS

食に関する気になる情報を毎日更新中!

   2008.8.17 全米シェアナンバーワン!チーズがはじける!Johnsonvilleの「BEDDAR CHEDDAR」 [D@EXコラム]

画像(450x299)

 むかーしむかーしアメリカの小さい村にステイヤーという名前の夫婦が住んでいました。オーストリアからやってきたステイヤー夫妻が、アメリカのジョンソンビルという小さな村で始めたのがこのソーセージ。1945年のことといいますから、遠い昔の話です。今ではヨーロッパにも進出、フランスで「テイストオブザイヤー」を3回も受賞しています。


 以前アメリカで食べたチーズ入りのソーセージが忘れられず、ずっと探していましたが、業務用量販店ジョンソンビルソーセージと再開したのは最近のこと。日本の「チーズインウィンナー」は、ソーセージの真ん中にチーズが入っていますが、この「BEDDAR CHEDDAR」(韻を踏んでいる)は、がぶっとかぶりつくと、肉汁とウィスコンシン州産のチーズが飛び散ります。(いや、ほんとに“飛び散る”という表現でしか言い表せない)。台湾でショウロンポウの肉汁を最初は上手に食べれないのと同じで、これもコツを覚えればだんだんと上達してきます。


画像(337x225)・拡大画像(640x427)

バーベキューに最適!

 
 焼き具合にも、コツがあることが判明。高温でいきなり焼くとケーシング(皮)が弾けて、せっかくの旨みとチーズが外に出てしまいます。ゆっくりじっくり焼いていくと、肉汁を内包したソーセージが次第にふくらんできて、食べる瞬間にチーズが弾け飛ぶのです。yummy yummy!
 このソーセージとの出会いによって、バーベキュー気分が最高潮に盛り上がっている私。おうちの中より、アウトドアで豪快にかぶりつく方が断然似合うソーセージ。夏の楽しいひと時にぴったりです。<YA> 

ジョンソンビルは、他にも種類多数!楽天で買えます!


Posted at 11時37分

   トラックバック

トラックバックURL

http://www.howdy.co.jp/dining-express/tb.php?ID=2014

   コメント

[ 内容チェック中 ]

出合い 2009年12月12日 23時11分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

8

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

広告

hamada

カテゴリー

検索

検索


ランダム写真

2008.6.23 北海道・定山渓 大黒屋 温泉まんじゅう 【北海道1】

2008.6.23 北海道・定山渓 大黒屋 温泉まんじゅう 【北海道1】

2008.11.5 ばんざい饅頭の若鮎 熊本市

2008.11.5 ばんざい饅頭の若鮎 熊本市

【通潤酒造】 熊本県山都町 石橋・通潤橋のある町

【通潤酒造】 熊本県山都町 石橋・通潤橋のある町

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク集

[ HOWDY ]

[ LINK ]

[Login]

RSS1.0powered by a-blog
Copyright (C) 2007 DINING EXPRESS All rights reserved.

ページのトップへ